このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



レポート オブ ヒロカワ’06

Report of Hirokawa temple.
060411



2006年も、春のお花見のころ、弘川寺に行きました。
関西の桜は関東より少し遅めだったようで、
弘川寺でも、変わらず良い花を見ることが出来ました。

西行法師八百回忌にあたる平成初めに開かれた西行桜山も、
子どもの植樹により徐々に数を増やしているようです。


去年は車で行ったのですが、今年は寝台急行列車『銀河』で行きました。
初めての寝台列車に気分が浮つきつつも、見知った東京を出る前に、床に就きました。
上の写真、奥に要らないものが。

椅子兼用の簡易ベッドも、悪く無い居心地でした。
駅名
 
 
 
注釈
東京
2300発
 
 
JR線 急行列車『銀河』
大阪
0718着
0730頃発
 
大阪地下鉄 御堂筋線
阿部野橋
 
0745頃着
0750発
近鉄 南大阪線急行→準急乗継
富田林
0820発
 
0815頃着
金剛バス さくら坂循環
河内小学校前
0845頃着
 
 
 
さて、いよいよ2度目の弘川寺です。

バス停から見る弘川寺、西行桜山遠景



ようこそ。

今年の西行法師へ送られた花をご覧ください。




以下の三つの画像はクリックすると大きな画像で見ることが出来ます。






また、桜を見に来ます。


*** ここからは趣味の世界 ***


大阪市営交通局、略して大市交(だいしこう)の利益大部分を占める
御堂筋線の梅田駅。御堂筋線のいくつかの駅で見られる、広い空間と
駅ごとに異なるシャンデリアが大阪に来た実感を湧かせる。

大阪から京都に向かった際の阪急梅田駅のシャンデリア。
工事中なのが残念だったがこの逸品が見れただけ幸い。

京都河原町の地下駅を地上に上がった際に
迎えてくれた桜並木。三条方面の並木終点までずっと歩いていきました。

京都から三ノ宮、岡山、広島と乗り継ぎ
山口で葉鍵絵板のちょこもなーかさんに久しぶりに会う。
急になって、すみませんでした
少々ダウナーでしたが、お変わりなく。

更に九州へ。激しくカコイイ門司港駅。

カコイイ折尾駅。複雑な構造とレンガ造りの駅舎は、
東京で改装中の東急旗の台駅を思い起こさせた

小倉駅から出る北九州モノレール。
JR線改札を出て直ぐに見えるモノレール線ホームがカコイイ。

日本ではありふれたペデストリアンデッキの上部を行く
モノレールが新鮮でした。

back to report | back to index | mail to dust |










このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください