このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
四条通を西に行き、坊城通で左に曲がってしばらく歩くとこの東門にたどりつきます。地蔵菩薩を本尊としているだけあって、境内には水掛地蔵や夜啼き(よなき)地蔵など地蔵がたくさんまつられています。 | |
重要文化財に指定されている大念仏堂です。狂言堂とも呼ばれ、春と秋にはこの舞台で壬生狂言が公開されます。けっこう変わった造りをした建物ですが、ふだんはご覧の通りさくがあり、真正面から見ることはできません。さびしい・・・ | |
新撰組との関係が深いことで有名な寺だけに新撰組に関するものが境内に残されています。境内の東にある壬生塚にはこのように新撰組局長の近藤勇の胸像と遺髪塔、隊士の芹沢鴨らの墓がまつられてます。三橋美智也の歌「あヽ新撰組」の歌碑まであります。 | |
東門を出て四条通方面に歩いていくと、京都鶴屋というお菓子屋の奥にこの新撰組屯所跡があります。この屋敷に「新撰組宿所」の看板を掲げ、京都の警備をしていたそうです。屋敷は当時そのままの姿で残ってます。中はちなみに撮影禁止ですが。新撰組ファンならここもはずせないでしょう。 |
交通 | ☆☆☆ | 阪急電鉄大宮駅または 京福電鉄嵐山線四条大宮駅から徒歩10分。 四条通を西に歩けば、途中に案内標識があります。 |
料金 | 壬生寺 ☆☆☆☆☆ 屯所 ☆ | 壬生寺自体は拝観料も由緒書きもただ。 でも、もし新撰組屯所跡は1000円かかります。これはきつい。 (でも、お茶とガイドつき) 高校生以下でお茶なしなら500円ですみますが。 |
インパクト | ☆☆ | 大念仏堂などインパクトがあるものもありますが、 ふつうの寺って言う感じの印象です。 あちこちに地蔵があるので、 それをながめているとけっこうあきませんが。 ただ、新撰組ファンは来ただけで涙ものかもしれません。 |
疲労度 | ☆☆☆☆☆ | 境内自体はそんなに広くないです。 新撰組屯所跡も壬生寺からそんなにはなれてないですし、 新撰組ファンなら両方はずせないと思います。 |
おみやげ | ☆☆☆ | 新撰組にちなんだ場所だけあって、 寺務所で新撰組グッズがいっぱい売ってます。 新撰組入隊証なんてのもありました・・・ もしお好みならどうぞ。 ちなみに屯所のすぐ近くで壬生餅が売ってます。 新撰組に興味のない方はこちらで腹を満たしましょう。 |
おすすめ | ☆☆ 新撰組ファン ☆☆☆☆☆ | 新撰組ファンなら見るものがすべて感動ものでしょう。 特に壬生塚ではずっと足を留めていたいぐらいなはずです。 でも、新撰組に何の関心もない人は地蔵しか見るものないですし、 正直言って退屈します。 新撰組に興味のある人だけのグループか個人で行くと 感動を深く味わえると思います。 |
このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |