このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

伏見稲荷大社
(ふしみいなりたいしゃ)



大鳥居と入り口伏見稲荷の入り口です。真っ赤な鳥居がいかにもって言う感じを持たせてくれます。建物の数々も赤と白でけっこうきれいです。
本殿本殿です。やっぱり赤と白の色使いがきれいです。お稲荷さんらしく両脇にあるのは、狛犬ではなくキツネです。キツネは稲の穂をくわえています。もともと稲荷は食べ物を司る神だったそうです。
千本鳥居商売繁盛を願う人が寄進した鳥居なんですが、その数はとても数えきれないくらい。おかげで鳥居のトンネルができてます。いわゆる「千本鳥居」です。くぐるとちょっと不思議な気分が味わえます。稲荷山全体で鳥居の数は大小合わせると1000ではきかないと思いますが・・・
おもかる石奥宮にある「おもかる石」と呼ばれているけっこう有名な石です。願い事を念じて石を持ち、軽く感じれば願いがかない、重く感じたらかなわないそうです。ちょっと気になりません?
交通☆☆☆☆JR奈良線で伏見駅、
京阪で伏見稲荷駅から徒歩5分。
京阪の方が少し離れてますが、
そんなに変わりないです。
料金☆☆☆☆☆拝観料も由緒書きも全部ただ!
本当にただと呼べるとってもありがたいところ。
さすが商売の神様?
インパクト☆☆☆やっぱり何と言っても千本鳥居。
あの数には驚かされます。
走ってくぐってもよし、数えながらゆっくり歩いてもよいです。
快適度☆☆☆☆
(奥宮まで)
〜☆
(全部)
稲荷山を全部登り切ろうと思ったら
2時間はゆうにかかります。
おもかる石がある奥宮までだったら
30分もあれば余裕。
千本鳥居も見られますし、奥宮までがおすすめ?
おみやげ☆☆☆☆商売の神様らしくけっこう縁起物が多いです。
特にキツネとか、信楽焼のタヌキとか・・・
ほかにもおみやげ屋が多く、けっこう穴場。
名物はスズメの焼き鳥。
稲の敵だからだそうですがちょっとびっくり。
ちなみに肉はけっこう硬め。
おすすめ☆☆☆駅から近いですし、それなりに見どころがありますし、
なかなかおすすめです。
特に千本鳥居のトンネルは立ち寄って
見る価値は十分にあり。
東福寺や平等院あたりとセットで行くか、
意外とおみやげが豊富なので
おみやげを買うのに立ち寄るって
言うのがいいと思います。

このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください