このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


過去の日記



12月27日

2008年の仕事、全て終了。
今年は昨年にも増して仕事量が増えたので、常に余裕が無かったような印象ばかりが残っているなぁ。
特に教材研究に使う時間が減った事もあり、授業内容はかなり不完全燃焼。
来年は、せめて授業くらいはまともにさせてくれる余裕は欲しいなあ。

私生活の方も、仕事の影響を受けてあまり大した事ができなかった1年でした。
・・・まあ、例の「天鳳」を年間1000試合も打っていれば、大抵の社会人は余暇が無くなってしまうんですけどね。
前にも宣言したように、来年は「ただ打ちまくってデータを溜める」以外の麻雀研究ができれば、と思います。

ゲームも、「これだ」と言える程やりこんだものが無いなぁ。
モタスト2とかQMA DSとか、良い作品が出ているものの、それをこちらが消化する余力が無かった、というのが残念です。

まあ、余暇が減って残念だった反面、今年は試験に合格して確かな職を得たという、価値のある年でもありました。
これで特別な事が無い限り、定年まで安定して稼ぎを得られる訳ですので、多少の忙しさくらいなら十分お釣りがきます。
さらに神奈川への引越しという事で、今よりも環境の良い部屋へ移ったり、鬼ヅモ面子と気軽に打ち易くなったりという利点もあります。
仕事面でも、現在の閉塞状態を抜け出せる絶好のチャンスでもありますし(地域的にも職場的にも)。
何にせよ、人生で数回しかないようなこの環境の変化を、うまくプラスに働くように頑張ってみます。


それはさておき、今日の夜から鬼ヅモ合宿がスタート。
今回ももちろん、ほとんどの行程を青春18きっぷで移動します。
恐らく、このような形で片道1日がかりで大阪⇔東京を移動するのも今回で最後になるでしょう。
「長時間の移動が楽しいか?」と聞かれると微妙な所ですが、金銭的には圧倒的に安いし、いい思い出にもなるので、最後の鈍行列車の旅を満喫しつつ、合宿へ向かう事にします。


新年は1月4日に帰ってくる予定で、多分その時から更新再開すると思います。
それでは2008年の更新、これにて終〜了〜。



12月23日

恒例の「鬼ヅモ2008冬合宿」が今週末の27日に開始されます。という事は、大阪で年内にしておくべき事は26日までに終了しなければなりません。
その関係で、今日は年賀状を作成していました。
仕事関連さえなかったら、仲間内や鬼ヅモ内では年賀状など作る必要は無いのですけどね。
昨年と今年はコンビニで絵柄を印刷してもらい、表面(宛名面)は手書きで書いていたのですが、流石に面倒だし、データベースを作っておけば来年以降も利用できるので、今年は「筆まめ」を買いました。
今回はきちんとしたプリンターもある事だし(ノートPCと一緒に買ったやつ)、長い目で見て金銭を節約できる方法を採りました。
まだ印刷はしていませんが、年賀状作成ソフトのお陰で住所入力も1時間程で終了しました。
あとは明日以降にプリントアウトして、27日には郵送するとしましょう。


あ、そう言えば、ファイル整理やら移動やらをして、ノートPCを最高の暇つぶし道具に仕立て上げておくという作業もしなければならなかったなぁ。
先週までの忙しさですっかり忘れていたけど、出発までにやっておくべき事が色々とありました。
ひとまずは部屋の掃除は中断、あと3日間は旅行の準備かな。



12月21日

先週は仕事が忙しくて、私生活では部屋の片付けとコードギアスの消化くらいしかしていませんでした。
その代わり、今週は内容的に楽なので、一安心。今年も無事にほぼ終了〜といった所です。

片付けですが、割と大掛かりに荷物の整理を始めました。
前回の引越しから全く着ていなかった服が大量にあったので、まずそれを処分。
というか、うちの親は着もしない服を意味無くこまめに送ってくるので、困ります。
前回の引越しよりも捨てる下限を上げ、「これは間違いなく着るな」というもの以外は却下。
まあ、仕事に行くときはいつもスーツなので、正直以前よりも普段着は要らないんですよね。

コードギアスは全て消化終了。
と言っても、前作も1周を流し見しただけなので、忘れている設定も多々ありました。
期待通り中盤最後くらいまでは楽しめたけど、終盤はちょっと露骨だったかな?
ともあれ、これで各方面のギアスネタについて行けるようになりました。



12月14日

部屋の片付け&引越し準備継続中。
要らないCD類をまとめ始めました。
一言でCDと言っても音楽用だけでなく、サターンやドリキャス、プレステやネオジオCDのゲームCDなんかも多いんですけどね。
私はふと思い立って昔のゲームをやったりする事が多いので、これまでゲームを売ったりする事はほとんど無かったのですが、今はPCで代用できる環境が揃っているので、まとめて売却します。
まあ、だいぶ昔のゲームが多いので、売っても捨て値にもならないと思いますけどね。処分してくれるだけでもいいでしょう。



12月7日

3ヶ月半後の引越しに向けて、準備を始めました。
と言っても、時間的にはまだ大分余裕があるので、テレビや本を見ながらダラダラと進めただけですが。
今日やったのは、部屋の片付け・ごみを捨てる・夏物をまとめる、などでした。
まだまだ本格的な準備ではありませんが、作業スペースを確保するのも重要な事です。

今回の引越しは一人暮らしを始めてから3回目なのですが、今までと違って毎日仕事している分、後になってから一気に作業を進める事が難しいと予想されます。
まあ、私の仕事は他の職種と違って2・3月に仕事量が減るので、何とかなるとは思いますけどね。

今後、少しずつ準備を進めるのですが、今回は前回の引越しよりも荷物をだいぶ少なくする予定です。
と言うのも、今回は大阪→神奈川の長距離引越しとなるので、今までよりも引越し代金が多額になってしまうし、何より今の段階で既に部屋が狭いからです。
・・・「狭い」と言っても、私一人が住む分には全く問題無いのですけどね。流石に人を招き入れたり、ましてや合宿の開催などとなると「狭い」ですね。
そもそも引越し先の間取りや引越し代金の相場など、まだ未定の部分も多いのですが、出費はもちろん少ない方がいいし、移動の手間も減るに越した事はないので、これを機に不要品をまとめて処分しておきたいと思います。



12月6日

職場の同僚との麻雀。
前回あまりにも勝ちすぎた為、今回は多少の接待を交えつつ打ちました。
と言っても観戦者もいるし、自分がリーチを掛けた途端に他人の手を勝手に見る人もいるので、あまりあからさまな加減はできませんでしたが。
具体的には、普段なら広く受ける所を危険牌候補先切りしてみたり、ドラ近くの孤立牌を真っ先に切ったり、切った牌の近くを引いてきた場合にわざと残しておいて振聴を演出してみたり、といった感じでした。
麻雀、変な手を打ったとしても結果的にうまくいってしまう場合も多いので、自然な手加減が難しいですね。
相手のリーチに差込したら手牌を覗かれたりとかして、逆にそれで心象を悪くされても本末転倒ですし。
何にせよ、全力で戦えないというのはストレスですね。

・・・あ、言い忘れてましたが、今回も最終的には総合トップで勝ちました。
まあ、もともと断トツでトップのはずだったのが、接戦の末の微差トップという、順位の変わらない接待でしたが。
勝ちの度合いは加減するにしても、それと勝敗とは話は別です。
ネットでの不調を受けて、自分の打ち方に疑問を持ち始めていたのですが、通常レベルでは十分通用する事が分かって、良かったです。

さて、来年の3月までに最低でも1回は誘われるでしょうから、このまま全勝キープして去ろうかと思います。



天鳳での初役満&同日での2役満達成。




http://tenhou.net/0/?log=2008120619gm-0061-0000-d349234b&tw=3




http://tenhou.net/0/?log=2008120619gm-0061-0000-6e2e2041&tw=0


何か、今までの不調が馬鹿らしくなってきた。 さすが神ゲー「麻雀」ですな。
こんな所でまとめて96000点入るのなら、子の満貫12回分を別試合に分配してくれればいいのに。

安定Rなどの正統な勝負での成績はともかく、またもや奇妙な記録を作り出した「再生紙燃」でありました・・・。



12月4日

天鳳で六段から五段に降段しました。





降段の瞬間に何が起きるのか、多少楽しみではありましたが、何の告知も無く黙って五段になっていました。
別に、いいんですけどね。

六段に上がった時点では、まさか五段に落ちるまで負け続けるとは思っていませんでしたが、最近の不調&不運では仕方ありません。
ちなみに、昇段時点でのシミュレーションでは、降段確率は3%以下だったと思います。確か。
今回の不調は少なくとも、私が麻雀を始めてから最悪の不調だと思います。
まあ、これからいい打ち方を続ければ、長い目で見て元の水準以上に戻る時が来る訳ですから、その時を待ちたいと思います。


そう言えば・・・
五段の初期ポイントは1000ptで昇段ポイントは2000pt、六段の初期ポイントは1200ptなので、例えば六段で残り200pt以下になってしまえば、一度五段に落ちてからptを稼ぎ、再び六段に戻って1200ptを得た方が昇段効率が良いんですよね。
(pt数値的にも得だし、降段すればptが稼ぎ易いという事情も含めて)。
つまり、pt評価上は 「 頑張って六段を維持 < さっさと諦めて五段から再挑戦 」って事になります。
もちろん、私はそんな姑息な事情で降段したのではないのですが(したくてした訳でもないし)、そんな仕組みを見てしまうと、改めてこの段位制って意味の無い指標だよなあと思ってしまいます。
まあ、ただどんなに意味の無い指標でも、良い評価をされて悪い気はしないので、一応の目安?として覚えてはおきますけどね。

不調ここに極まれりって感じなので、流石にそろそろ好調になってきてくれると有難いです。



12月1日

天鳳で1000試合終了。







相変わらずの不調中の記念撮影。

ただ、不運は受け入れつつも、最近は自分自身の打ち方が現実とほとんど噛み合っていないという感覚は感じています。
現に、手が自分の予想とは別の方向へ伸びる事がよくあったり、相手の手を読みきれずにノーマークで打ち込んでいたり。
まあ、ここ最近は特に先制リーチを急ぐあまり、場や相手の動向への注意が疎かになっていたというのもあるのですが、どうもそれだけでは無い気もします
(つまり、手筋や切り順、牌の絞り方などの基本も含めて)。

という訳で、しばらくは実践で打つ事だけにこだわらず、例の凸本を読んだり何切るをやったりして、麻雀の基本から復習してみます。
今年に限っていえば数年ぶりに年間1000試合も打ったし、この辺で別の上達法でも模索してみようかと思います。
場合によっては、基本問題を集めた何切る集を作ったり、何切る評価ツールなんかを作るのも楽しいかもしれません。
なんにしてもこれから来年度にかけては、麻雀をただ漫然と打つだけでなく、色々な方面から分析・研究・実践する期間になったらいいなと思います。

・・・無論、それだけの余暇があればの話ですが。



11月29日

<天鳳>
不調、絶賛継続中。
最悪でR1915まで降下、流石にここまで負け続けると、何をやっても勝てる気がしなくなってきます。
最後の最後で連勝したものの、11月はR1936というイマイチな状況で終了。



不調の原因のほとんどは、リーチ不発。
リーチ時和了率が10%増え、リーチ時放銃率が5%減るだけでも、相当違った成績になっているはず。




親限定のデータは、もっと酷い。
というか、100試合単位での絶不調時って、例外なく親での収入が無い時なんだよなあ。
4局に1局はツモられて、しかも平均被ツモ失点が3000点以上って、何だよ・・・。
もちろん、「こういう状況にならないような措置」を打てた可能性もあるのだけれど、不調時に理不尽なデータを見るとまだ励みになる。

来週は、また職場仲間で麻雀。 せめてリアルではツキに恵まれてほしいなぁ。



11月16日

<天鳳>
依然、絶不調中。
ここ100試合程でRは100以上下がって、現在R1945。
これだけの不調は久しぶりだなぁ。 昨年は麻雀をあまり打っていなかったから、2年振りとか?
まあ、不調だからって特別な打ち方をする訳でもないし、不運自体はどうしようも無いので、今後も淡々と。
ただ、あまりにも成績が悪いと打つ気力が無くなってくるのも事実なので、早く不調から抜け出してほしい。


<仕事>
最近、何だか忙しい。
退出時間もいつもより遅いし、自分の部屋で教材作りをする事も多いので、仕事量は結構増えている計算になる。
量そのものはなかなか減ってくれないので、あとは自分が効率的に処理をするだけか。
平日の仕事か、休日出勤か、どちらかが減ってくれるだけでも大分ありがたいのだが・・・。


<私生活>
最近、生命保険に加入した。
保証内容は個人情報なので詳しくは言えないが、数十年後に年金として利子つきで戻ってくる積み立て方式のもの。
アメリカドルで積み立てていくので、今みたいに円高が進んでいる時期に保険料を支払うと、相対的に得をするという感じ。
もちろん、貯蓄時の円安・年金支給時の円高とリスクはあるものの、逆パターンなら得だし、何より利率が日本円と比べて倍以上なので、こちらを選択。
あとは保険会社そのものがつぶれる虞もあるが、銀行に預けていてもつぶれるリスクがある訳だし、似たり寄ったり・・・かな?
まあ、今の時代、どういう形で貯蓄をしても何らかのリスクは伴うものなので、あとは"最悪の事態"になった時でも破産しないよう、備えておくくらいか。



11月8日

職場の仲間と麻雀。結果はバカヅキもあって、ジェノサイド状態。
とりあえず、これまで数回打ってまだ負けなし。
うーむ、リアルではなかなか猛者とは出会えないものですなぁ。
ま、東風荘の超上卓や天鳳の特上卓のように、選りすぐりの面子(偏差値にして65超程度)がリアルで集まる事自体がそうそうないしなあ。


リアルでバカ勝ちの一方、天鳳では惨敗。
特に11月に入ってからの成績が酷い。



つか、このリーチ時和了率・放銃率ならば負けて当然。ある意味納得がいく。
明らかな間違いもあったりするのは事実ですが、そうでない部分は気にせず、かつ最善手を模索しつつ今後も淡々と打っていきます。



11月2日

今週は、内蔵型HDD1TB(9980円)とメモリー2GB×2(4980円)を購入、地デジ録画などに対応できるようメインPCを強化しておきました。
それにしても、どちらも円高を考慮に入れても相当安くなったものです。
2004年1月10日の日記で、1200GBの外付けHDDが228,000円で「誰が買うんだ?」とか言っていたのに、数年で即買いレベルにまでなるとは思いませんでした。
これも、ここ数年で地デジが普及し、大容量HDDの需要が高くなったおかげでしょう。
メモリーも、XPを使うなら1GBで大体不自由は無いのですが、Vistaが出てるおかげで需要が増し、価格低下しているし。

ま、何にしても最近の進化の速さに対応する為にも、メインPCはやはりデスクトップ型で安定だな、と実感しました。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください