このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

中央大学野球場

 中央大学硬式野球部は1930年に部員11名で発足した。顧問にはあの飛田穂州氏を招いている。1931年よりリーグ戦が開催されたが、この年の春季リーグ戦で日本大学と同率となり、優勝決定戦のすえ5対4でくだして初優勝した。
 中央大学野球場が設置されたのは1938年のことである。所在地は東京都板橋区石神井立野町。現在の東京都練馬区立野町である。1932年に東京市に編入されるまではまでは北豊島郡石神井村であった。野球場完成当時はまだ民家はまばらで、当たりは畑が広がっていた。
 終戦後は一時期グラウンドが畑となっていた。練習場は駿河台校舎の中庭、その後千葉市の旧制千葉中学、日本大学のグラウンド、上井草球場、立野町近くの慶応大学医学部グラウンド等を転々としていた。野球場が再び使用できるようになったのは1947年8月のことである。1971年には旧合宿所を取り壊して新合宿所が完成した。
 中央大学野球場は国鉄スワローズが練習場として借りていたことある。

「私は二十五年夏予選の高校野球に負けた後、契約のために上京した金田を吉祥寺の中大球場で見たことがある。当時国鉄は中大の練習場を借りて練習していた。」(田中,1987,95p.)

 金田とはもちろん国鉄スワローズの大エース・金田正一のことである。国鉄スワローズは1950年にできたのだが、その設立の年に練習場として中央大学野球場を借りていたみたいだ。翌1951年に中央大学野球場の西1600mのところに、国鉄スワローズの準フランチャイズとして東京スタディアム(グリーンパーク)が設けられた。

 しかし、中央大学自体が八王子市に移転したので、1994年に野球場、合宿所ともに移転した。中央大学野球場の跡地は立野公園となっている。現在の中央大学硬式野球部グランドは東京都八王子市東中野741-1に所在する。

 中央大学野球場は地形図で確認すると、昭和12年修正測図にすでに見られる。昭和12年とは1937年なので、1938年設置の記述とくいちがう。これは先に野球場ができて、後で完成式を行ったのであろうか。

地形図にみる中央大学野球場(1956年)

参考リンク
http://www.ne.jp/asahi/chuo-u/baseball/index.htm

参考文献
田中茂光(1987):金田はプロ野球に”戦後”をもたらした.編者不明『さようなら後楽園球場』日刊スポーツ出版,pp.94〜96.

野球場誌へ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください