このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
豊橋市営球場は豊橋市今橋町に所在する。野球場の西隣には吉田城跡があるが、この吉田城はかつて今橋城といった。
近世の城、現代の野球場は、戦前期の陸軍練兵場がかかわる場合が多いが、豊橋においても同様で、豊橋市営球場の地も戦前は練兵場であった。隣の吉田城跡には歩兵第十八連隊がおかれていた。
豊橋市営球場は1948年8月完成で、さっそくその年の10月にプロ野球公式戦が変則ダブルヘッダーで行われている。下の表は豊橋市営球場で行われた全試合を示している。
場所の関係上、中日ドラゴンズに関する試合が多いのもうなずける。中日ドラゴンズは1951年から1953年まで名古屋ドラゴンズと名乗っていた。これは中日新聞に名古屋鉄道が業務提携をしたからである。
豊橋市営球場は1951年までは頻繁に使用されていたが、1957年を最後にプロ野球公式戦は行われていない。
豊橋にはこのほか、市営球場の東方に東田球場があり、そのまた南方の岩田運動公園には豊橋市民球場が存在する。
年 | 月 | 日 | チーム | 安 | 本 | 点 | 点 | 本 | 安 | チーム | 備考 |
1948 | 10 | 14 | 読売ジャイアンツ | 21 | 4 | 15 | 1 | 0 | 4 | 大陽ロビンス | |
1948 | 10 | 14 | 阪神タイガース | 11 | 0 | 5 | 1 | 1 | 6 | 中日ドラゴンズ | |
1948 | 10 | 15 | 読売ジャイアンツ | 8 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 大陽ロビンス | |
1948 | 10 | 15 | 阪神タイガース | 5 | 0 | 1 | 2 | 0 | 6 | 中日ドラゴンズ | |
1948 | 11 | 3 | 大陽ロビンス | 9 | 0 | 3 | 0 | 0 | 6 | 中日ドラゴンズ | |
1948 | 11 | 3 | 大陽ロビンス | 9 | 0 | 5 | 4 | 1 | 6 | 中日ドラゴンズ | |
1949 | 4 | 16 | 大映スターズ | 11 | 1 | 7 | 6 | 1 | 12 | 中日ドラゴンズ | |
1949 | 5 | 7 | 南海ホークス | 8 | 0 | 5 | 0 | 0 | 5 | 中日ドラゴンズ | |
1949 | 6 | 2 | 中日ドラゴンズ | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 9 | 東急フライヤーズ | |
1949 | 7 | 7 | 中日ドラゴンズ | 4 | 0 | 0 | 5 | 2 | 11 | 大陽ロビンス | |
1949 | 7 | 30 | 阪急ブレーブス | 8 | 0 | 2 | 2 | 0 | 8 | 中日ドラゴンズ | |
1949 | 9 | 29 | 読売ジャイアンツ | 10 | 0 | 5 | 10 | 1 | 15 | 中日ドラゴンズ | |
1950 | 3 | 28 | 中日ドラゴンズ | 16 | 0 | 5 | 4 | 1 | 7 | 西日本パイレーツ | |
1950 | 4 | 27 | 中日ドラゴンズ | 6 | 0 | 3 | 1 | 0 | 5 | 大洋ホエールズ | |
1950 | 5 | 24 | 中日ドラゴンズ | 13 | 0 | 8 | 3 | 1 | 10 | 西日本パイレーツ | |
1950 | 6 | 6 | 読売ジャイアンツ | 6 | 0 | 1 | 1 | 1 | 11 | 阪神タイガース | |
1950 | 8 | 23 | 毎日オリオンズ | 13 | 0 | 7 | 0 | 0 | 8 | 東急フライヤーズ | |
1950 | 9 | 16 | 中日ドラゴンズ | 9 | 0 | 2 | 4 | 0 | 12 | 国鉄スワローズ | |
1951 | 3 | 31 | 名古屋ドラゴンズ | 9 | 1 | 4 | 3 | 0 | 6 | 大洋ホエールズ | |
1951 | 5 | 19 | 名古屋ドラゴンズ | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 9 | 国鉄スワローズ | |
1951 | 7 | 28 | 名古屋ドラゴンズ | 5 | 0 | 2 | 5 | 0 | 9 | 松竹ロビンス | |
1951 | 8 | 18 | 名古屋ドラゴンズ | 13 | 0 | 5 | 6 | 0 | 14 | 読売ジャイアンツ | |
1951 | 8 | 18 | 国鉄スワローズ | 7 | 0 | 4 | 1 | 0 | 4 | 広島カープ | |
1952 | 3 | 29 | 名古屋ドラゴンズ | 6 | 0 | 2 | 6 | 0 | 7 | 大洋ホエールズ | |
1952 | 7 | 17 | 名古屋ドラゴンズ | 12 | 1 | 12 | 3 | 2 | 7 | 国鉄スワローズ | |
1952 | 8 | 19 | 阪急ブレーブス | 16 | 1 | 11 | 0 | 0 | 5 | 東急フライヤーズ | |
1953 | 6 | 9 | 名古屋ドラゴンズ | 11 | 0 | 5 | 1 | 0 | 4 | 国鉄スワローズ | |
1954 | 4 | 13 | 高橋ユニオンズ | 14 | 0 | 5 | 6 | 1 | 11 | 大映スターズ | |
1955 | 7 | 13 | 中日ドラゴンズ | 9 | 0 | 4 | 2 | 0 | 9 | 大洋ホエールズ | |
1957 | 8 | 13 | 阪急ブレーブス | 10 | 0 | 7 | 1 | 1 | 5 | 大映スターズ | |
1951 | 10 | 4 | 名古屋ドラゴンズ | - | - | - | - | - | - | 阪神タイガース | 日米野球のため打ち切り |
私の住む愛知県豊橋市の二つの野球場についてご案内をさせていただきます。
豊橋には戦後まもなくできた市営球場と昭和50年代にできた市民球場があります。
市民球場は毎年オープン戦が1試合行われます。現在公式戦を呼ぼうと一部で盛り上がっているようで、照明を明るくするなどの措置を考えているようです。
一方、私が現在、過去の記録を調べているのが市営球場で、昭和23年にはあの青田昇がこの球場で当時の一試合最多塁打の記録を作ったこともあるとのこと。また古い写真を見ると今はもうなくなっている外周の塀やネット裏にはなんと屋根(甲子園の銀傘には遠く及びませんが)があります。ちなみに塀も屋根も木製のようです。
こんな普通の球場二つですが、とても愛着があります。高校野球の予選は毎年のように見に行っています。県大会は市民を、その他の三河大会などは両方使っているようです。
余談になりますが、吉田城の城域全体の縄張りは半円状で全国的にも珍しいものです。また、市営球場のある豊橋公園にはかつて体育館もあり、そこでは昭和49年に全日本プロレスのNWA選手権(馬場が日本人初の世界チャンピオンになった最初の防衛戦、結果は負け)が行われたこともあったことを申し添えます。
豊橋スポーツ小史〜プロ野球編〜
http://www.toyohaku.gr.jp/bihaku/hitori-takahasi2.htm
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |