このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

切符は長距離ほど断然オ・ト・ク!!

例えば飛行機でも東京—大阪間と東京—沖縄間を比べた時距離は3倍以上違うのに値段はほぼ2倍しかちがわない。

遠くへ飛べば飛ぶほど割安感が生まれてくる これは鉄道も同じで長い距離に乗るほど割安になる。

これは「遠距離逓減(ていげん)制」と呼ばれるものだがJRを使って旅行をする場合の制度を上手く利用すれば運賃を安くあげられる。

JRグループでは営業キロが300キロを超えると1キロ当たりの運賃率が300キロまでより若干安くなるように設定してある。

さらに601キロ以上になるとキロ当たりの運賃率は300キロまでのときの半分になる。

ここのところを利用するのがポイント!!

例えば東京から岐阜へ行くときJR東海道本線を使うと片道の距離は396.3キロ運賃にすると6,300になる。

帰りにも同じルートをたどると東京—岐阜間往復で6,300×2=12,600円になる。

が、しかし、これより1,780円も安くなるルートがある。

行きは東海道本線で東京から岐阜へ行く。

しかし帰りは高山本線を使って美濃太田に出てそこから大多線で多治見へ。

多治見から中央本線(中央西線)で塩尻まで行き塩尻から中央本線(中央東線)で東京に戻るというコース。

JRの運賃計算法では同じルートを2度通らない限りどういうコースを取ろうとそれは片道扱いになる。

つまり別ルートを使うことで帰りの分まで片道扱いにできるため営業キロを延ばすことができる。

(但し同じ駅を二度通ると片道扱いは打ち切りになる)

実際にこのルートで計算した営業キロ数は以下の通り。

東京—岐阜間     396.3キロ

岐阜—美濃太田    30キロ(換算キロ)

美濃太田—多治見   19.6キロ(換算キロ)

多治見—東京     360.7キロ

合計806.6キロでその運賃は10,820円(有効期間は6日間)。

単純に東京—岐阜間を往復するだけで12,600円だから1,780円の節約。

往復の飲食代やもしコンサートやイベントに参加するのであれば娘。グッズの2点くらいは買うことができる。

こうしたコースは探せばいくらでもあるので”一筆書き”の要領で探してみてはいかがかな?

行きと帰りの車窓の風景が違うというのも楽しいもの多少時間が掛かっても安くて楽しければその方が良いのでは?



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください