このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

あの時、あの場所で 2
1996年3月13日 JR難波

2回目も1996年3月13日、今度は関西線のクハばっか写真集です。
当時JR難波は地上駅で、2面4線のホームの間が中1線分開いており、また頭端式のため正面からも狙えるので、写真を撮るのには適した駅でした。
現在は地下駅になったそうですが、用が無いので行ったことありません・・・。

サムネイルを押すと600ドット幅の写真がご覧になれます。

1996年3月13日 JR難波

クハ103-22

方向幕回転中。

クハ103-22

真正面です。

クハ103-28

クハ103-76

クハ103-155

やっぱ方向幕は手動ですよね。何処か「いい加減」なムードが素敵です。

クハ103-534

見るからに変な車です。サッシ黒いし、クーラー2種類載ってるし。

クハ103-534

WAU102 2態

2種類一気に撮れるので、お得な車?

クハ103-182

変身前。

クハ103-182

その正面。良い顔です。

クハ103-799

何故か前面窓だけ白ゴムなんですね。良いです。

クハ103-804

クハ103-804

まるっきり山手線みたいな顔なので、ちょっと懐かしくなりました。関西線に高運転台がいるのですから、変わったものです。

クハ103-829

ドア開いちゃってます。

クハ103-838

クハ103-2553

ナラNS409

クモハ103-2512以下4連

クモハ103-2512

ナラNS410

クモハ103-2513以下4連

クモハ103-2513

上の「区間快速」と比べると英字の文字間が妙に広いですが、みんなこうなってるみたいです。

モハ102-2031

何故モハ102を1両だけ撮ったのか?戸袋窓残ってるから・・・?

サハ103-364

こちらは、サハ103-365が撮りたいという欲求から、前後賞という事で撮った記憶があります。結局365は戸袋窓閉鎖後も撮れてません。

TR201

神奈川県民には、スピードメーターや排障器のついたTR201台車が珍しかったのです。

PS16

すり板がカーボン製に交換されているそうなので、撮っときました。他にもう1種類あるそうです。

「たまぷらーざ」に匹敵するインパクトがあります。間抜けな感じがたまりません。

もどる

1999 鳳車輛製造  otorikk@cityfujisawa.ne.jp

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください