このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

銀閣寺
(ぎんかくじ)



銀閣寺垣銀閣の参道にはこのような生け垣があります。銀閣寺垣とよばれ上から生け垣、竹垣、石垣をうまく調和させたりっぱな生け垣がまるで別世界へと案内しているかのようです。
観音堂銀閣寺の一番の見どころとも言える観音殿です。金閣に対し、銀閣と呼ばれるのは有名です。すぐ前の錦鏡池(きんきょうち)に映るその姿は、金閣のように銀も貼っておらず、派手さはないのに、その美しさは金閣に決して負けません。むしろ落ち着きという面では上でしょうか?
東求堂銀閣のわき、本堂のとなりにある東求堂です。現存する日本最古の書院造りであり、日本建築のルーツとも言えるものです。通常は非公開ですが、秋に特別拝観が行われ、中に入れます。特別拝観は「ネットde特別拝観」で特集します!
展望所からの景色本堂から参道を登ったところにある展望所から見た銀閣寺です。きわめてよく整えられた庭園の中にたたずむ観音堂、右に見えるつくりこまれた白砂の銀沙灘(ぎんしゃだん)のコントラストがハッとさせてくれます。
交通☆☆☆京阪出町柳駅より徒歩25分。
今出川通りを東に歩き、哲学の道のすぐそばです。
バスもありますが、周囲はけっこう渋滞するので注意しましょう。
料金☆☆☆☆拝観料500円です。意外にリーズナブル。
おまけに入場券がお札になっていてけっこうしゃれています。
このままうちに厄除けに飾ってもOKです。
インパクト☆☆☆☆銀閣がとにかく注目されますが、
一番のポイントは何と言っても美しい庭園。
ゆっくり歩けば細部にわたってきめ細かくつくられた
庭園はいくら見てもあきないです。
人があまりにも多く、落ち着けないのが一番のネックですが。
快適度☆☆☆☆境内はさほど広くありません。
展望所までの坂道もさほどきつくないですし。
流して見ると15分もあれば一周できます。
ただし、あっちこっちにまむしに注意の警告があります。
夏は本当にまむしがいます。十分に注意を!
(まむしに遭遇した東人より)
おみやげ☆☆三門前に二年坂ほどではないですが
たくさんのおみやげ屋が並んでいます。
でも、半分以上が例のタレントとかの
くだらないおみやげのオンパレード。
銀閣寺前なのになんで
金閣寺のプレートをおみやげにしてるんでしょう?
かなり気分こわれるので買うことを考えない方が無難です。
ちなみに境内では絵はがきなどを売ってます。
買うならこっちを。
おすすめ☆☆☆☆有名なため、平日でもあまりにも人が多く
落ち着けないことを割り引いても
庭園と銀閣の織りなす美しさは一見の価値があります。
京都で一度は見ておきたい場所ですし、
何度行ってもあきさせない魅力を持ってます。
一度は行きたいおすすめポイントです。

このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください