このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


大倉三郎 略歴


大倉 三郎(おおくら・さぶろう)

●京都帝国大学で営繕事務、講師などを勤めた後、大阪工業大学、京都工芸繊維大学などの教授。若かりし頃、宗建築事務所にも在籍した。

【武田五一との関係】
京都帝国大学工学部建築学科の一期卒業生。卒業後、宗建築事務所に入所するが、後に武田のもとで営繕事務を勤める。武田の教え子の中でも、武田に近いところで、腕を振るった人物の一人。
 「武田五一博士門下の逸足であられた先生は、おそらく全人的な武田博士を手本に仰いでおられたのではないでしょうか。或いはまた先生をして武田博士の再来と申してもよいかもしれません(京都工芸繊維大学教授 藤本康雄・大倉先生追悼号『松ヶ崎建築会』から)」


明治331900京都市に生まれる
大正61917 同志社中学校卒業
大正91920  第五高等学校卒業
大正121923 京都帝国大学工学部建築学科卒業(第一期生)
大正121923 宗建築事務所入所
昭和31928 京都帝国大学営繕事務嘱託
昭和61931 京都帝国大学営繕事務課長
昭和141939 京都帝国大学講師嘱託
昭和151940 台湾総督府技師営繕課長
昭和191944台南工業専門学校講師嘱託、台北帝国大学講師嘱託
昭和201945台湾省行政長官公署留用
昭和211946国立台湾大学工学院教授
昭和231948(引揚帰国)
昭和241949大阪工業大学教授
昭和261951京都工芸繊維大学教授
昭和351960京都工芸繊維大学工芸学部長
昭和371962京都工芸繊維大学学長
昭和411966京都工芸繊維大学退官
昭和421967西日本工業大学長
昭和521977西日本工業大学退職
昭和58198311月26日京都市にて逝去・83才

学位
● 工学博士「ゴットフリート・ゼムバーの建築論的研究」

役職
● 京都府建築審査会委員
● 京都府文化財専門委員
● 京都府建築士会会長

主な建築作品
● 生駒時計店(大阪・宗建築事務所時代、脇永一雄と)
● 熊本YMCA花陵会館
  ほか


著作
●「ゴットフリート・ゼムバーの建築論的研究」(昭和32年日本建築学会賞受賞)


参考文献
○「大倉先生追悼号」『松ケ崎建築会』21(1983.12.20)
など




「GOICHI2001」は、HAZELによって制作されています。このホームページの無断複製・転写・転載は禁じます。このコーナーについての投稿ご意見ご質問は ここ
2000.HAZEL

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください