このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
内子線(内子−新谷)
ここでは内子線についてとりあげます。
もともとは五郎(予讃線)から内子までの盲腸線でした。
伊予大洲始発の列車は五郎から向きを変えて内子に向かっていました。
しかし、やはり経営は赤字で、廃止対象線でしたが、
予讃線短絡線建設の一部として組み込まれたため、廃止を
免れました。
工事のための休止期間を経て、路線改良などの結果、新しく
メインルートとなったのです。この際、新谷−五郎間は放棄され
若宮信号所で予讃線と合流、伊予大洲に向かうようにしました。
また、五十崎−内子間は路線切り替えがなされ、内子駅は高架駅となりました。
その際生まれた廃線後は徐々に消えつつあります。
駅リスト
(赤字は特急停車駅です)
内子(うちこ)
全特急停車。高架駅。旧駅跡は集会所になりました。
五十崎(いかざき)
旧駅は「五十崎口」バス停の場所でした。
喜多山(きたやま)
昔から無人駅でした。
新谷(にいや)
内山線開通とともに交換可能駅になりました。
まとめ
内山線開通とともにメインルートとなりましたが、
いまだに「地方交通線」です。そのため、線内は
料金が割高になっているようです。
線内駅利用者は内子駅以外それほどないと思われます。
また、旧線跡は高速道路建設のためほとんど消滅してしまいました。
鉄道の部屋へ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください