このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
国宝にも指定されている五重塔です。貞慶のあとをついだ覚真が1214年に貞慶の一周忌に建てたものです。1階にはもこしがついていて、六重のようにも見えますが五重塔です。1階には心柱がない変わったつくりをしています。10月の終わり頃10日ぐらい特別に塔の中を見られます。 | |
ここが本堂。山の中にある分、下界が暑くてもかなりすずしく感じます。中には本尊の十一面観音像(撮影禁止)がまつられてます。おだやかな表情をした観音様です。千手観音とかんちがいしないように気をつけましょう。十一面観音は名前の通り11の顔を持った観音様です。 | |
境内には鎌倉時代に作られたなぞの岩風呂、乗って願い事を念ずると願いがかなうという巨大な「なす(そう、野菜のなすです!)」があったりと何かほほえましいです。ちなみにこの岩風呂、寺に入るときに体を清めるために使ったものでしょうか? | |
文殊堂です。文殊とは仏教では知恵の神様。入り口にはそれにあやかろうといっぱい絵馬がつってありました。ちなみにこちらは本堂と違って中は非公開です。 |
交通 | ☆ | JR関西本線(奈良線で木津駅で乗り換え)加茂駅からバスで5分、 近城岡崎バス停から徒歩で約30〜40分。 はっきり言って遠すぎます! バスは本数少ないしし。 車で行くことをすすめますが、山道は急でせまいので 行くんだったらある程度の覚悟を決めましょう。 |
料金 | ☆☆☆☆ | 境内はただですが、本堂に入るには300円必要です。 本堂では寺の人がいろいろ教えてくれて親切です。 |
インパクト | ☆☆☆ | 東寺などとちがい五重塔は地味ですが、 かなりしぶいです。 山の中のふんいきとけっこう合ってます。 境内にはユニークななすや岩風呂もありますし、 十一面観音もあったりでけっこうあきないです。 |
疲労度 | ☆☆☆☆ | 庭園とかも回るとけっこう広いですが、 すずしい分そんなに疲れません。 ただ、冬は山の中だけに考えるとちょっと恐ろしい・・・ |
おみやげ | ☆☆☆ | なすに並んでユニークなおみくじがけっこうあります。 一番インパクトが強烈なのはだるまおみくじ。 水おみくじなどもあり、まるでおみくじ命な感じです。 おみくじ好きはどうぞ。 |
おすすめ | ☆☆ | 交通がもうちょっと便利なら いいふんいきですしおすすめできるんですが、 いかんせん不便すぎます。 笠置寺や岩船寺方面を回るときに 時間に余裕があればどうぞ。 当然修学旅行にはパスせざるを得ないと思います。 車での移動がおすすめです、 と言うより車がないとつらい・・・ 坂道がきついので、車の方は冬はくれぐれも気をつけましょう。 |
このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |