このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


過去の日記



4月30日

今日の夜から、「鬼ヅモ合宿 in GW」スタートです。
いつものように、緊迫した雰囲気の中で麻雀を打ったり、夜明けに「うしうし」したりしてきます。

現時点では何の準備もしていないので、これから準備して15時頃に部屋を出発、会場到着は20時頃になると思います。
大阪には、5日の夜もしくは6日午前に帰ってくる予定です。

基本的には日記の更新は停止すると思いますが、もしかしたら更新するかも。
・・・いや、でもやっぱしないだろうな。



4月28日

ここ数日、整骨院に通っています。
ネットで近所の整骨院関連を検索し、適当な所を見繕って診てもらいました。

原因の細かい部分は聞いていないのですが、やっぱり運動不足が一番の原因のようです。
こういう慢性的な症状は一回ですっきり治るものではないし、日々の生活を改善しない事には問題解決にならないので、何回か通院して少しずつ体を正常に戻し、それから運動をするようにと勧められました。
で、首や腰をゴキゴキやってもらったり、マッサージをしてもらったり、という感じの処置を受けています。
確かに、首は以前よりも大きく回せるようになったし、腰部分の違和感も無くなってきました。
これまでに3回診察してもらったのですが、国民健康保険を適用した診察料の合計は2,000円。流石に安いです。

とりあえずはあと数回通い、その後は改善策を具体的に聞いたりして、症状を予防するようにするつもりです。



4月26日

以前から骨格のずれと思われる原因で、長時間歩いたりすると左足付け根の外側の辺りが痛くなったりしていたのですが、ここ数日は特に痛みがあります。
当然に、コンビニのアルバイトという長時間の立ち仕事をやるようになったのも、悪化の原因でしょう。
我慢できない程の痛みでは無いのですが、痛みが気になって起きたり寝付けなかったりもしています。

仕方ないので、近いうちに整骨院にでも行って、骨格を正常に治してもらおうと思います。
まぁ、素人の浅知恵なので、本当に骨格が関係あるのかは不明ですが、一度は診てもらおうと思います。
ちなみに以前に一度、カイロプラクティックで治してもらった事はあるのですが、あれは保険がかからないので、結構な費用がかかるそうです(その時は、学祭のイベントで安くやってもらいました)。
骨格は一度治しても、それを取り囲む筋肉をバランス良く鍛えないと、いずれまた元に戻ってしまうそうですが、とりあえずは一回治してもらわない事には仕方ありません。

一回ですっきりと完治、という所までは期待していませんが、何らかの改善や、少なくとも改善の為の情報くらいは得られれば良いと思います。



4月24日

今週は、週末に学祭がある関係で、水曜日から休みになります。
とは言っても、私は講義が月曜・金曜しかないので、明日の講義が終わればGWになります。
結局、「鬼ヅモ合宿 in GW」は人数が集まりそうなので、数日間に渡って行われる事でしょう。

その一方で5月は、今年も夏にある「教員採用試験」の願書提出の時期でもあります。
まぁ、昨年も願書は書いている訳だし、見ている限りでは書類の形式も昨年と変わっていないので、不備なくさっさと書類を作成します。
とりあえず、提出期限が5月6日である大阪府は合宿前に提出し、他県については、まだ願書が手元にないので、合宿前に願書請求の封筒を郵送しておく事になります。

しかし、こういう時になると、願書の入手等がネット上から可能である大阪府とかは、事務手続きの面に関しては尊敬に値すると思えてきます(不祥事はいっぱいあるけど)。
千葉県なんかは、願書がPDF形式で置いてある割には、「プリントアウトして使用する事はできません」だそうです。
一応、今年は関東地域では千葉県を受験しようと思うのですが、何か受けたく無くなってくるな・・・。



4月21日

大学の健康診断に行ってきました。
昨年の10月にも書いたように、昨年から大学での健康診断が義務化されました。
診断を受けないと・・・具体的にはどうなるのかは知らないのですが、せっかくタダでやってくれるのだから、素直に受けておきました。
ちなみに、昨年もこの時期に受けるはずだったのですが、その時は義務化されていたのを知らずに、無視していたのでした。
特に、今年度卒業して就職する場合には、健康診断書が必要だったりするので、受けておくに越した事はありません。

診断の結果は、

身長:174.4cm 体重:65.4kg 視力右:>1.5 視力左:>1.5
その他の検査でも異常なし

でした。
体重も「肥満」と言うほどでもなく、視力も相変わらず良く、異常も見つからなかったので、とりあえずは良かったです。
しかし視力検査ですが、左寄りにランドルト環が出た場合にはイマイチ正解に確信が持てない、という感覚があったので、もしかしたらどちらかの眼が悪くなってきているのかもしれません。
まぁ、日常生活の範囲で言えば、視力が1.5を割る事さえ無ければ全く問題無いでしょうけどね。



4月20日

いろいろと盛り上がっているようですね、愛・地球博。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1112351006/

実際の所、私は夏くらいに暇があって気が向いたら、行くかもしれません。



4月17日

13日の日記で、ドラクエ2の「ベリアル」ネタについて書きましたが、実はこのゲームって片仮名の「リ」が存在しないんですよね。
つまり、片仮名の「リ」が必要な場合には、平仮名の「り」で代用しているわけなのです。
確かに、ドット絵で「リ」と「り」を使い分けられても気付きにくいですからね。

     

カタカナ用途(左側)と、ひらがな用途(右側)。
よく見てみると、確かに両方とも「り」です。

ついでに、当然と言えば当然ですが、片仮名の「ベ」と平仮名の「べ」も共通です。

     

カタカナ用途(左側)と、ひらがな用途(右側)。

こちらは、パソコンの文字で見ても違いが分かりにくいのですから(違いはあります)、ゲーム内で別にするだけ無駄無駄無駄です。
結局、「ベ」は片仮名だと仮定すると、3人衆最後の1体の正式名称は「ベりアル」となります。
もしくは、「べ」が平仮名ならば「べりアル」。  ・・・距離を離すと余計に分かりませんが。

何故、開発者がそんな事をしたかというと、当然ながらプログラムの容量を減らす為です。
今でこそ、容量を気にしないでゲームを作れますが、当時はROMの時代ですから、容量が嵩めばソフトの値段が上がってしまう訳ですね。
確か、ドラクエ1では片仮名は二十数文字しか使われておらず、その為に街の人の台詞や名前・モンスターや呪文の名前を決めるのにも苦労をしたそうです(結局、ドラクエ1の容量は64KB)。
その苦労は3作目になっても続いており、ドラクエ3ではゲーム内容を増やす為にオープニングを省いたり、相変わらず片仮名の「ョ」が無かったり、という工夫があります(ドラクエ3の容量は256KB)。
別に、多く苦労をしたから良いゲームができるとは限りませんが、その時できる最大限の努力を尽くして良いゲームを作ろう、という姿勢は、現在のゲーム会社にも見習って欲しいと思います。



4月15日

約2ヶ月半振りとなる、大学の講義を受けてきました。
・・・相も変わらず、全く面白くありませんでした。
そりゃあ、これまで7年間、「講義が面白くない」と主張してきた人間が、ある日突然「実は大学の講義は面白いのかも」とかいう事になるはずもありません。
そう言い出す気分屋な人もいますが、少なくとも私はそういう人間ではありません。

と言った所で、卒業する為にはこれを乗り越えないといけないんですけどね。
今期は、流石にこれまで親しかった知人も卒業してしまい、同じ講義を受講している知り合いは全くいないので、確実に単位を取る為には、自分の足で全ての講義と演習に出る必要があります。
まぁ、これも昨年卒業できなかった私の責任ですから、あまり不平不満を言っても仕方ありませんが。
とりあえず、大きな怪我や病気をしてしまうと、これまでの苦労が水泡と化すので、これから数ヶ月は健康管理が第一ですね。



4月13日



ハーゴン城3人衆の内のべリアルには、実はザラキが効きます。
とは言っても、かなり効きにくいので実戦向きでは無いですが。





あぁ〜〜、この不自然なウィンドウ色の変化はもしかして・・・




全滅確定。
つか、雑魚キャラが回避不能の全滅技をやってくるなよ・・・。


今日は昼過ぎに寝て、夜の10時頃に起きました。
起きてから携帯電話を見ていると、着信ありの表示。実家からのようです。
実家からの電話は、要件があろうがなかろうが必ず留守録に録音があるので、無駄な電話料金を払いつつ聞いてみました(多分、彼らは留守録センターへの電話に料金が掛かる事を知らないのでしょう。知っても録音するだろうけど)。
すると父親が、実家がADSLになってからの初メールを送ったので、届いていたら電話で知らせろ、という 要件を録音していました。

・・・いや、ADSLだろうがISDNだろうがメールはメールだし、そもそもメールの受信を電話で知らせてたらメールの意味無いだろ、と思いつつメールBOXを確認。
うわっ、こいつのメール、添付ファイル付きで2MB以上あるよ!
彼はネットをパソコン通信時代からやってる割には、何だかネット世界におけるマナーの初歩の初歩ができてません。
大体、家族で撮った写真のjpeg画像を3504×2336のサイズで添付する愚か者が何処におりますか。
まぁ、bmpイメージでなかっただけ、彼にしてみれば褒められるべき所かもしれません。

とりあえず、電話で受信を確認した事を報告・・・するはずもなく、適当な文章を付けてメールで受け答えしておきました。
まさか今度は「ADSLになってからメールが読めない」とか言ってこないだろうなぁ・・・。



4月12日

3夜連続の夜勤、かつ昼間に大学のガイダンスに参加という、私にしてはハードスケジュールが終わりました。
終わってみると、別に体調を崩してしまう程の激務という訳では無かったのですが、これが何回も続くとなると厳しいし、何より教員採用試験の対策ができません。
まぁ、今後は3日連続でバイトを入れたりはしないでしょうけどね。

一方、大学のガイダンスに参加して、今期の講義日程が明らかになりました。
結局、私が受講する講義・演習は、月曜13時〜16時10分・金曜13時〜16時10分に決定しました。
例年で言えば、月曜に数学の専門教科が配置される事は無かったので、月曜の講義は意外でした。
今月に限って言えば、日曜・月曜の深夜にバイトを既に入れてしまっているので、バイトとバイトの間に講義、という厳しいスケジュールになっていますが、4月の間、つまり来週と再来週だけ我慢すればいいでしょう。
5月以降、どの曜日にバイトを入れるかは未定ですが、大学との関連を考えると、土・日曜か火・水曜にするのが無難でしょう。

金・土曜の遊びを取るなら火・水曜にするのが良さそうですが、バイトの仕事内容は土・日曜が楽なんだよなぁ・・・。



4月9日

今日の夜から、3日連続でバイトの夜勤です。
しかも、11日(月)の午後には、大学の年度初めガイダンスも予定されています。

あ〜、明らかにスケジュールの組み方まちがえた〜。
何か、初っ端から大学行く気が無くなってきました(行くしかないけど)。



4月7日

4月に入り、そろそろ大学の講義も始まるので、バイトのシフトを休みモードから通常モードに変更。
バイトに入る日を、基本的に日・月曜日に設定しました。
今期の大学の講義は、恐らく火・金曜日か水・金曜日になると思われるので、これで大学のある日とバイトの日がかぶりません。
金・土曜日の夜は、知り合いと飲み会をしたり麻雀を打ったりする事が多いので、バイトを入れる訳にはいきません。
この辺りは、誰が何と言おうが譲れません。

前にも書いたとおり、今年度前期に関しては学費・生活費を稼ぐ必要が無くなったので、バイト自体が強制ではないのですが、後期以降の為の貯金の意味合いも兼ねて、週2日程度のペースで続けていきます。
・・・その一方で、採用試験の勉強が進んでいないので、大学が始まったら勉強のペース上げないとなぁ。



4月4日

このサイトの「デジタル何切る」は、言うまでも無く(?)、麻雀雑誌「近代麻雀」に連載されている長村大の「デジタル何を切る?」にケチをつける為に始めたものです。
最近では、長村プロの打牌傾向も分かってきたので、このサイトで扱う事も無くなっていたのですが、今回の近代麻雀を見てみると、どうやら「デジタル何を切る?」は終わったそうです。

代わって始まったのが、梶本プロの何切る。
まぁ、要は担当プロが代わっただけでやってる事は変わりません。
一通り見てみたのですが、やっぱりプロの「何切る」は怪しい解答が多いですね。
特に、

   ドラ  東場・親・7巡目

からを切る、というのは甚だ疑問手です。
私なら喰い仕掛けや混一色、三暗刻も狙える切り一拓ですね。

解説で「ツモにも対応できるようにしておく。ピンズは3面張の形を作る。」とありますが、切りでも対応できるし、そもそもピンズで3面張をツモってきてもテンパイできません。
というか、単純に受け入れ枚数だけ見ても切りの方が多いですよね。

何かもうこの雑誌の「何切る?」に期待できないのですが、今思えば多少の疑問手は在りつつも、長村大の解答はまだマシだったのかもしれません。
実戦でうっかりを切ってしまうのなら百歩譲って許すとしても、自分で何切る問題を作っておいて解答がおかしい、というのはどうなんでしょうね。
今後、また何か珍解答があったりすれば、このサイトでも取り上げていきたいと思います。



4月1日

昨日は、バイト中に鼻をかみまくっていたら、頭の奥の方がボーッとなってしまいました。
丁度、風邪をひいて熱が39度くらいある時のような感覚に陥り、バイトの最後の方は上の空で仕事していました。
体温計で体温を測った訳ではないのですが、おそらく多少の熱はあったのだと思います。
何とか10時間の労働を終え、やっとの思いで部屋に帰ってきました。

一応、たまに使用している「バファリソ」が解熱作用もあるという事で、効果を期待しつつ服用して睡眠を取ったら、すっかり良くなりました。
結局、バファリソが効いて体調が治ったのか、それともただ単に休めば治る症状だったのかは分かりませんが、何にせよ体調が悪化しなくて良かったです。


例の、デーモン閣下のラジオ番組「ニッポン全国ラジベガス」を聴くために、数日前にCDラジカセを買ってきました。
まぁ、ラジオとしての最低限の機能を期待するなら、1,000円くらいで売っている携帯用ラジオで良かったのですが、頻繁に長時間聴く事を考えると、それなりにアンテナ&スピーカーがしっかりしているものの方が聴きやすいわけです。
という事で、丸型で場所を取らないタイプのCDラジカセ(3,480円)を購入しました。
これを機に、以前のようにしっかりしたCDコンポを買いなおそうかとも思ったのですが、最近はCDもパソコンで聴いているし、現時点でそれ程必要としていないし、何より買った後で「電波が受信できない」とかなったらサムいので、使い捨て感覚で使えるものにしておきました。

・・・で、聴いてみたのですが、この部屋は結構電波の状態が良いようですね。
空港が近くにあると、電波が乱れるだとか聞いた事があったのですが、どうやら心配無いようです。
せっかくなので、しばらくはテレビよりもラジオ中心の生活でもしてみます。


>何故か「自宅で作った弁当のみ可」だとか。why?
それは、「個人で作って個人で食する分には、集団食中毒の心配が無いから」だそうです。
対応としては柔軟だけど、理由を聞くと至ってデジタルですよね。



3月30日

昨日の夜から、花粉症が本格的に発症。
しかも、昨日・今日とバイトで、仕方なく目を赤くしてくしゃみしながら接客してます。
今日が終わればまた数日間休みがあるし、スギ花粉の時期もそろそろ終わるはずなので、ここが山場ですな。

何のオチも無い話ですが、とりあえず「頑張ってるよ」という報告。



3月28日

私は、大阪に来てからはラジオをほとんど聴いた事がありません。
というのも、最初に住んでいた学生寮が鉄筋だったせいか、電波の入りが悪かったのです。

高校生の頃は、「勉強をしろ」との理由からテレビをほとんど見せてもらえなかったので、自分の部屋で毎日ラジオを聴いていました。
なので、大学に入ってラジオを聴けなくなったというのは最初は気になりましたが、そのうち全く聴かなくなっていたのでした。
また、大学入学以来は愛用していたコンポが無くなってからは、ラジオ電波を受信する機器自体が無くなっていました(2003年5月28・30日の日記参照)。

ところがこの度(正確には今日から)、今話題のニッポン放送から新番組が始まります。
その名も「デーモン小暮 ニッポン全国ラジベガス」。
デーモン小暮閣下は、ご存知「聖飢魔Ⅱ」の元ボーカルであり、現在も各方面で活躍されている悪魔なのですが、久しぶりにラジオのレギュラーを担当する事になりました。
また15年程前には、ラジオ界の金字塔と言われる「オールナイトニッポン」を担当し、その斬新な内容から、今でも根強い支持を得ているそうです。
私は、当時10歳くらいだったので、当然リアルタイムで聴く事は無かったのですが、最近とある方法により当時の録音テープを聴き、すっかり虜になってしまったのです。
その閣下が再びニッポン放送でレギュラーを担当されるという事で、ここは準信者の私としては聴かない訳にもいきません。

という訳で、すっかり番組宣伝になっている訳ですが、これを機に閣下のトークを聴いてみたいという人は、是非どうぞ。

「デーモン小暮 ニッポン全国ラジベガス」
ニッポン放送系列(1242kHz) 毎週月曜〜金曜日 PM10:00〜12:00
http://www.allnightnippon.com/v/


暇つぶし・・・というか、あんまり暇でもないのですが、気分転換に「ハンゲーム」のIDを取得しました。
とりあえずは麻雀をやる為に取得したのですが、気が向いたら他のゲームをしたりすると思います。

麻雀を打ってみた感想ですが、確かに喰いタンを始めとして、様々なルールを設定できるのはいいですね。
特に、最近フリーでは赤アリやチップが当たり前になっているので、それらに対応する練習としては良いです。
また、実際の所持金に見立てた「麻雀マネー」があったりして、本当にフリー雀荘に参加しているかのようです。

逆に欠点は、会長も言っていたように、卓が立つまでに時間がかかる所です。
自分で卓を立てたけど人が来ない、というのならまだいいのですが、4人揃っているのに「OKボタンを押さない人がいる為に開局しない」とかいうのは興ざめです。
一応は、卓から追い出したりする事もできるようですが、やり方が分からないので、しばらくはそういう人がいたら退席する事にします。
まぁ、当分の間は気晴らしにハンゲで打ってみます。

ちなみに、ID名はおなじみのこの方です。
どこかで出くわした場合には、よろしくという事で。





3月25日

>架空請求会社とのやりとり
http://sagi-0.bne.jp/pc/onsei.html

とりあえず、一通り見てみました。
請求会社側の、様々な追い詰められっぷりを見る事ができて面白いですね。
例の「お茶飲めねぇからコーヒーでいいよ!」も良いですが、「刑法328条云々・・・」と当てずっぽうで言った法律に関して、数秒後に正式な条文を読み上げられてしまうダメっぷりも良いですね。
まぁ、業者側は所詮、違法な団体な上に法律に関しては素人でしょうからね。

そういや、昨年くらいに私の携帯にも、「有料サイトの使用料金5万円を請求します」というメールがありましたね。
私の、この6年程前から使っていて、画面がカラーですら無い携帯でどうやってネットに繋げるのか、可能ならば教えて欲しいものです。
それと似たようなやり取りは、上のサイトにもありましたけどね。


昨日の夜もバイトでした。
昨日は、私自身には仕事の大きなミスはありませんでしたが、他の人にありました。
何でも、普段は2・3個しか発注しない「小倉シュークリーム」を、手違いで70個発注してしまったと言う事です。
今日の未明にそれが発覚し、本人に連絡した所、直ぐに店に来ました。

その後、皆が見守る中、膨大な量の「小倉シュークリーム」が店内に運ばれてきたのでした。
他のバイトの人達は、「滅多に無い事だ」とか「ありえねぇ〜」とか「一人万博?」とか大笑いしてました(この商品は、万博を記念して販売しているものです)。
結局、発注した本人は責任を感じて、60個を自腹で購入して行ったのでした。
まぁ、この辺は仕方ないと言えば仕方ないですが・・・。
1個120円なので、120×60=7,200円のお買い上げ。 自業自得とは言え、気の毒です。

普段とは違った世界を見る事ができる。 それが愛・地球博———。



3月23日

昨日、常勤講師の誘いを断ったばかりですが、またもや携帯に講師の依頼と思われる着信が5件程ありました。
直接会話をしたものや留守録も含めて、相手先が分かっているものだけでも3件の依頼がありました。
どうやら高校も春休みに入り、各学校とも来年度の教育体制を整えるのに必死なようです。

昨日も書いたように、都道府県の講師登録をしたからと言って、講師の仕事が必ず入る事が保障されているわけではありません。
しかし、知り合いの話によると、大阪府は未曾有の教師不足らしく、場所さえ選ばなければ講師の仕事は大体あるそうです。

まぁ、早いところ教員免許を取得し、割の良い仕事をしたいですね。



3月22日

先ほど、私の携帯に電話がありました。
東風荘をやっている最中だったので、会話の正確な内容までは覚えていませんが、何でも府下の高校の常勤講師として迎えたい、と言う事でした。
私は今春の卒業が不可能になったので、当然ながら丁重にお断りするしかありませんでした。

考えても仕方ない事ですが、もし今春に卒業が決まっていれば、4月から常勤講師としての仕事に就けていた事になります。
講師登録をしても、非常勤講師の仕事すら来ない事もあるというのに、こんなにオイシイ話があるんですね。今回は逃しましたけど。
そう言えば、留年確定する前に行った講師登録を、取り消してもらうのを忘れてましたね。
どうせ、半年後にはまた登録する事になるのでしょうけど、講師を募集している学校側にも迷惑がかかるので、やはり近いうちに取り消してもらうとしましょう。

あ〜〜、常勤講師もったいない・・・。



3月19日

>そういや、ジョジョ7部こと、SBRはどうしたんだろう?
あれ、知りませんでした?
SBRは、週刊少年ジャンプからウルトラジャンプへ移動するそうです。
私は最近は週刊誌を全く読んでいないし、JOJOはコミックで購入しているので、連載さえ中断しなければ私には影響ありませんが。
これで週刊少年ジャンプからまた一つ、質のいいマンガが減ったわけですな。

公式(?)HP
http://annex.s-manga.net/sbr/



3月17日

昨日は、いつものようにコンビニの夜勤だったのですが、ミスを連発したりして精神的に疲れた1日でした。
やはり、仕事に多少は慣れてきたとは言え、「何のためにその仕事をするのか」「ミスを減らすためにはどうしたらいいのか」までは頭が回っていないようです。
まぁ、この辺りは、今後も意識しながら仕事をしていく内に少しずつ分かってくるとは思いますけどね。

ただ、バイトをやる度に思うのですが、人によって言っている事が違ったり、同じ人の言う事でもちぐはぐだったりする場合には、教えられる側の私としては判断に困ってしまいます。
当然ながら、彼らは教えるプロでは無い訳だし、コンビニの仕事のようなものだと、理論ではなくて経験で学ぶ事の方が多いのでしょう。
「経験で学ぶ」というのが、私はあまり好きではなく苦手なのですが、要は「やっている内に分かる」という事なので、その内どうにかなるでしょう。



3月16日

この前、実家に帰った時の事ですが、父親が以前の「新聞による情報収集」についての反論をしてきました(1月6日の日記参照)。
何でも、
「もし、教員採用試験の面接官がオレのような昔気質の人間で、『今どき新聞も読んでいないで、何を学んでいるのか。』と主張してくる場合はどうだ? その場合は新聞を読んでいた方が得という事になる。」
だそうです。

・・・いやまあ、その場合は新聞有利でしょうけど、それなら面接官が、
「新聞購読という受動的なものでなく、ネットで能動的に情報を得ようとする姿勢は大いに評価できる。」
というタイプの人間だったら、私の方が有利になります。

結局、彼は自分に有利な状況を想定して、それが如何にもあり得る状況であると自分で納得しているだけなのです。
何で、自分の主観によって作り出した「客観的評価」を得て満足しているんだか・・・(いや、正確に言うなら、『自分の主観によって作り出した面接官の主観的評価』かな?)。
どうせ彼には言っても聞かないし、自分を改めようとする気の無い人間を改めようとする事ほど無為な行為も無いので、とりあえず反論しないで頷いておきました。
今後は、よっぽどの事が無い限りは彼と議論をする事は無いと思います。 無駄なので。


父親と言えば、例の「10年間日記帳」ですが、今回帰郷した際に発見しました(2004年1月7日・8月21日の日記参照)。
せっかくなので、定年を迎えて常に家にいる父親の隙をみつけて覗き見てみました。

すると、書き始めの頃はそれなりに日記を付けていたようですが、2004年2月に入った辺りで停止していました。
その後、2004年度の内に日記がつけられる事は無く、再開したのは今年に入ってから。
しかもそれも、2月中旬頃には再び中断されていました。

ホレ見たことか! 賭けはオレ様の勝ちじゃ、愚か者め!
容易に想像できた事ではありますが、彼の決意など、所詮こんなものなのですよ。
そのくせ、私には英語を勉強しろだの、資格を取る為の勉強をしろだの言うのだから、お目出度いものです。

そういや、前に私が「言ってる事は尤もだけど、自分でできもしない事を人に押し付けるのはどうかと思うけど」と指摘すると、
「オレは定年退職した身だから、もう必要は無いが、お前はこれから社会に出る人間だから勉強しなければならないんだ」
とか言い出した事がありましたね。
・・・何か、私が彼にどう思われようと、もうどうでもよくなってきました。



3月14日

高校時代の同級生の結婚式に出席してきました。
高校卒業以来、7年ぶりに再会した知り合いとも話をしたりと、なかなか有意義な時間を過ごしました。
親戚の結婚式とかだと、自分とはあまり関わりあいのない人の事なので退屈なのですが、親しい人の結婚式となると、それなりに楽しめました。

ちなみに私の事ですが、今の所は結婚願望は全くありませんね。
それは私がまだ学生だという事も大いに関係あると思います。
まぁ、未来はどうなるか分からないので断定はできませんが、とりあえず20代の内に結婚する事は無いと思います。
というか、一生のうちに結婚したいかというと、現時点ではしない方が楽でいいなぁ、という考えです。



3月11日

おとといの夕方に大阪へ戻ってきたばかりですが、今から知人の結婚式に出席する為に東京へ行ってきます。
結婚式自体は13日に行われるので、普通ならば明日出発すればいい話ですが、友人の仲間内で「ハイパースト2」の対戦をやったりする予定なので、1日早い今日に行く事になりました。

今、これを書いている時点では夜勤明けで一睡もしておらず、しかも「青春18きっぷ」を使っての旅、という無謀な移動を敢行します。
まぁ、電車の中ではどうせやる事も無いので、ずっと寝ていればいいことです。
これまで「鬼ヅモ合宿」に行く際にも、同じような事を何度かやっていたし。
逆に「移動後にバイトで夜勤」となると、はっきり言ってあり得ないと思いますけどね。

次回のバイトが15日深夜に予定されているので、14日(月曜日)の夜には大阪へ帰ってくると思います。
3月に入ってからは、イレギュラーな用事で忙しくなっているのですが、15・16日のバイトが終了すれば、数日間の休みがあるはずです。
とは言え、「教員採用試験対策」も滞っているので、今年度のようにずっと遊んでいる訳には行きませんけどね。



3月10日

実家へ帰ってきました。
留年の理由や詳細について色々と聞かれましたが、いつものように説明に頭を働かせ、波風立てずに収めてきました。
納得したかどうかはともかく、とりあえずあと半年は大学へ通う、という事で了承は得ました。

それと、今後の学費や生活費についてですが、親が全額負担をするという事です。
私は、今回は流石に半分くらいは負担しなければならないかな、と思ったのでバイトも始めた訳なのですが、そんな事はおかまいなしです。
親曰く「バイトをするくらいなら、金の事は心配せずに勉強しろ」だそうです。
何と言うか、ここまで至れり尽くせりとは、よく分からない親バカぶりだと思います。
まぁ、負担してもらっている私が言う事ではありませんが。

ともかく、少なくとも半年間は、全く働く事なく生きていく事はできます。
と言っても、既にバイトには入ってしまったし、今すぐやめるというのも気が引けます。
ただ、学費・生活費を負担する必要が無いとは言え、バイトをして金を稼ぐ事自体は無駄ではありません。
それに、9月に大学を卒業した時点で勤め先が決まっていなければ、どちらにしてもバイトをしなければなりませんからね。
しばらくの間は、自分で使う為の貯金でもしていこうと思います。


8、世の中はますます便利になっている。
例えば、(見たいと思った本や動画を、大した苦労もなくネットから入手できるようになった)。

9、今の若者の服装は、子供の目から見ても、みっともないと思う。
例えば、(台詞が棒読みの27歳男性が、大河ドラマで新撰組の衣装を着た所で似合うはずもなく、コントと思われても仕方ない)。

10、この頃、子供には意味の良く分からないカタカナ語が増えている。
例えば、(警察に質問されて「コムギコカナニカダ」という言葉を発する大人がいる)。

11、海外から輸入した食べ物は、日本のものより安い。
例えば、(牛肉が挙げられるが、輸入そのものが停止してしまっては元も子もない)。

12、石油に代わるエネルギーとして、
例えば、(「人間力」、すなわち「ヒューマンパゥワァー」)をもっと利用するのがよいと考える。



3月4日

現在、実家へ帰る準備を進めている所です。
9日のバイトですが、結局は10日と交代してもらうという形にしてもらいました。
なので、10日深夜に夜勤をこなせる状況を作るという事で、9日に帰ってくる事にしました。
それでも5日間は向こうにいる訳ですから、私としてはかなりの譲歩です。

毎度の事ながら、実家へ帰っても特に何かする事があるわけでもありません。
とどのつまりはパトロン達を接待する為に帰るので、いつも通り気が重いです。
こういう時にノートPCがあれば、といつも考えるのですが、それは就職して金が貯まったら考えるとしましょう。

さて、会長の居るあの土地へと帰るとしますか・・・。



3月3日

2月25日の日記で、「東風荘から上ラン・超ラン卓が無くなるかも」と書きましたが、早くも今日のメンテナンスで「上級ランキング卓」が姿を消しました。




尚、残すかもしれないと示唆されていた超ランですが、どうやら今回は残されたようです。
元々、上ランの後に設置された超ランですが、その敷居の高さ故に神聖化された感はありますからね。
私としても、これだけレベルの高い相手と打てる場所があるというのもありがたい事です。

さて、せっかくなので「近いRの人達」と対戦してみました。




まだ数試合しか打っていないので詳しくは分かりませんが、確かにある程度Rの近い人達と同卓するようになっています。
しかし他の卓を覗いてみると、Rが300離れている人同士で打っていたり、という事もあるようです(確率は低いですが)。
この事で、ラン卓から超ランに来るのが簡単になるのか・難しくなるのかは微妙ですね。
何にせよ、上ランが無くなった事で、超ランが前以上に羨望の眼差しで見られるのは間違いないようです。



3月2日

深夜の研修2日目終了。
今日はいつもにも増して客が少なかったので、中盤はけっこう暇だった印象があります。
昼間の研修も含めて既に4回仕事をしているので、レジ打ち等の基本的な仕事は慣れてきました。

とにかく、これでアルバイトの研修は終了したので、次回からは他の人達と同じように、深夜は2人で担当する事になります。
当然、これだけの研修で全ての仕事をそつなくこなせるまで成長できた訳ではありませんから、今後の仕事内で慣れるなり学ぶなりするでしょう。
今回のコンビニのバイトは、生協のバイトよりもやりがいがあるので、今後もバイトを続けていくのは苦ではなさそうです。
大学生協も、これくらい商売に対して本気になってほしかったなぁ・・・。


私は、今日の時点では留年が確定した事を親に言っていなかったのですが、親の方で大学に連絡を取り、事の顛末を知ったようです。
毎度毎度、余計な事をして私を惑わせるのが上手い人達ですね。
とは言いつつも、自分から話を切り出す手間が省けてラッキー、とも思いましたが。

とにかく、電話で詳細を説明しました。
すると、今後の事について話をしたり姉の婚約者と会ったりもするので、一度実家に帰って来い、という事です。
いつもなら、何か適当な理由を付けて帰らないのですが、今回に関しては私自身にも負い目があるので、不本意ながら帰ることにしました。
帰る時期なのですが、今週・来週のバイトが3・9日しかない事を考慮して、3日のバイトが終わったら直ぐに出発する事にしました(つまりは4日の午前中)。
かなり急な決定ですが、これを逃すとバイト先にも迷惑が掛かるので、この辺りが妥当でしょう。
念のため9日は休みを貰い、なるべく長く居る予定です(私は早く戻ってきたいのですが、向こうがそういう意向なので)。

とは言え、13日には知人の結婚式が東京で行われるので、12日には大阪→東京に到着しなければなりません。
その為、親が何と言おうと最長でも11日には大阪に戻ってこなければなりません。
つか、それだと休んだり準備したりする間もなくトンボ返りですから、10日が無難ですね。

予期せぬ所で急に忙しくなってしまったのですが、今後の事を考えると仕方ありません。
早いところ、またのんびりと東風荘をやるだけの暇が戻ってきて欲しいと思います。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください