このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


過去の日記



12月26日

これから、恒例の鬼ヅモ合宿に出かけてきます。
合宿地到着予定は午後9時頃、大阪に戻ってくるのは年が明けて1月3日の予定です。

まぁ、今回は携帯電話でネットが(一応)できるので、多少の暇はどうとでもなるでしょう。
とは言っても、それでも実家は退屈この上ないので、もしかしたら実家に帰らないで戻るかもしれません。



12月24日

この度、東風荘の超ラン卓以上のレベルを備えたCPUと打てる麻雀ゲームが公開されたようです。
http://homepage2.nifty.com/kmo2/

現時点ではまだ開発中でデータの集計等はできず、ただ淡々と打つだけですが、今後は東風荘形式の牌譜出力を実装予定等、先がかなり楽しみなツールです。
私も8試合打ってみた所、2-1-4-1-2-4-4-4の平均順位ちょうど2.5でした。 試合数少ないけど、CPU強っ!
開発者の実力から判断して、このCPUの推定Rは2050程度だそうです。
もしそれが本当なら、現在の私とほぼ同等の実力がある事になります。
私の記憶にある内でも、これまでのCPUの中ではダントツの強さですね。

「東風荘」や「できすぎくん」にも言える事ですが、既存の麻雀プロ達が大した進化をしていない(少なくとも、私からはそう見える)一方で、一般の人によってより良い麻雀環境が整えられているというのは素晴らしい事だと思います。
私自身は麻雀プログラムを組む知識は無いし、組もうという気も無いのですが、劇的に進化する麻雀界を一雀士として見守りたいと思います。



12月22日

今日は、大阪でもかなり久しぶりに雪が降りました。
ここ数年でも、パラパラと降る事はありましたが、積るほど降ったのは4年ぶりとかですね。
せっかくカメラ付き携帯になったので、今は故障している愛車でも写してみました。





昼過ぎに、教員免許状の申請に行ってきました。
以前の日記で「教員免許状を取得した」と書きましたが、正確にはまだ取得しておらず、書類が揃っていて、かつまだ手続きをしていない状態です。
卒業してから今までの3ヶ月間は、教員免許状を使用する状況が無かったので申請していなかったのですが、来年4月から講師として働く際には必要になります。
別に、年が明けてから申請しても良かったのですが、何か問題が起きるかもしれないので年内にやっておく事にしました。

しかし、大阪府教育委員会の窓口に行って手続きをすると、「教育に関する単位が足りませんよ」との事。
私は、これまでに何回も大学の教務課で確認し、9月の卒業を以って教員免許取得の資格を得たと認識していたので、全くの想定外だったのですが、何度言っても「単位が足りていないので、大学で確認して下さい」と書類を突き返されました。
仕方ないので、梅田で遊ぶ予定を変更し、すぐさま大学の教務課に行ってその旨を伝えると、
「多分、向こう(大阪府教育委員会)が見落としていますね。 よくあるんですよ。」
との事。
もう、どっちを信じたら良いのか訳ワカメでしたが、資料や書類を見ながら順に確認していくと、確かに大学側の言うように単位は足りています。
私自身も、単位を取ったのが4年以上前の事なので、どういう制度を適用して単位を取ったかなんて覚えていませんでしたが、教務課の説明を聞いて思い出しました。

その後、教務課の人も見落としが多い事に立腹したらしく、直接クレームの電話をしてくれました。
すると、私を担当した人は非常勤の職員らしく、既に帰った後だという事です。
・・・いや、私が窓口に行ったのが3時過ぎで、今はまだ4時半なんですけど。
お役所仕事にしても、帰るの早っ。
結局、今日の所は代わりの人が私に謝罪をし、申し訳ないけど26日以降にまた来て下さい、という事になりました。
同好会員には言うまでも無く、26日は鬼ヅモ合宿への出発の日なのですが、仕方が無いので旅路の途中にわざわざ寄り道をして行く事にします。

さすが大阪腐!
民間にできない、お役所仕事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる! あこがれるゥ!



12月21日

昨日は、久しぶりに部屋の掃除をしました。
私は面倒くさがりなので、普段は掃除をほとんどしないのですが、昨日は知人が部屋に来るというので、掃除しました。
部屋が汚くても自分自身は困らないのですが、人を招くとなると別ですからね。

知人が電話をしてきたのが16時半で、部屋に来る時間が20時。
風呂に入ったりする時間を除くと、約3時間程で掃除をしなければなりません。
まぁ、普通なら3時間あれば掃除は終わりますが、私の部屋はかなり汚れているので、人を呼べるほどの部屋までにするには、それなりの時間が必要です。
どちらにしろ3時間しか無いので、3時間でできるだけやろうという事で、頑張って動いてみました。
具体的には、ゴミを捨て、流しやコンロ周りを綺麗にして、風呂のカビ取りをして・・・、と、今回は必要の無い所まで、ついでなのでやっておきました。

そんなこんなで掃除したのですが、思ったよりは部屋を綺麗にできました。
やはり私は、時間が限られている程、効率よく動ける人間であるようです。 良くも悪くも。
ただ惜しむらくは、部屋に来る予定だった知人に急用ができ、来られなくなった事です。
どっちにしろ、年末までに大掃除をしようと思っていたので、今回の掃除が無駄な訳では無いのですが、何か複雑・・・。



12月18日




67 名前: 愛蔵版名無しさん [age] 投稿日: 02/05/12 23:34 ID:???
ナッパの最期スゲ−感動したよ。
「何故っ!!ナッパっ!!よけようと思えばよけれたはずなのに」
「いいんだ。べジータ。動けないサイヤ人など必要ないのだ。
 それが俺達戦闘民族サイヤ人なのだ。
 俺は戦いで人を殺しすぎた。戦場で死ぬのが俺にはお似合いだ。」
「ああーっ。ナッパーッ!!ナッパ−ッ!!」



12月16日



何か、無駄にツモが良いですな。

あ、ちなみに、トップ→倉庫→一時保存3です。



12月12日

>へぶつい 12月9日の日記について
>取り敢えず、予想する順番を明確に決める必要がありますね。
まぁ、当然そうでしょうな。
多分、やり始めるとこの「順番を決める作業」が一番面倒になると思います。
じゃあ、ここは公平に麻雀ででも決めますか。



12月9日

ふと、思いついた博打(?)でも徒然なるままに書いてみます。

まず、使用するのはFC版ドラクエIIIの格闘技場。
基本的には、どのモンスターが勝つかを、皆で予想します。
ただ予想してもつまらないので、予想する際に賭け金として、チップ1枚を場に出します。
予想が的中した場合は、場に出ているチップ枚数を的中人数で割り、受け取る。
ただし、チップ枚数が的中人数で割り切れない場合は、割り切れる最大枚数を的中者で分け合い、端数は場に供託として残します。
(つまり、場に7枚あって的中が3人なら、3人に2枚ずつ渡して1枚を供託。)

特例として、予想が全くつかない勝負と判断した場合には、チップを出さないで「パス」する事ができます。
ただし、「パス」は2試合連続で宣言する事ができません。

尚、試合が引き分けになったり、モンスターが全滅した場合には(爆弾岩のメガンテ)、チップは全て供託です。

<ルール終わり>


本当なら、ゲーム内でのオッズに見合った払い戻しがあったり、各々の自信の度合いによって賭け金 を変えれたりするともっと面白そうですが、あまりルールを複雑化しても管理が面倒ですし、こんな所でしょう。
当然ながら、途中でルールの不備等が発覚すれば、供託が無い時を見計らって、ルール変更もあり得ます。

まぁ、こんなのは今更やるゲームでも無さそうですが、例の「アカイライ」議論を見る限りではドラクエに思い入れのある会員も多そうですし、何より、こんなくだらないゲームに全力で挑むのが「鬼ヅモ会員」であると認識していますので。
とりあえず、合宿時にでも参加者がいれば、「アイス」とかでも賭けてやってみようと思います。

パスの存在により、こんな鉄板の試合でもパスを使うかどうか悩む所が、我ながら面白い所だと思います。





12月7日

前にも書いたように、私は1週間前に携帯電話の機種変更をしました。
その時には、携帯電話でネットに繋ぐ気が全く無かったので、「パケット定額制」というやつに加入しませんでした。
・・・しかし、この1週間でパンフレット等を詳しく見てみると、やはり加入しておいた方が良かったかもしれません。

まず、6年前の機種を使っていた私にとっては未知の言葉「パケット」ですが、これは通信におけるデータ量の単位だそうです。
パケットが意味する具体的なデータ量は、この言葉が使われる状況によって異なるようですが、携帯電話において使われる場合には、大抵1パケット128バイトを意味するようです。
つまり、1KB(キロバイト)は128×8=1024なので、8パケットという事になります。

次に、その「1パケット」を通信するのに必要な料金ですが、私が契約しているVodafoneでは、1パケット0.2円だそうです。
こう聞くとえらく安いように聞こえますが、上の1KB(8パケット)だと1.6円、100KBだと160円かかる事になります。
今、表示されているこのページも、画像を何枚か貼っている事もあって、軽く100KB超えていますから、携帯電話からこのページを閲覧したとすると、それだけで160円以上かかる計算です(本当に閲覧できるかどうかは知りませんが)。
この程度の重さのページは珍しくなく存在しますから、それを月100ページ閲覧したとすると、月16,000円。 既にやってられないほど高い通信料です。

そこで登場するのが「パケット定額制」。
これは、月の総パケット通信料が、月額1000円〜3900円の範囲に設定されています。
つまり、ある月に全くパケット通信をしなかったとしても、最低1000円徴収されてしまうという事です。
その代わり、3900円を超える使用量については無料というわけです。
まぁ、いかにも「最低1000円なら・・・」という消費者心理を利用した設定っぽかったので、私は加入をしなかったのですが、改めて上のような通信料の計算をしてみると、やはり携帯でもある程度の通信をする以上は、必要ですね。
特に、今月のように長期に渡って自分の部屋にいない予定の時には尚更です。
実家に帰って、物凄くヒマな時などには最高です。

しかも、この「パケット定額制」に加入すれば、
・3900円を超えない通信料についても75%引き
・新規加入、機種変更と同時に加入すると3000円引き
となるのも、かなり大きいです。
つか、私の担当だった社員は、そんな事を一言も説明しませんでしたけどね。
さらにその社員は、「今、加入しておかないと後からは加入できませんよ。」と言っていたので、私はてっきりその逆「今、加入して後からの脱退もできない」と思っていたのですが、パンフレットをよく読むと、どちらも無料でいつでも可能です。 騙された・・・。

そんな訳で、傍から見ると理解不能なタイミングですが、「パケット定額制」に加入する事にします。
Vodafoneの料金請求は10日締めなので、今加入しておけば、今月11日から定額制が適用されるはずです(多分)。
当然、部屋にいる間は使う事は無いでしょうけど、せっかく様々な機能がある携帯にした訳ですから、一通りは利用してみようと思います。
「やっぱり携帯でネットは面倒だ」と感じたら、直ぐに脱退すればいいですしね。



12月4日

半分、忘れかけていましたが、10月23日に受検した漢字検定の結果が届きました。
予想通りというか何と言うか、2級合格です。

検定結果
一応、10月24日の日記にも問題と解答があるので、そちらと合わせてどうぞ。

これを見ると、自己採点では177点だったのが、実際の点数は171点となっています。
まぁ、以前にも「止め・撥ね・払いの関係で減点がある」と書いたので、想定内ではあります。
実際の採点で新たに間違いが発覚したのは、
・対義語、類義語の2問目「追随」
・同音、同訓異字の「均衡」
・漢字と送りがな「紛らわしい」
です。

一つずつ記憶を辿っていくと、
「追随」は、何で間違えたのか覚えてません。
間違えやすい「随」の字で、変な字を書いてしまったのかもしれません。
「均衡」も、確信をもって指摘できないのですが、多分「均」の最後の画の払いが無かったのでしょう。
それか、「衡」の字の真ん中下、「大」の3画目が止まっていなかったとか。
「紛らわしい」は、字のとおり送り仮名が紛らわしいのですが、これは事前の勉強でも何回も確認しました。
しかし、試験時には「紛わしい」としてしまったかもしれません。
というか、それ以外に間違え所がありません。
覚え方としては、「気が紛れる(マギレル)」とセットで覚えれば、「ら」も送るべき仮名である事が直ぐに分かります(じゃあ、何で間違えたんだか)。

ともあれ、難なく漢字検定2級を取得できました。
一応、次回の漢字検定は2006年2月にあるのですが、多分今回は受検しないと思います。
理由は、他の勉強をしなければならないのと、準1級は2級の勉強ほど楽ではないからです。
まぁ、漢字検定は年3回ありますから、勉強する気さえあればその内また受けられます。

ちなみに、次回漢字検定は2006年2月5日(日)に実施されます。
申し込み受付は、2005年12月21日(水)までですので、もし受けてみたい方はお早めにどうぞ。



12月1日

「やっと」というよりは「ついに」という感じですが、携帯電話の機種変更をしました。
私の携帯を見た事がある人は知っているのですが、今まで使っていた機種は相当古いものです。
私が今の携帯を使い始めたのは1999年6月の事ですから、約6年と5ヶ月間、同じ機種を使っていた事になります。
以後、一度も故障や電池の交換等もする事無く、昨日まで主な連絡手段として使用してきました。

思えば、1999年6月当時の携帯電話は、カメラ付きの機種など当然存在せず、画面もカラー液晶が登場する数ヶ月前だったので、全て単色の表示しかありませんでした。
デザインはコンパクト性重視のものが多く、ほとんどの機種は折りたたみ式ではないものでした。
私としてはコンパクトな方が何かと便利だと思うのですが、現在の主流派がそうなので、仕方ないとは思います。

今の時期に機種変更したのは、別に今までの機種が壊れたとか失くしたとかいう訳ではありません。
まぁ、以前から電池がいい加減、限界に達している事もあり、機会があれば代えようとは思っていたんですけどね。
一応はいくつか理由があって、
・1年に3ヶ月の「基本使用量無料期間」が先月終わった。
・電池の寿命により、充電器無しでは10分以上の通話が不可能。
・最近、欲しい機種(後述)が見つかった。
といったところです。
昨日、ふらっと立ち寄った梅田のヨドバシで機種変更可能だったので、やってきました。

今回、新しく変更した機種は、Vodafoneから最近出た「803T」というやつです。
最近はCMでもやっていますが、パソコンからMP3を取り込み、携帯を閉じたままでも聞く事ができる、というものです。
本体にminiSDカードを差し込む事により、512MBまでの音楽ファイルを保存できるそうです。
要は、携帯で音楽を聴きたい人用の機種ですね。
一応、私はCDタイプのMP3プレイヤーは持っているのですが、今回のは何より携帯電話を兼ねているというのが強みだし、あとは某iPodだとかの進化を見守っている間の繋ぎ役としても適任です。
最近出た機種なので、機種変更料金は2万円程だったのですが、今は無き「J-PHONEクラブ」に加入をして、月々300円を積み立てていたので、今日は1円も払う事無く機種変更できました。

そんな訳で、目出度く新しい機種にしたのですが、現時点では、通話する以外の基本的な操作方法も知りません。
貰ってきた分厚い説明書の中から、とりあえず自分に必要な部分を読んでいく事にします。
別に、「携帯からネットに繋ぐ」とか、私には必要無いんだけどなぁ。

あ、それから、今回の機種変更では携帯番号は変わっていないので、私の番号を知っている人は、今後も引き続き使用できます。
そういや、このサービスも1999年には存在しなかったなぁ・・・。



11月27日

今日、放送されたIQテストを受けてみました。
以下、私の成績。

分析力   14/15
論理力   11/15
空間認識力 13/15
想像力    9/15
記憶力   10/10
判断力   10/10
総合  67/80
IQ  123


IQ値に関しては、昨年がIQ128だったので、数値的には5程下がったことになります。
まぁ、計測誤差だとか体調だとか細かい事情を抜きにして、純粋に残念ですね。

これから受験する人の為にも、現時点では問題についての詳細は言わない事にしますが、参考までに私が間違えた問題は、
問題番号 10,22,23,25,30,34,39,49,50,54,55,59,60 でした。

特に「想像力」の問題に誤答が多く、この辺りをもう少し正解したかった感はあります。
脳のタイプとしては、「左・左型」だそうで、「外からの情報を分析的に理解し、論理的に出力するタイプ」だそうです。
まぁ、典型的な「理屈人間」というやつですか。 全くもって予想通りでしたが。

テスト結果等の詳細については、公式HPからどうぞ。
http://www.tv-asahi.co.jp/iq/

昨年も言った事ですが、世間的には人間を数値やテストで判断する事に抵抗がある人が多いのですが、これだけ沢山の人が一斉に同じ試験を受け、その成績を競ったり傾向を比べたりする機会はあまり無いのですから、遊び感覚で受けてみるのもいいと思います。



11月26日

昨年もこの日記で取り上げた「全国一斉IQテスト」がまた行われるようですね。

http://ttn.biglobe.ne.jp/

昨年・一昨年は文化の日(11月3日)にやっていたので、てっきり今年は無いものと思っていましたが。
まぁ、これでいい暇つぶしができます。
今回も、テスト終了後に私の成績を公開します(昨年度の結果は、2004年11月10日の日記参照)。
今年はIQ130以上いくといいなぁ。

今年の試験は、27日(日)18時56分開場なので、受験者はそれまでにちゃんと準備しておくように。



11月23日

昨日の日中は、京都へ紅葉を見に行ってきました。
私は、旅をしたり綺麗な景色を見たりするのが好きなのですが、それ以上に出不精だし金もかかるので、あまり遠くへ行ったりはしません(しかしそれって、「好き」っていうのかな?)。
しかし、せっかく大阪に住んでいるのに京都の紅葉を見ていないというのも惜しいし、今年は大学も無く暇があるという事で、思い切って行ってきました。

最初に行ったのは、嵐山の「渡月橋」。
私は詳しい歴史だとかは知りませんが、観光名所を調べたら「渡月橋」が出てきて、しかも阪急の駅からも近いという事もあり(私の部屋の最寄り駅は阪急なので、同じ阪急の駅なら安くで行けます)、行ってみました。
・・・行ってみたのはいいのですが、人と車が多すぎ。
どこへ行っても、観光客と観光バスと乗用車ばっかりです。
「渡月橋」自体も見てきたのですが、周りがゴミゴミしているので、イマイチ感傷に浸れませんでした。

近くに、さらに山奥へ向かうロープウェイもあったのですが、山の紅葉もまだそれ程でもなさそうだったので、やめておきました。
見頃は、あと1〜2週間後くらいかなぁ。

次に向かったのは、京都東山の「清水寺」。
ここは言わずと知れた京都の観光名所であり、私も高校の修学旅行で訪れました。
一応、定番の紅葉の名所でもあるらしいので、約10年振りに行ってみました。
ここの紅葉も、まだ見頃は少し先でしたが、京都市内を一望できる景色はやはり見所です。
有名な「清水の舞台」も、久しぶりに見てきました。

・・・と、隣の50代くらいの人が下を覗き込んで、
「いやぁ、高いなぁ。ここから落ちたら0.2秒で下に落ちるな。」
と呟いていました。
(いや、いくらなんでも0.2秒じゃ落ちんだろう。 今計算してみよう。)
周りがガヤガヤしている中、一人で科学に想いを馳せます。
自由落下の公式は、空気抵抗を無視すると
y=gt2 gは地球上の重力加速度
だろ。 ここにy=12メートル(資料より)、g=9.8を代入すると、
12=9.8t2 より、t≒1.1。
ほれ、空気抵抗を無視しても落下には1.1秒かかるぞ!
・・・とか考えていたのですが、周りの誰もツッコまないので、私も沈黙を保っておきました。

一応、これで京都の紅葉名所は押さえたので(早っ!)、あとはゲーセンで遊んで行く事にしました。
向かったのは当然ながら、京都では最も有名なゲーセン「a-cho」。
最近では「ハイパーストII」も設置されたようなので、訪れない訳にもいきません。
行ってみると、ハイパーは1台、ストIII3rdは2台ありました。
3rdの方はブランクもあり、乱入してもボコられそうなので、誰もやっていないハイパーの方へ。
とりあえず「DASHザンギュラ」でスクリュー祭りでも開いてみました。
途中、何回かリュウとかケンとかで乱入されたのですが、圧勝。
つか、相手弱すぎ。
大阪のモンテカルロよりもハイパーが盛んではない上に、平日の昼間という事もあって、あまりレベルが高くありません。
高レベルの対戦は今後に期待するとして、ザンギュラを「連続技の練習相手」としか思っていない連中に制裁を加えておきました。

結局、紅葉を見たかったのか、単にスクリューをかけたかっただけなのか分からなくなりましたが、まぁたまには遠出もいいでしょう。
もし余裕があるなら、12月上旬の紅葉最盛期にでもまた行きたいなぁ。
京都巡りで多少の出費もあったので、とりあえずしばらくはまた節約生活でもしておきます。



11月19日

なんか、11月に入ってからは麻雀しかしてないような気がする。
忙しい時は、いろいろとやりたい事が見つかるのに、時間がある時には何もやる気がしないのは何故だろう?



11月14日

11月分のバイトのシフトが発表になりました。
それを見てみると・・・ほう。今月の深夜バイトは6回か。
多分、どれも8時間勤務(休憩1時間)だから、6×7×900=37,800円が今月の給料・・・って、どう考えてもこれで暮らすの無理じゃん。
今はまだ貯金があるからいいとして、来年春以降の生活が心配だなぁ。

11月にこれだけバイトが少ないのも、一つはバイト先に新人フリーターが1人入ってきたというのもあります。
彼の場合、私と違って来年春以降もバイトを続ける予定なので、あと数ヶ月で辞める予定の私よりも優遇されるというのは、経営者側から見れば当然の事でしょう。
とは言え、給料が5万も無いと言うのは流石にツラいですね。
とりあえず、食費や生活費を切り詰めるのは当然として、直ぐに必要の無い物の購入は避けるべきでしょう。
あとは、今後の教員試験に備えて細々と勉強をし、正式採用される日まで耐える事にします。

つか、いっそ今から新しいバイトを見つけた方がいいのかなぁ?



11月9日



かなり久しぶりのR2100。
スコアも1959まで伸びたし、まぁ順調ですね。
昨年の夏頃から打ち方を変えて、ようやく確立してきた感じです。

とりあえず、当面の目標はR2150またはスコア2000達成を目指すとします。



11月4日

ここ2日程、ハンゲの「麻雀II」ばかりやっていました。
ネット麻雀の環境を考えると、既にツールやデータが充実している東風荘がベストなのですが、現在主流の「喰いタン・赤アリ」のルールに慣れておく意味も兼ねて、たまに打ってます。
やはり、東風荘以外のネット雀荘で打っていると、東風荘のいい所・悪い所が見えてくる訳で、
「東風荘がこうなれば、もっといいのになぁ」という願望も生まれてきます。

一応、実現可能な範囲で、東風荘の改善案を挙げてみます。


*直ぐにでも採用してほしい、採用の必要性が叫ばれている

・喰いタン有り、バック有りの一般的なルールの採用。
第2東風荘なら上記のルールですが、親が和了り輪荘なので、多少の差異が生じます。
また、最近の第2東風荘の過疎化はすさまじく、超ランで打とうと思っても卓自体が立ちません。

・打牌の制限時間を、「持ち時間制」にしてほしい。
主に牛歩対策。
一局当たりで制限時間が決まっていて、それを使い果たした後は、全てツモ切りもしくは制限時間2秒程でツモ切られる、というルールにしてはどうでしょう。
要は、囲碁や将棋の待ち時間ルールと同じようなものです。
現行のように一打毎に10秒用意されていて、牛歩相手だと10秒ずつ待たなければならない、というのは酷です。
ちなみにハンゲは、制限時間消費後は全てツモ切り、だったはずです。

・同巡内での「鳴き無し解除」可能にする。
別に私は困っていませんが、要望は多いようです。
まぁ東風荘は、他家のリーチ一発時(回ってくるまで)のみ、鳴き無しが自動的に解除されるので、かなり良心的といえます。
むしろ、ハンゲが東風荘を見習ってほしい。


*「あるといいけど、別に無くてもいいんじゃない?」という要望。

・「送りカン」バグの修正
現在の東風荘では、いわゆる「送りカン」の不具合が確認されています(詳しくは、2004年10月16日の日記参照)。
直った方がいいのは確かですが、まぁケース自体がレアなので、別に直ってなくても困りません。

・途中抜けしたIDに対しての罰則強化。
現在でも、途中抜けをするとRや得点が大幅に減りますが、物理的には何度でも途中抜け可能です。
途中抜けが故意でない場合もあるので、即ID削除とかはまずいでしょうから、現行の罰則に加えて一定期間のID使用停止とかが妥当でしょうか。
もしくは、途中抜けした穴埋めを、常に「computer代打ち」にさせるとか(現行では、東風荘をアプリ側から切断した場合は途中抜け扱いにされ、それ以外の例えば回線エラー等の場合は代打ち登場)。
一応、急用やトイレ等の用事で「computer代打ち」に打ってほしい場合には、LANケーブルを抜くなどして、回線自体を切断すれば、周りの人も途中で終わる事なく続行できます。
まぁ、超ランで打ってれば途中抜けはまずありませんから、私は関係ありませんけどね。


他にも、いくつか改善してほしい点はありますが、個人の要望を際限なく挙げても仕方ありませんからね。
私が、いろいろ不備はありつつも東風荘で打っているのも、その不備以上の恩恵があるからですしね。
今後も、東風荘を超えるようなネット雀荘が出ない限りは、東風荘メインで打っていくでしょうね。



11月2日

どっかのコピペ。


コイーン
コイーン
さわやかなコインの音が、澄みきった青空にこだまする。
マリオ様のお庭に集うマリオたちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、敵キャラをしばき倒していく。
汚れを知らない敵キャラを踏むのは、赤の服とオーバーオール。
勢い余って敵にぶつからないように、タイムオーバーにならないように、
Bボタンで走るのがここでのたしなみ。
もちろん、ゴールギリギリでタイムアップなどといった、はしたないマリオなど存在していようはずもない。

任天堂株式会社。
明治二十二年創立のこの会社は、もとは花札をつくっていたという、
伝統ある遊戯道具製作会社である。
京都府下。キノコ王国の面影を未だに残している緑の多いこの地区で、プレイヤーに見守られ、
ドンキーコングからペーパーマリオRPGまでの一貫教育が受けられるマリオの園。
時代は移り変わり、機種がファミコンから四回(+三回)も改まったGCの今日でさえ、
1UPキノコを取り続ければ温室育ちの純粋培養マリオが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重なゲームである。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください