このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

平野神社
(ひらのじんじゃ)



表参道平野神社の表参道は西大路通りに面した鳥居ではなく、その裏の鳥居が表参道です。かなり大きな鳥居の裏には桜がひっそりと生えています。でも、この桜はほんの一部です。
境内境内はこのような感じです。右の拝殿は「接木の拝殿」と呼ばれ、裏側は三十六歌仙の絵で飾られており、けっこうしゃれています。
本殿拝殿の奥にこの本殿があります。4柱の神をまつっているだけあって、本殿の屋根が4つあるのが分かるでしょうか?「平野造り」または「比翼春日造り」とも呼ばれ、非常に珍しい形をしています。
桜園裏参道とも言える西大路通りからの入り口はこんな感じです。桜園と呼ばれます。周囲の木は全部桜です!500本以上の桜が一斉に花を咲かせるその姿はまさに壮観そのもの!写真は冬の枯れた桜ですが、春の景色を見るのが楽しみになります。
交通☆☆☆京福北野線北野白梅町駅より徒歩8分。
または京都駅より市バスで30分、
衣笠校前バス停より徒歩3分
料金☆☆☆☆☆全部ただです。由緒書きもただです。
これは本当にありがたい。
インパクトふだん
☆☆☆

☆☆☆☆☆
社殿はかなり珍しい形、拝殿もなかなか面白いので
ながめていてもけっこうあきません。
桜が満開になると境内が一面桜色!
500本の満開の桜は一見の価値は十分にありです。
快適度☆☆☆☆☆境内は大して広くありません。
10分もあれば一周できます。
桜の時期には時間をゆっくりかけるでしょうが。
おみやげ☆☆☆☆桜が名物なだけあって、桜に関連するものが
社務所でも売ってます。
おすすめなのは開運桜という
桜の花の塩漬け。
お湯に浮かべて飲みます。
ほのかな香りでリラックスできます。
おすすめ☆☆☆
桜の時期
☆☆☆☆☆
社殿の珍しさもあって
行けばそれなりに満足できるでしょう。
でも、一番のおすすめはやはり桜!
これだけの桜をいっぺんに見られる場所は
あまりないでしょう。
ぜひ春にどうぞ。

このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください