このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

醍醐寺
(だいごじ)



唐門国宝の唐門です。この裏に三宝院庭園があります。秀吉の庭園らしく、本当に派手な庭園です。写真撮影が禁止じゃなかったら、のせたいんですが・・・
五重塔醍醐天皇の冥福を祈るために、951年に朱雀天皇が起工し村上天皇の代に完成した五重塔です。京都府では最古の建造物だそうです。平安初期の建築物としては、東寺の五重塔に並ぶ代表作です。内部には日本密教絵画の源流とも言える板壁画が描かれているそうですが、見ることはできません。どうなっているのか、ちょっと興味津々です・・・
金堂金堂です。中には薬師如来像と四天王像が安置されており、のぞいて見られます。五重塔もそうですが、金堂もかなり巨大です。でも、東福寺ほどの威圧感がないのは、たぶん建築法のちがいでしょうか?醍醐寺の方がやさしさを感じます。
上醍醐の薬師堂醍醐山を1時間くらい登ると上醍醐になります。その上醍醐の国宝、薬師堂です。ちょうど特別公開中なので扉が開いてます。ここまで登るのが本当につらいですが、醍醐寺の元祖に当たるだけあってけっこう見ごたえあります。ただ、見て回る気力があれば、の話ですが・・・
交通☆☆☆地下鉄東西線醍醐駅から徒歩15分。
JR山科駅か京阪宇治線六地蔵駅からバスを利用する手もあります。
バスの方が道も迷いませんし、確実。
料金☆☆☆三宝院庭園は500円、ちょっと高いですが、
秀吉気分を味わうためと思えばこんなものでしょうか?
ちなみに他はただです。外から建物をながめるだけですけど。
霊宝館が工事中で見られなかったんで、工事が終わったら見てみます。
でも、駐車料金700円は高すぎ!
インパクト☆☆☆重要文化財と国宝の宝庫みたいな感じです。
境内のあっちこっちに重要文化財と国宝があります。
一番の見どころは500円かかる三宝院庭園。
秀吉の趣味らしくなかなか豪華。
上醍醐まで登れば修験者の気分が味わえます。
快適度下醍醐のみ
☆☆☆
上醍醐も
下醍醐だけでもけっこう広い。1時間弱はかかります。
上醍醐まで行こうとなると、1日つぶす覚悟で行きましょう。
醍醐山ははっきり言ってハード。
ケーブルカーもロープウェーも車の通り道もありません。
スーツとか制服、革靴で登るなんて言うことはやめましょう。
当然修学旅行では、下醍醐までが限度でしょう。
おみやげ☆☆三宝院に売店があります。
ヨモギとかシソ、きなこと言ったアイスクリームがありましたので
お好みでどうぞ。
健康にはよさそうです。
おすすめ☆☆☆重要文化財と国宝の多さはほとんど豪華ディナー。
でも豪華すぎて逆にポイントがしぼりきれないような感じです。
ただ、春の桜と霊宝殿をまだ見てないんで、
それを見たらもう少し評価が変わるかも。
上醍醐までの道は本当にしんどいです。

このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください