このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
過去の日記
6月30日
何だかんだで6月も終わりです。
7月になったら、阪急電車の定期券でも買おうかと思います。
現在でも、スロットを打つ日には阪急を使ってるし、7月から通う予定の店も阪急梅田駅近くです。
定期代がいくらかはまだ調べてませんが、月10日以上使えば元が取れるようなら、買いでしょう。
いつの間にかHP開設から一ヶ月経ってました。
HP作る前は、日記を毎日書くのも面倒かと思ってましたが、そうでも無いですね。
むしろ、日記のネタになるから敢えて何かするといった、行動の動機付けになってます。
ただ忙しいせいもあって、なかなか更新されないコンテンツもあります(数学の部屋ね)。
もともと気楽な気持ちで始めたサイトだし、あせらずマターリ更新しますので、気長に待ってください。
6月28日
ついに来ました。
39,000円負け。
最近は投資上限を40,000円に定めているので、初の投資上限到達です。(1,000円は交通費)
一応シミュレートにより、投資上限に達する確率は11%程度あると分かっているので、
これを機に上限を下げるとか、もう打たないとかいう事はしません。
…が、やはり大金だけに、負けると辛いですな〜。
WINDOWS XPを再インストールしましたが、やはりDVDがうまく焼けません。
こうなるとドライブが悪いか、焼こうとしているファイルが悪いか、に限られます。(あとはメディア?)
試しに今まで問題なく焼けたファイルを焼こうとしたのですが、失敗のしすぎでDVD-Rが無くなってました。
今度買い物に行った時にでも補充し、試し焼きしてみる予定です。
もし、ドライブが悪いという事になったらどうしよう?
>そんなんじゃ店側に儲けが出るのか心配
実際、私のように儲かる台をひたすら打つ人は少ないですよ。
ある台を、ある時間だけある換金率の下で打った場合の期待値を算出している人が勝ち組です。
麻雀と同じで、1日あたり数千円の差すらも認識できていない人が多いのが現実です。
まぁ、そういう人たちがいるから我々が潤うわけで、世の中うまくできてますな〜(?)。
6月27日
やはりDVDが焼けなかったので、WINDOWSを再インストールします。
前々から起動が遅くなってたりしたので、丁度いい機会です。
すぐに復帰できるとは思いますが、日記が飛ぶようだったら苦戦してるんだな、と思ってください。
6月26日
困ったことに最近DVDを焼こうとすると、頻繁にエラーが出て終了してしまいます。
今のところ2枚分のデータを焼こうとして、1枚成功4枚失敗です。
もしかしたら、winnyの使いすぎで断片化が進んでいるのかもしれません。
一応最適化して、HDを整理してからまた試してみます。
それでもダメなら、WINDOWSを再インストールするしかなさそうです。
ただそれにはデータの回避が必要なわけで、結局どうしようか考え中です。
6月25日
昨日の日記で「うまく行けば〜」と書きましたが、ダメでした。
よって、今度の日曜日以降ということになります。
まぁ、今の店にタコスロが有る限り、いつだっていいんですけどね。
ちなみに今日は大学がある日でしたが、3コマあるうちの2コマが休講でした。
で、残りの1コマがあまり重要でない講義なので、休みました(まだ1回目ですよ)。
明日とあさっては普通に大学に行かねばなりません。
・・・いや、誰に言い訳してるでもないんですけどね。
先週からは、大学が無い日は常にスロットを打ってます。
充実はしてますが、流石に疲れますね。
店の6月のイベントが終わったら、少しゆっくりしようかとも思います。
>へぶついの冷蔵庫マメ知識
そうなんですか。思ったほど効果は無いんですね。
ただ、省エネ型の冷蔵庫で一人暮らし用のサイズってあまり無いような気がします。
4人家族とかの場合は、省エネ冷蔵庫の方が良いと。
それとは(あまり?)関係無いかもしれませんが、私の知り合いの冷蔵庫には、ほとんど何も入っていません。
ただ、その人の部屋の玄関の明かりがつかないらしく、夜中に靴を探すときに、冷蔵庫を開けたときの明かりで見てるのです。
節電どうのこうの以前に、よくそんな事思いつくなと思いました。
というか、
100円の電球ぐらい買え。
6月24日
うまく行けば、最も早くて今週の土曜日に「ワードオブライツ設定6」が打てそうです。
・・・え、何?何だそれって?
要は、12時間打ったとして期待収支が
+10万円
の台ですよ。
今通っている店が、ポイントを貯めるといい台を打てるのですが、それがもうすぐ貯まるのですよ。
スロッターならば一度は打ってみたい台なので、ようやく念願叶うといった感じです。
予定通り打ったあかつきには、スロット日記で報告します。
6月23日
来週の金曜に数学の試験があるのですが、それを除けば今週・来週は休講が多いので、楽です。
ただ微妙なのが、出席を取らない講義1コマの為に大学へ行く気になるかどうかです。
しかも、その1コマが割と重要度低い講義なのです。
・・・多分行かないと思われます。
東風荘で10日振りに打ったのですが、やはり2回ほど回線落ちしました。
今日のところはさほど影響ありませんでしたが、何とかなりませんかね?
どちらにしろ、今年度が終わったら引っ越さねばならないので、このLAN生活ともお別れです。
ようやく、自分一人で回線を独占できる日が来るのです。
ただ、現在月々1,000〜1,500円で繋ぎ放題生活なので、東風荘が落ちること以外は何も文句ありません。
ニュースを見ていたら、どうやら昨日は夏至の日だったようです。
その中で、電力不足への懸念もあって、各地でライトダウンイベントがあったそうです。
つまりは皆で節電しようと言うのですが、私には滑稽に見えてなりません。
どうして世間は、労力が大きい割に効果が少ない事をして、大仕事をしたような気になってしまうのでしょうか?
明かりを消して得られる、節電の効果はたかが知れてます。
実際、昨日の全国の電力消費量は、去年の同時期に比べて増えていたそうです。
麻雀で言えば、
「人の癖とか表情を読もうとする割には、親リーチに無筋切りまくる中級者」と言ったところでしょうか。
いや、心構えはいいんですよ。節電しましょうよ。
ただ、本当に節電しようと思うのなら、
冷房の温度を2度くらい上げるとか、冷蔵庫の中身を整理するとか、といった事の方が数倍効果があるはずです。
そう。要は、
でんこちゃんが昔から世に向けて訴えている事
です。
何故、世間はでんこちゃんの言うことを聞かない〜?(あ、でも首都圏以外の人は"でんこちゃん"知らないんですね。)
節電をしようとするのは立派ですが、何が一番必要な事なのかを考えなければ徒労に終わりますよ。
6月22日
結局、今日も負けました。
今日の負けはともかく、昨日はイベントで設定4・5・6だったんですけどねぇ〜。
まぁ、別に負けることくらい不思議ではないから、いいですけど。
最善を尽くしても負ける辺りや、結果が収束するまでに時間がかかる辺り、麻雀にも似てますね。
(本当は"収束に時間がかかる"という表現は良くないのですが、意味は伝わるでしょう)
会長が東風荘復帰するそうですな。
かく言う私も、ここ最近は打ってないのですが・・・。
だって、打ってる途中に回線落ちしてR減ったり、せっかくの暗刻落としたりするんだも〜ん。
それが無ければ、それこそ毎日打ってるんですけどね。
東風荘側が混んでても重いので、平日の大学終わった後〜午後8時くらいしか打てませんからね。
まぁ、ぼちぼちやって行きますよ。
6月21日
今日もずっとスロだったのですが、負けたこともあって、明日も行くことにしました。
それに、今週の行動がうまくいけば十数万単位の収入が望めそうです。
という訳で、今週はスロと大学を両立させるのに忙しくなりそうです。
6月20日
今日コンビニに行ったら「ドラえもん」復刻版(?)が売っていたので、また買いました。
今回は「あついぜ!ジャイアン編!!」という、なんとも酸っぱい題名なのですが、
やはり今読むと、昔とは違った面白さがあります。
中でも、「きこりの泉」に大爆笑しました。
今回の四次元アイテム「きこりの泉」は、昔話にある正直なきこりの話の泉と同じです。
要は、きこりが普通の斧を泉に落としたら女神がでてきて、正直なきこりに金の斧だかをあげたという話です。
ただ昔話と違って、正直に言っても落とした物は戻ってこないらしいです。
オチの1ページでは、ふとした事からジャイアンが泉に落ちるのですが(この時点で普通のジャイアン引取り確定)、
女神:これですか?(目のキラキラしてるジャイアンを持って出る)
ドラ&のび太:いえ、もっと
きたないの。
女神:しょうじきのごほうびに、
きれいなジャイアンをあげましょう。
いや〜、何かツボに入りましたよ。
この話は見覚えがあるので、小学校の頃にでも読んでいるはずですが、こんなに笑った記憶はありません。
ところで、この話の場合はデジタル的には、
「はい、僕が落としたのは、そのきれいなジャイアンです。」と答えて、
きたないジャイアンごと引き取ってもらうのが妥当でしょう。
ただ、それは昔話と同じ話ならばという条件なので、
罰として
もっときたないジャイアン
を押し付けられたりしたら、目も当てられません。
幸い、きれいなジャイアンは危害を加えてきそうにないので、最悪回避できれいなジャイアンで手を打つのもありでしょうか?
6月19日
木曜5限は「科学技術論」という講義なのですが、科学に興味の無い私にとっては、毎回退屈です。
今日の講義はいつもにも増して退屈でした。
講義した人は某大手メーカーのキャ○ンの研究所長の人だったのですが、プレゼンが下手でした。
結局、全体を通して何が言いたかったのかわからないし、
いきなりバブルジェット方式だか何だかのプリンターの話をされても面白くありません。
周りの学生にとってもつまらなかったようで、全体の5分の1は5限なこともあり、沈没してました。
企業に数十年勤めた人だったら、もう少し良い講義をしてくれると思っていたのですが・・・。
少なくとも、大学の講義向きの内容ではありませんでした。
ちなみに、何で科学に興味の無い私がこの講義を取っているかというと、
(ほぼ)出席だけで単位が取れる
からです。
何でも、13回程ある講義の内2回分についての感想等をレポートで出せば良いらしいのです。
出席は3回休むとアウト、というのはいいのですが、代返がまず無理なのです。
何故かというと、教室に入る際に出席カードを手渡しで1人1枚ずつ受け取り、講義が終わったら出します。
出す際にも手渡しで、1人ちゃんと1枚しか出さないことを確認しているのです。
代返しようと思ったら、カードを2枚受け取り・かつ2枚提出せねばならず、バレずに済むとは思えません。
バレた時の罰則については聞いてませんが、もし自分まで欠席扱いとか にされても馬鹿らしいです。
そんな訳で、文句を言いながらも講義に休まず出ております。
まぁ、どうせほとんど
寝てますけどね。
6月18日
明日は、またもや近畿地方を台風が通過するようで。
通常時なら大学を休みたいところですが、数学の試験もあるようなので、そうもいきません。
前にも書きましたが、木曜は一度部屋に戻る日です。
しかし、雨が降った日などは電車を利用するため、一度戻ってくることはできません。
要は2限と4限の間の2時間40分を大学でつぶさなくてはならないんですけどね。台風の中。
まぁ、恐らく4限が試験でしょうから、クーラーの利いた部屋で試験勉強でもするのが無難でしょう。
BASICでプログラムを組んでみたのですが、やはり遅いです。
そりゃあ、中学の頃に使っていたPCよりは数十倍速いですが、BASICの限界を感じました。
仕方ない。Cでスロットシミュレータでも作るか・・・と思っていたら、
既に作った人がいました。
必要があれば作りますが、既にあるのならその必要もありません。
ありがたく
先人の知恵
を頂戴しました。
デジタル的には、在るものは何でも使いますよ。
6月17日
今日も阪急を使う用があったので、携帯電源OFF車両に乗ってアナウンスを聞いてみました。
しかし、ペースメーカーへの影響についての警告はありませんでした。
以前は「ペースメーカ等ご使用のお客様の為、〜」と言っていたのですが、どうして言わなくなったのでしょう?
私はペースメーカーへの影響が無いと分かったからだと思っていたのですが、
会長の調べた結果を見ると、今の段階では「影響無し」と結論付けるのは良くないようです。
おそらく、「言わなくても皆理解してるから」辺りの理由で省いているのでしょう。
必要性があり、かつ罰則のあるルールなら私は守りますから、
中途半端に「マナー」とかいう抽象的な言葉とか「暗黙の了解」とかで、あいまいにしないで欲しいです。
6月16日
今回の「剣師」的名台詞
「お前の力こそ本物の"絶対雀感"だ!!」
「俺のは違う・・・俺のは経験の積み重ねで得た後天的なもの・・・」
「そう・・・
相対雀感だ!!
」
何ですか?その
安直なネーミング
は?
「絶対⇔相対」だから「相対雀感」ですか?
作者がそう命名したら誰も文句は言えないですけど、言葉の選択を間違えてませんか?
ちなみに、基となったと思われる「絶対音感」ですが、
「任意の音の高さを、他の音との比較なしに知覚しうる能力」
だそうで、他の音と比較をして音程を認識するのが「相対音感」だそうです。
「後天的なもの」という台詞から察するに、作者は絶対雀感を
「先天的に身についている感覚」のように言いたかったようですが、
絶対音感に関して言えば、身につくのが先天的か後天的かは関係ありません。
まぁ、結局のところ固有名詞なので、上記の考えは杞憂かもしれないですけどね。
今日は梅田に買い物に行ったので阪急に乗ったのですが、「携帯電話電源OFF車両」(?)に乗ってしまったようです。
アナウンスでも「携帯電話の電源は
必ず
お切りください」と言っていました。
このルール、必要性が感じられない上に罰則がありません。
まず、「大声で話すから他人に迷惑」案ですが、マナーモードにしつつ、会話をしなければOKです。
それに以前言われた「ペースメーカーへの影響」案も、最近では下火です。
看護婦の姉によると、ペースメーカーに密着して着信しても、影響は皆無だそうです。
まぁ、何にせよ車内で着信音OFFにして使用する分には問題ありません。
それに何より、ルール違反によるペナルティが無いのが問題だと思います。
私の認識では、
「罰則の無い法は、存在しないも同然」
なんですけど。
それでもルールを守るのが道徳だとかマナーだとか言うのならば、
大した必要性も無く、適用権限の無いようなルールを人に押し付けるのは、道徳からはずれていると思います。
とまあ、いろいろ書きましたが、実のところ
平穏主義
の私の取る行動としては、
(必要がある時は)
バレても罰せられないルール違反をバレないようにやる
といった辺りなんですけどね。
いつでも、無駄な揉め事は起こさないに超したことはありません。
6月15日
>へぶつい
うむ。そうですな。
絶対的価値基準における「正義」とか「悪」とかが存在しないことと同じですな。
まぁ、人間が「絶対的」を語る時点でおこがましいことですが。
結局、何かを基準とした「相対的価値」でしか評価できないわけですよ。
昨日、遠征に行く途中で電車に乗りました。
普通は電車に乗っても座れることを期待しないのですが、たまたま席が空いてました。
一応目的地までは5駅程あるので座ったのですが、隣の主婦軍団が面白いことを言ってました。
「あらぁ〜、雨が止んできたみたいねぇ〜。」(さっきまで、どしゃ降りでした)
「屋根無いところだから助かったわねぇ〜。」(どうやら、大阪城公園を散歩するらしいです)
「日頃の行いがいいからかしらねぇ〜。」
笑いをこらえるので必死でしたよ。
じゃあ、何なんだ。その手に持ってる傘は。
日頃の行いが良かったら、最初から雨降らないし、傘持ってく必要もないわ。
そもそも日頃の行いが良い人が,自分が良いことをしているとは言わないでしょう。
ツッコミどころ満載の台詞でしたな。
流石、大阪人はボケが違いますな。
7・13日の日記が書けなかったわけですが、「日記を公開する日の日付にする」という方針は変えません。
主な理由は、「時間が経つと、自分の考えや表現の仕方が変わってしまうから」です。
教育実習日誌を書いた時は、「えび」がやっているように、当日に書いたメモを基に後日書き起こすというものでした。
しかし、メモを基にしていても、数日経てば考えも変わります。
そうすると、出来事が起きたのはその日付の日でも、それに対する自分の意見等は、後日のものになります。
結局「日記」とは言っても、ある出来事きっかけに自分の考えを他人に好評する場なわけですから、
日付を書く日に合わせようと考えました。
そんな訳で、忙しかったりするとたまに日記が飛びますが、ご了承ください。
前述の「日頃の行い〜」の話ですが、その時にある事を思い出していました。
「へぶつい」で以前に流れ論について書いていた事なのですが、
「ペンチャンリーチがツモれたから流れがいい」という流れ論に対して、
「そもそも
流れが良かったら、最終形がペンチャンにならない
と思うのですが」
という、会長のツッコミに笑った覚えがあります。
この事も思い出されて、笑いをこらえるのが大変でしたよ。
こういう、
エセ理論派
の語る理論(?)の破綻具合は大変面白いです。
6月14日
昨日・今日と忙しくて、特に昨日の日記は書く暇がありませんでした。
今日も、ついさっきまで遠征(スロだけど)してたので、まともに文章を練る体力はありませぬ。
明日(日曜日)は、丸一日休みにしたので、明日いろいろ書きます。
それでは皆さん、お休みなさい。
6月12日
今週もようやく明日で終わりです。
ここ数日はどうもバイオリズムが低いようで、何もやる気がしません。
やる気ある事と言ったら、スロット行ってお金稼ぐぐらいですかね〜。
まぁ、スロット行って気力を使い果たすから、平日に元気が無い気がしないでもないですが。
しかし楽しいし、いい稼ぎにもなるから、飽きるまでは通いますけどね。
6月11日
今日は「大学イヤイヤ病」が発病して、大学を休んでしまいました。
まぁ、こういう時のために(?)毎日ちゃんと行っているので、一日ぐらいなら修復は効きます。
一応、多少休んでも差し支えのないような日だったからでもあるんですけどね。
言い訳を言うと、ちょうど今ぐらいが、GWと夏休みの中間ですからね。
特にイベントの無い大学には、行くのが面倒に感じる時期です。
・・・仕方無いんですけどね。こんな愚痴を言ったところで。
誤解の無いように言っておきますが、私は数学が好きです。
(以前に合宿とかで"嫌い"と言っていたのは、その場の愚痴です。撤回します。)
数学の問題を考えている時も、場合に依りますが、楽しいです。
ただ残念なことに、遊んでいる時の方がより楽しいのです。
けど、「イヤイヤ病」発病の日は、遊ぶ気さえ起きないですね。
大体、遊ぶ元気がある時は大学行きますからね。
今日は10時間寝た上に、2時間昼寝もしてしまいました。
さぁ、グータラ生活も終わりにして、また明日から大学行きますか。
先日に知り合いと議論になって、鬼ヅモ内でも議論になった話題ですが、
「サッカーで誤審があっても試合続行、試合後に審判に何らかの処罰」っておかしくないですか?
間違ってると分かっているのに、どうして試合を続行してしまうのでしょうか?
そのルールの理由は「ゲーム中での審判権限を守る為」だそうですが、
それって、より信頼性の高い審判の決定権を侵害されない為にそうしたわけですよね?
(「信頼性の高い」とは、選手や監督・ましてやただの一般観衆よりも、
専門的な知識を持っている審判の言うことの方が信頼できる」という意味です。)
誤審をしている審判に対して「いや、ゲーム中は審判の言うことが絶対と決まっちゃってるから」とするのは、
それこそ本末転倒ではないですか?
そもそもルールは、試合を間違えの無く正確・かつ円滑に行うために決めているのに、
「問題があるのは分かってるよ。でも、ルールで決められてるから仕方ないよ。」と開き直るのはどうでしょう?
結局誤審をした審判を切り離して、この不可解な制度は続行されるわけですよね?
で、サッカー協会の対策が「審判の教育を徹底して誤審を無くすようにする」でしたっけ?
誤審してしまった時の対応が問題になってるのに、「誤審を無くす」とは検討違いにも程があります。
先程パラグアイ戦(?)を見てて思い出したので、書きました。
昨年のワールドカップから一年経ったのに、誤審問題は何の議論もされてないようですね。
結局、同じ事が起きたら同じような反応をして、同じように先延ばしの対応をしそうな予感がします。
知り合いに言わせると、
これもスポーツの醍醐味
だそうです。
スポーツって奥が深いですね。
6月10日
(昨日の日記と会長の返答について)
左様。会長の云うとおりぢゃ。
教師になりたくてもなれない人が山ほどいるんだから、その人達にやらせればいいじゃん。
それに、活動をしている人が自ら「奉仕活動」と表現してはいけないと思います。
国語辞典によると、奉仕(する)とは
「国家・社会・目上の者などに利害を考えずにつくすこと。」
だそうです。
「嫌だけど、やらなきゃならないから我慢しよう」は利害を考えているので、奉仕活動の定義に反します。
ただ、一つ疑問に思ったのは、「利害を考えずにつくすこと」が自分の理に適っているからやるわけですよね?
一方、自分にとって最も優先度の高いものをとる場合、それは自分にとって「利益」です。
「奉仕活動をする」のも、自分にとって何よりも優先度が高いからするんですよね?
よって、この人は「奉仕活動をする」事が自分にとって利益となるのです。
従って、「利害を考えずにつくす」事と
矛盾してしまいました。
何故?
それとも、他人からみてその人が、自分の身を犠牲にして社会等に尽くしているように見えたら「奉仕」なのでしょうか?
乞う!意見!(主に会長)
6月9日
教育実習の時に訪問校(あの学校ね)の校長が言っていたのですが、
「教師という仕事は、ある種の奉仕活動」
だそうです。
辛いけれども誰かがやらねばならない、といった仕事らしいのです。
教育者として、よくそんな台詞が言えたものだと思いますよ。
それとも、私は生徒には言えないような愚痴を聴かされただけなのでしょうか?
仕事に対する意欲がまず感じられないし、「自分から進んで善行をしている」という驕りが見えます。
別に、心の中でそう思っている分には問題ないですが、口に出したら終わりです。
私は教師という仕事は、やりがいはともかくとして、立派な技術職だとは思います。
生徒にどう分かりやすいように授業を構成するか、等の技術を要する仕事です。
ただ「人にものを教える」という性質上、教える側の驕りも生まれやすいです。
特に相手が、中学生・高校生にもなると尚更です。
いかにも「道徳の化身」のような校長の口から、あのような言葉が発せられたのは、ある意味衝撃的でした。
カイジも似たようなことを言ってましたが、
「思うのは勝手だけど、口に出したら
戦争
ですよね。」
私の周りには、私を本気で議論をしてくれる人がいません。
私が本気を出しても、「屁理屈」扱いをして取り合ってもらえません。
前にも言いましたが、人の理論を屁理屈扱いするなら、まず批判するだけの理論を出してください。
自分の理解の範囲を超えたとたんに「屁理屈」はいただけません。
たまに鬼ヅモ合宿でかわすような軽いものでもいいですから、言語力のある人と討論したいですな〜。
そんな事もあって、今無性に「ディベート」をやりたいです。
「自分がそう思うかどうかは別として、単に理論で戦い合う」という考え方は非常に好きです。
ただ、ディベートは準備が必要で面倒なので、誰もやってくれないですけど・・・。
欧米では盛んに行われているんですよね?
日本人も是非みならって、本当の討論というものを学んで行くべきだと思います。
○○大学を卒業したエリート達が、国会中継のような低レベルな口論を繰り広げるようでは、目も当てられません。
だから
「大学生は分数の足し算もできない」
って馬鹿にされるんですよ・・・。
6月8日
昨日は決戦の日でした。
朝7時から並んで狙っていた台も取れ、万全な状態で臨みました。
肝心の結果は・・・
負けまちた。
全然勝てませんでした。周りはかなり出てたのに・・・。
麻雀にも言えることですが、スロットは手を尽くしたとしても何割かは負けてしまうものなのです。
ただ仕方ない事とは分かっていても、動く金が大きいだけに、負けたときのショックはそれなりにあります。
仕方ない。またいつもの職人芸でチビチビ稼ぎますか・・・。
結局、この前の勝ちと合わせると、時給250円くらいになってしまいました。ショボ〜ン・・・。
このHPも、今週の火曜日で開設2週間になるのですが、開設した際に気になった事があります。
それは、「2週間以内に開設しないと、登録を削除される」事です。
当然こうして開設しているわけだから、削除される事はないはずなのですが、"まさか"ということもあります。
そうでなくても、一度アップした内容が何らかの原因で削除される事もあり得ます。
バックアップ大好き人間の私
としては、何もしない手はありません。
というわけで、主にこの日記の内容は定期的にバックアップを取ります。
消されてもどうでもいい内容ではありますが、これに費やした労力や時間が無駄になってしまいます。
一度作った以上、粗末に扱わずに大切に保存したいと思います。
ついに見つかりました。
WINDOWS上で、BASIC言語で組んだプログラムを走らせるツールが!
思えば、Cを学んだ時にはポインタの理解に苦しみ、泣く泣くプログラム開発を断念しましたが(ダメ人間?)、
これで簡単なプログラムなら自分で、BASIC言語で組むことが可能になりました。
しかも、コンパイルしてWINDOWSのアプリケーションにもできるらしいです。
つまり、
WINDOWS用のアプリをBASICで開発可能
になりました。
私にとっての悲願達成です。
ようやく、10年以上前に学んだBASICが役に立つ日が来たのです。
思えばBASICを学んで得したのは、センター試験の数学20点分を3分で解けたとか、そのぐらいでした。
・・・まぁ、Cとかのプログラムの仕組みがすんなり分かったりしたのも、BASICをやってたからなんですけどね。
ともかく、BASICのコマンドを思い出しつつ、いろんなプログラムを組んでみたいと思います。
取り敢えず組んでみたいものは、「麻雀シミュレータ」とか「スロットシミュレータ」とかですかな。
これらは、簡単なプログラムで大きな結果が得られるものなので、以前から作りたいと思っていました。
満足できるものができたら、このHPでも公開していこうと思います。
6月6日
今日は特に暑い日でしたね。
何でも、大阪は最高気温29度だったとか。
いや〜、暑い暑い。
去年はこの暑さの中、毎日スーツを着て出勤できたのがウソみたいですよ。
私は人一倍暑がりなもので、この時期に厚着は地獄でした。
じっとしていても汗の出る、いや〜な時期の到来ですな。
明日は決戦の日です。
朝7時から並び、順調ならば夜9時半くらいまで打ってるはずです。
久々ですな。この緊張感は。
店が開いて、台に座る瞬間の心地よい緊張感は何とも言えません。
コミケでマターリと通路を進む時の会長も、こんな感覚なのでしょうか?
そういえば、知り合いが明日勝ったらHDDを買うらしいですが、私も買おうかと悩んでいます。
今は、内臓40GB+外付け40GBで頑張っていますが、結構ギリギリです。
ダウンロード効率を考えると、キャッシュはできるだけ多い方がいいですからね。
あと、データをわざわざ外付けに移す手間や時間も無駄です。
もし勝ったら、120GB辺りを買えるといいですな〜。
6月5日
ここ数日、大学に行くのが特に面倒に感じてきました。
暑い気候のせいもあるだろうし、全く休みのない期間であるせいでもあるでしょう。
夏休みまでの一ヶ月半程は、大学の方は特にイベントも無く平凡に過ぎていくのでしょう。
私生活の方では、スロットやら何やらでやる事が沢山あります。
・・・とりあえず部屋の片付けでもしようかな?
6月ってこんなに何も無い時期だっけ?・・・と考えていたら、去年は教育実習に行っていたんですね。
確かに、準備やら後処理やらで一ヶ月程忙しかったですからね。
今年も知り合いが何人か教育実習に行きます(もう行った人もいますが)。
というか、
私が去年行ったのでも、同学年の中では1年遅れなのに、何で今年何人も行くの?
ま、早い話皆留年してるんですけどね。
「教育実習日誌」を放棄してしまったお詫びと、教育実習1周年という意味を込めて、
「今語る、教育実習の裏側」(ダサい?)を、来週末くらいまで不定期的に書いていきたいと思います。
教育実習中に思った、「教師という人種への反発心・村社会の閉塞性」等の、裏の感想を書きます。
実習そのものは面白かったのですが、彼らの時々人を腹立たせる発言等 が気になりました。
全ての教師がそうだとは思いませんが、私が体験した一つの学校の一部の事情ということで、参考にして下さい(何の?)。
6月4日
土曜日に、近くのパチンコ店でイベントがあるそうです。
詳しい内容は書きませんが(書いても分かる人少なそう)、まぁ要はかなり出るって事です。
もしそれが本当なら、知り合いのシミュレーションによると、
12時間で25,000円程の期待値
になります。
「本当なら」と書いたのは、スロットの設定がいくつかは外見からは分からないのです。
しかし、その知り合いが先月に同店・同イベントで9万勝ちをした事を考えると、やる価値はありそうです。
また、「分からない」はずの設定も判別する方法があります。
というわけで、土曜は
開店10時の店に朝7時から並びます。
なぁに、
中野から始発電車に乗って某会場へ向かう時の会長の意気込み
にはかないませんよ。
最近、(あまり力はいれてないけど)将棋を勉強し始めてます。
とりあえず
拾った
将棋のソフトで学んでいます。
私は生涯に人と対局したのは10局ほどなので(内半分が若き日の会長だったような)、初心者も同然です。
まぁ、疲れない程度にぼちぼちやって行きます。
6月3日
予告どおり、約2年ぶりのスロットを打ってきました。
いや〜、勝ちましたよ。
やはりいい稼ぎになりますな〜。
鬼ヅモ会員達はあまり興味ないかもしれませんが、「スロット日記」なる物もつけようか思案中。
バイトもやってない事だし、今年の夏は稼ぎますぞ〜。
あ、ちなみに前にも書きましたが、今期は火曜日が講義無いのです。
決して大学サボって
スロット狂
になろうとしているのではないです。
HP開設から1週間が経ちました!!
・・・いや、別にどうって事ないですね。
ただ、HPの方向性は大体決まってきたし、皆さんにも理解してもらえたと思います。
ま、要は私の
とりとめも無く思った事や、趣味の事を書くページ
なわけです。
そんな感じでこれからも細々とやって行きます。
2週目もよろしくゥ。
6月2日
私の学部の講義は前期・後期でそれぞれ13回ずつくらいあるのですが、出席はあまり取りません。
なので、つまらない講義とかは13回中3・4回ほど休みます。
専門科目も出席はほとんど取らないのですが、数学の講義は休んでしまうと、あっという間に分からなくなります。
だから、限界まで休んでも3・4回なのです。
さて、月曜の講義は2コマあるのですが、いずれも面白い講義なので欠かさず出ています。
その中の1つの講義は特に面白くて、普段あまり取らないノートも取って聴いています。
しかし、今日は何故か妙に眠気が襲ってきて、90分の講義中70分程寝てしまいました。
起きた時には黒板に奇怪な文字列が並び、既に追走不可能と思わせる授業展開でした。
この講義には知り合いもいないため、「まずい。流石にとり残されたか・・・?」とあせっていたら、
教授「それでは、これまでのまとめを書きます。」
ヤッタ〜。ここから頑張れば、取り戻せる〜♪
・・・2分後
教授「・・・と、ここまでが今日やった内容です。」
いや、何で70分の講義が2分間に集約されとんねん。しかも、まとめの板書5行だし。
よっぽど圧縮率が高いか、元がスカスカかだぞ、それ。
ま、というわけで寝てても何ら問題ありませんでした。
しかし、5分に集約される講義を聴きに往復30分の大学へ行くのは、無駄に思えてなりません。
6月1日
トップページの背景を変えてみました。
今まであちこちのサイトを見てきた感想として、「明るい背景に黒い文字」は読んでいて疲れます。
そんな理由から、うちのサイトは取りあえず背景は全て黒・文字は白にしていました。
でも、いつまでも単色だと味気ないので、少しずつ変えていきます。
ただ、6月に入ったから変えたという事では無いし、月ごとに変えるわけでもありません。
なるべく色合いが良く、なおかつ文字が読みやすいように模索するだけです。
このサイトのモットーは、
必要があればやり、必要無ければやらない
です。
「WWWC」での検索についてですが、例の「METAタグ」は、このページとトップのみに仕掛けてあります。
日記が更新された時はここが「UP」になり、それ以外の所が更新された時はトップが「UP」になります。
トップが「UP」になった場合の更新情報については、更新履歴をご覧下さい。
近々、副業だった「スロット」を再開します。
とは言っても、大学をサボって朝から並んだりするわけではありません。
休みの日に1日かけて、儲かる台を打ちます。
・・・え?そんなに都合良く行くのかって?
あるんですよ。
「タコスロ」
という、5年以上前に出た台が。
台の入れ替わりが激しい最近では、この台を打つ若者はまずいません(知り合いに一人いますが)。
しかし、この台は設定1でも勝てるのです。
(スロットの仕組みについての説明)
玉(メダル)が出るか出ないかを決めるのは「設定」と呼ばれるものです。
「設定」というのは、大当たりが出る確率を決めるものです。
店側がスロットの台に対してできるのは、「設定」を変える事だけです(それ以外は違法です)。
「設定」は1〜6あり、1が最悪で6が最高です。
つまり「設定1でも勝てる台」とは、
店側が一番出させないようにしても、客側が勝ててしまう台
なのです。
(説明終わり)
前置きが長くなりましたが、要は「期待値がプラスの台を打つ」ということです。
どのくらいプラスかを、知り合いがシミュレーションしたのですが、
時給(約)900円
らしいです。
「それなら、バイトでもやった方がいいんじゃないの?」と言われそうですが、
「遊びで儲かる」のは、バイトと違って非常に楽しいです。
ゲームを一日中やって1万円貰えるって言われたら、おいしい話でしょう?(疲れるけど)
まぁそんなわけで、今年の夏は久々にスロットで稼ぐ予定です。
手始めに火曜日が大学休みの日なので、早速行ってきます。
5月31日
今日は朝からバイトに行き、たっぷりと働いた後に、夕方から知り合いと麻雀を打つ予定でした。
しかし、面子が揃わなかった為に中止となり、先ほど部屋に戻ってきました。
危ないところでした。
もう少しで、日付の関係上
今日の日記が書けなくなる
ところでした。
・・・いや、別に1日くらい抜けてもいいんですけどね。
ただ、日記のネタはあるのにその日に書けないというのは、ちょっともったいない気がしてしまいます。
それにこの日記で書いてるような内容って、日が変わってから改めて書くような重要なものでも無い、ってのも理由の一つです。
いつぞやの
教育実習日誌のように、当時を懐古して書くほどの重要性は無い
わけです。
まぁ、「書く」と言っといて放り投げた人間の言う台詞ではないですが・・・。
・・・え?その「教育実習日誌」ですか?
鬼ヅモ会員用に書こうとすると、自然と教師ネタしかないので、辛いんですよ。
その代わり、以後この日記をちゃんと書くってことでいいですか?
会長からの要望により、サイトの「更新履歴」を記すことにします。
取りあえずはこの日記ページと、東風荘の成績ページは更新履歴の対象外にします。
「東風荘闘牌記」も毎日更新したいのですが、画像集にあるような面白いネタが毎日あるわけではありません。
それと成績ページは、R値や成績表を最新のものにするだけなので、これも更新履歴には載せないことにします。
5月30日
これを書いている現在の時間はAM1時頃なのですが、こういう時間に書く日記って、どちらの日付にするか迷いませんか?
確かに日付としては30日になったんだけど、まだ寝てないし、気分としては29日のままだし・・・。
ちょうど徹麻しているときにも似た感覚があります。
結局、記入しているときの日付を採用する事にしました。
つまり、日付が変わったら前日の日記はもう訂正しないようにします(誤字・脱字等は直します)。
・・・え?記入している最中に日付が変わったら?
どうせ読者からは判断のしようもないだろうから、気分で決めます。
オレがルールだ!
先日書いたMDコンポですが、先ほど解体しました。
ネジを片っ端からはずし、コードも全部切り離して、無事CDを取り出すことに成功しました。
で、後に残ったのは鉄クズの山なわけですが、どうやら粗大ゴミ扱いにするほどは大きくないようです。
大体6・7個のパーツに分かれたので、毎回燃えないゴミの日に少しずつ出せば済むようです。
達成感は無いけれど、これで一つ悩みが解消されました。
めでたし めでたし。
とりあえず、このページに「WWWC」用のMETAタグを仕掛けました。
「WWWC」で"サイズでチェック"を無しにして、"METAタグを使ったチェックを行う"にして下さい。
これで、一番上にある忌々しい(?)広告を気にせずに更新チェックできます。
他のページに仕掛けるかどうかは検討中です。
全部のページに仕掛けると、自然とトップページに行かなくなり、カウンタを設置する意味も無くなってしまうからです。
とりあえず、ほぼ毎日更新のこのページと、東風荘闘牌記のページくらいにするつもりです。
どうやら近畿地方には、現在台風が接近しているようですね。
私は、大学に行って知り合いに聞くまで知りませんでした。
確かに風が強いようにも思いましたが、快晴だったので、まさか台風とは思いませんでした(時期はずれでもあるし)。
まぁ、それだけなら別に何ともないのですが、明日は大学へ行かねばなりません。
生協の棚卸しのバイトに行かなければならないのです。
しかも朝9時スタートという、何とも行く気のしなくなる要素がいくつも重なります。
台風の中、原付を運転するわけにも行かないので、徒歩20分かけて駅に行かなければなりません。
ということは、朝大体7時過ぎ起床となります。
少なくとも、
大学のある平日には、起きることの無い時間
です。
予定を取り付けた2週間前に、台風接近を予知できていれば断っていたのに・・・。
昔は台風が来ると心が躍ったのに、今はただの厄介者でしかありません。
これも、
心が荒んでいるから
でしょうか?
5月29日
どうやら「マッドスプリクト」も再開したようです。いいことですな。
これで「かつ」「たか」「えび」「そう」と私の5人が日記(?)コンテンツを持ったことになります。
さぁ、鬼ヅモ会員総動員で日常を語り合いましょう。
というか、誰が最初に止めてしまうかを競う
チキンレース?
木曜日は、大学と部屋の間を2往復しなければなりません。
というのも午前の講義が12時で終わり、午後の講義が2時40分からだからです。
ちょっと聞いた感じでは、一旦部屋へ帰る必要は無さそうですが、私は昼休みに大学では食事しません。
昼休みに学食へ行こうものなら、食事をするまでに20分は並びます。
それに無理して昼休みに食べなくても、大学へ行く途中に吉○家があるので、そちらの方が早くて安いです。
大学までが片道15分なので、部屋に帰ってきても2時間の空きができます。
というわけで2往復なのですが、やはり面倒ですね。
そのせいもあり、木曜午前の講義は休みがちです。出席も取らないし。
・・・今日はちゃんと行きましたよ!
5月28日
そういえばこのサイト、当初はトップページにアクセスカウンタを付ける予定でした。
というより、公開直後にはカウンタがありました。
何故無くしたかというと・・・今の段階では、
ほとんど自分で踏んでしまうから
です。
まぁ、このサイトが割と有名になってきたら(なっても困るけど)、カウンタを付けるかもしれません。
私はCDで音楽をよく聞くのですが、その際に使うのが大学入学時に買ったMDコンポです。
このコンポ、毎日使う割には5年間何の故障も無く動いて来ていました。
それが今年の2月に、CDチェンジャーが壊れてCDが聞けなくなってしまいました。
それだけならまだいいのですが、中に入っているCDも取り出せなくなってしまいました。
幸いなことに(?)、
中に入っているのは人のCDが2枚
なので、私は痛くも痒くもありません。
しかし当然のことながら、コンポを分解して(破壊はしないで)CDを出すように言われました(修理は金がかかりすぎるので論外)。
結局その人と一緒にコンポを分解したのですが、コンポを破壊せずにCDを取り出すのは不可能でした。
で、そのまま数ヶ月放置していたわけですが、この度CDを完全に取り出すように再度言われました。
これまた幸いにも、知り合いでコンポを私にくれると言っている人がいるので、例のコンポは破壊しても大丈夫です。
でも、その中古コンポは自分で運ばなければなりません。
私は当然車なんか持っていません。
この話で何が言いたいかというと、
中に入っているCD-R1枚と中古CD1枚の為に、私はコンポ解体&廃棄の手間と、中古コンポを原付で運ぶ手間を強いられている
ということです。
今回はこちらが加害者なので断りづらいし、タダで正常なコンポが手に入るのは私にとっても有益です。
(つまりCDが聞けなくても、MD部分その他は正常だから壊すのは惜しいということにしていたのですが、
別のコンポを手に入れたとなれば、今のMDコンポを破壊せずに放置するのは無駄ということになります)
というわけで今日か明日あたりにでも、5年間を共に過ごした相棒を解体します。
そういえば廃棄する時って
粗大ごみ扱い
ですか?
(上の話の続き)
結局、その知り合いの所にコンポを貰いに行きました。
・・・無理です。とても原付で運べる代物ではありません。
あきらめて他の知り合いの車を借りるか、宅急便で送ってもらうかの二択になりました。
5月27日
HPを公開しました。
こうやってHPを作るのも、大学の授業で作らされたとき以来です(5年前)。
その時のHPは、大学内の端末からしか閲覧出来なかったので、本当の意味でのHPではありませんでした。
つまり、私のHPとしては「初」外部公開になります。
今のところはコンテンツもほとんど無いですが、地道に増やしていきます。
尚、ここのページは「日記」とは言っても、更新しない日もその内来ると思います。
かと思えば、1日に数回更新することもあるでしょう。
そこで、更新を確認するツールとして「WWWC」を推奨します。
まだ試験段階ですが、METAタグを利用して、広告付きのページにも使えるようにします。
先ほど「えび」のひとりごとを見て気付いたのですが、あれが始まったのって、丁度3年前のことなんですね。
ということは、365日*3=約1,000日分もの日記を書いていることになります。
私の生活の中にそんなに書くことがあるかどうかわかりませんが、3年間続けるその姿勢は見習いたいと思います
・・・で、初期の頃の日記を見てみると・・・。
今より沢山書いてますね・・・。
あと会長のHP「Heavenly Twins」も、できてから丸3年のようです。
共に3周年おめでとうございます。
たしか、最初の頃は「何切る」のコーナーがありましたよね?
それと「QOH」の攻略コーナーもあった気が・・・。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください