このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



広島市交通科学館へ。

広島空港からリムジンバスで50分、広島駅新幹線口に着いた。連絡通路を通り電車口へここ
からアストラムラインに乗るために本通を目指し広電に乗る。3900系だった。

3900型
ゴトゴトと揺られること20分、紙屋町西で下車。近くのデオデオでデジカメのメモリーカードを買
う。そういえば先回の全線走破の時もここでメモリー買ったなあ。そこから徒歩で本通のアスト
ラムラインの駅に行く。このアストラムラインはホームドアを採用しているため撮影が困難なの
が難点である。とにかく乗り込み科学館の最寄り駅の長楽寺を目指す。30分で長楽寺に着い
た。
            
アストラムライン

交通科学館全景
交通科学館へは駅からさらに3分、アストラムの車庫の上にある。入場料は600円。中は4階建
1回にはホールと売店。2階は車や飛行機、電車や船の模型コーナー。特に広電のコーナーが
設けてあり、そこにはHOの広電の車輌全てが展示してあり、広電マニアの私としてはすごく良
かった。航空機は市販のデスクトップモデルやプラモだったが精密さは半端ではなかった。
    

3、4階はパノラマコーナー、近未来の都市のパノラマが展示されている。プラ好きは一通り見
たあと売店を物色する。ここでは様々な交通グッズが売られている。九州限定で話題のダイカ
スト製九州新幹線や787系なども売っていた。プラ好きは広電800系と5000系、アストラムの
ペーパークラフトを購入。特にアストラムはプラレサイズ。かぶせて使えるかも。買い物をすま
せ、再びアストラムにのる。本通に着くと今度は650形被爆電車を撮影するため千田車庫のあ
る広電本社前に向かうために広電に乗る。元京都大阪市交900形だった。

900形

トップへ
トップへ
戻る
戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください