このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

MAEKIN TYARI PAGE

京都駅〜朽木村〜近江今津駅行き

あたらしいちゃりBD-1の試運転にえらんだ朽木村への国道367号、別名鯖江街道を行くコース。最大の難関は花折峠。ここを越えればあとは平坦な道が安曇川ぞいに続く。

①10:29 京都駅 (0km)

新しいちゃりBD-1をかついで京都まで電車で来た。DAHONヘリオスよりもややコンパクトで助かる。走りも期待できそう。まずは鴨川へ向かう。
kutuki3

②七条鴨川

鴨川から七条大橋をみたところ。河川敷に自転車道のような舗装道が三条までつづく。そのあとはダートになるが出町柳まで快適に走れる。学生時代はかなりお世話になった道。母校の大学まで30分で行ける。
kutuki3

③叡山電鉄修学院駅

叡山電鉄は出町柳から鞍馬をむすぶローカル線。修学院駅から白川通りを北上して国道367号線に入る。交通量は多いので気をつけないといけない。
kutuki3

④11:47 大原 (19.5km)

三千院のある大原の近くのところ。ここまでは観光バスが鬼のように行き来する。ここから車の数が激減して快適に走行できるようになる。平坦な道が徐々に登りだして峠の気配が。
kutuki3

⑤途中峠(滋賀県境)

そんなにきつくはないがのぼった所で県境に到着。アーチ状のトンネルもどきから滋賀県に入る。有料道路を避けて、旧道を一気に下り集落に入ったところで道に迷う。方角を頼りに祈る気持ちで再び登る。あってんのか??
kutuki3

⑥花折峠登り中

きつい。きつい。たいへんな峠や。しかも道あってるかわからんし。のぼりの勾配がきついし距離もある。途中で休憩を入れる。ヘアピンカーブもきつい。ロードレーサが鬼のような速度で抜いていった。くやしい。こっちは亀のような速度で再び登る。
kutuki3

⑦12:37 花折峠 (29.4km)

やっとの思いで峠に到着。道もあってたしひと安心。ここからは下るだけやし休憩もそこそこに出発。トンネルは歩道あり。
kutuki3

⑧坊村町に入る

国道を徐々にスピードをあげて快走する。途中1車線の道路があって車混雑。だいたいは2車線。平均速度20キロ以上で走れる平坦な道。
kutuki3

⑨13:12 朽木村境 (42.5km)

朽木村に入る。途中に鯖寿司の店が多数。腹も減ってきた。
kutuki3

⑩13:41朽木村 (51.4km)

朽木村っぽいところを撮ろうとさまよってたらわけわからんとこに出てもうた。居場所わからん。とりあえず朽木村。ここからは近江今津まで下っていくことにする。
kutuki3

⑪県道23号線

車の通りはほとんどゼロ。快適にくだる。安曇川沿いをくねくねくねくね。
kutuki3

⑫安曇川

川沿いを走る。バーベキュウしてる家族連れがたまにいる。土曜日やしなあ。
kutuki3

⑬安曇町の有線電話

へんな電話を発見。有線電話ってなんや?プッシュ式やしめずらしい。
kutuki3

⑭14:39 新旭駅 (69.5km)

JR湖西線の駅。前回の鯖江行きでは寄らなかったので今回は寄ってみた。なんもなかった。
kutuki3

⑮琵琶湖沿いの風車街道

琵琶湖を眺めながら終点の近江今津をめざす。知ってる道なのでなんかもう終了した感じ。結構風きついわ。
kutuki3

⑯14:59 近江今津駅 (75.1km)

三回目の近江今津駅。ここで今回のちゃり終了。あんまり距離はなかったけど結構疲れた。
kutuki3

⑰帰りの新快速

うまいこと電車がやってきて、はやく大阪に帰れそう。畳んだBD-1は結構小さいが幅がでかい。トップスピードがやや物足りない。
kutuki3


走行レポート

停車場所到着時間走行距離所要時間
京都駅10:290km0分
高野川10:588.5km29分
大原11:4719.5km49分
花折峠12:3729.4km50分
朽木村13:4151.4km35分
新旭駅14:3969.5km58分
近江今津駅14:5975.1km30分
4時間30分


京都駅から鴨川を北上して国道367号線をさらに北上。鯖街道を朽木村まできたら県道23号線で安曇川にでる。あとはJR沿いを適当に近江今津までゆく。花折峠がかなり鬼。行く前は途中峠のほうがきついと思ってた。あんまり朽木村をあじわえなかった。

輪行レポート

行き
乗り物到着時間所要時間運賃
JR東海道線普通茨木〜京都30分540円
帰り
乗り物到着時間所要時間運賃
JR湖西線新快速
JR東海道線快速
近江今津〜高槻
高槻〜茨木
1450円ぐらい
自走茨木〜千里30分0円


帰りの新快速は京都まではのんびり座ってられるが京都からは人が多数乗り込むので入り口横にいたほうが高槻でおりやすい。近江今津からの電車賃たかーーい!

もどる
TOP

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください