☆北欧ふつかめ☆二日目です。 海外にきて何が楽しみって朝食ですよね☆←お前だけだよ パン、いろんな種類のジャム、スクランブルエッグ、ベーコン、ヨーグルト、シリアル、フルーツ… とだいたいパターン決まってて質素ながらもw オシャレでうまいのですよ。 私は洋食好きなのでなおさら!!
うっほい。いま見てもうまそうだぜ。 今日はストックホルムの名所ガムラスタンに向かいまーす ソルナ駅から中央駅にいって乗り換え、ガムラスタン駅へ!
そこにジョニー・デップのアリスインワンダーランドの広告スウェーデンver.があったのでぱちり
駅外観
駅の前
いいお天気です☆ 王宮に向かいつつ、通りにたくさんあるお店を物色! とにかく通りが素敵なわけですよ!
裏道なんかもかわいくて☆
スウェーデンのおみやげやさん
おもちゃ屋さん中
超かわいかったー!!!!! ポスト。パステルでかわいい。
国旗いいね!個人的に青×黄色なスウェーデンの国旗の配色が好きです。 ぱきっとしててあざやかで目をひくし。 そして王宮〜〜


この時点で11時くらいだったけど 王宮は12時からというヨーロッパ特有のやる気のなさ発揮wなのでまたぐるっと街歩きすることにして… たぶん公衆電話
なんか宗教に逆らった人が処刑された的なもの
かわいいおうち☆
ガムラスタンは島なので、海がすぐ近くにあります ま、凍ってましたがwww
ノーベル博物館 像はたぶんノーベル ノーベルはスウェーデン人だったんだっけか?←無知 授賞式だかなんかがストックホルムなのは知ってるけども…
んで王宮に向かいましたが王宮内は写真ダメなので… 王宮はよくあるヨーロッパのお城の中のような感じでした〜w 豪華な寝室や書斎、絵画がいっぱい! 天蓋つきのベッドは今でも憧れますな〜〜〜(´`*) この後カフェでちょっと休憩です カフェですよ!!cafeでtea!!!!!!!!!!!!!!!!←ルー大柴か のんびりしててオシャレでいいよねーっ! ちなみにteaのスウェーデン語表記は「te」うん…te…テ…て…なんかスウェーデンの代表的なケーキらしい2点
クリームが甘すぎなくてすごくおいしかった!! 狭い店内でしたが雰囲気あって良かったです! なんかマスターみたいな人にからかわれて 両脇に紐?ついたニット帽(オシャレでもなんでもねー表現)かぶってたんだけど その紐つかんで上にあげられながらヤッポーネ!(日本人の意味だと思う)みたいなこと言われたw しかも謎に鼻を指で触られたwwwwww 北欧の人って基本的にむちゃくちゃでかいので私レベルの身長でもアジア人だと子供に見えるんだと思われる…w カフェ外観
そして中央駅へー! 中央駅は要するに日本の新宿みたいなものです☆ 都会(っつってもたかが知れてるw)でお店がいっぱい!! 駅前
駅前のオーレンスっていうデパート
駅からのびるショッピングストリート!!
ちなみにまじでH&Mがくそありますwww 謎にすごい近くに5店舗くらいあるww 日本で売ってるものも売ってないものも多々。 日本ほど人はいないのでゆっくり見れるし、サイズも物も豊富! ちなみに物価は高いです!税金が高いからだと思うけどたぶんいろんなものが日本より高い。 他もいろいろ見て回って服を買ったよ〜 かわいいので入るだけ入ったキャンデー&チョコショップ↓
見ているだけで楽しいですな*^^* まぁ私外国の甘いお菓子嫌いだからいっさい食べないけどw←かわいくねぇ 少し寄ってみたスーパーヘムショップにてチーズ売り場
スーパーにも普通にいろんなもの売ってました 食材、お惣菜、生活用品、本etc... またどれもオシャレなんだよねー!☆ ここでおみやげでサッカー雑誌買おうとしたんだけど、一冊1000円近くしたからやめたwごめんw とかなんとかやってたらあっという間に夜。 つってもこれ18時くらいかな
18時に帰るのもねーって感じで、駅前のカフェにまた入って一休み☆ みんなが飲んでる間に私が一人で違う通りにお店があるか見てみたんだけど、そんなになくて(^^;) カフェのとなりにあった服屋さんでちょこっとお買い物してホテルへ帰宅ー。 そして夕飯はホテルのレストランへ☆ メニューよくわかんなかったけどw私はとりあえず前菜と肉注文。 その前にパンをくれました でもお客さんが5、6組くらいいるのにホール1人でワロタww 働けよwww他どこいったww 店員いなすぎて時間がかかるのでw料理の前にくれたパンおかわりして若干満腹になりかけるというパボがここに^^ んで料理! 前菜
↑ユッケ+コンビーフみたいだったw←よくわかってない もちろん激ウマでしたよーん♪ ステーキ
ポテト手前にあるディップ的ソースがおいしい! よく出てきたので定番なものなんだと思われますー おいしい夕食いただいて、ふつかめ終了〜 なんだかんだよく歩きましたーっ。 雪道なのでけっこう疲れるのよ… つづきまーす。
みっかめ
いちにちめ
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|