このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

青蓮院
(しょうれんいん)



四脚門入り口に当たる四脚門です。江戸初期の作で内裏より移転されました。でも、入るときはここからではなく、わきにある小さな薬医門と言うところから入ります。祇園の騒がしさからちょっとはなれ、静かな落ち着きを感じさせてくれる門です。
華頂殿庭園を鑑賞できる華頂殿です。華頂殿では、抹茶を頂きながら庭園を鑑賞できます。室町時代、相阿弥作と伝えられる、粟田山の山すそを利用してつくられたこの庭園、ゆっくり腰を落ち着けて見たいものです。
小御所から見た庭園小御所より見た庭園です。正面の池は竜心池と呼ばれます。床は板張りですが、ここでも座って見られます。御所の名前の通り、皇室とも関係が深いです。門主は明治に至るまで、皇族か五摂家の師弟に限られていました。
しん殿から見た庭園と本堂宸殿より見た庭園です。こちらは一面がスギゴケの緑のじゅうたんでおおわれてます。中央奥には本堂があり、国宝の青不動明王画像をまつっています。暗くてよく見えませんが、庭園におりたときに見ることができます。
交通☆☆☆☆京阪四条駅より徒歩10分。
知恩院のとなりです。
料金☆☆☆拝観料500円。
庭園にもおりられますし、けっこうコストパフォーマンスは高いです。
華頂殿では抹茶を頂きながら庭園が見られますが、
抹茶は別料金ですので、念のため。
インパクト☆☆☆涼しげな庭園は見ていると時間を忘れるぐらい落ち着けます。
時間に余裕があれば、
抹茶を頂きながらゆっくり見たいものです。
庭園以外に気を引くものが今一つ思い浮かびませんが、
庭園だけでも十分満足できると思います。
快適度☆☆☆☆境内はさほど広くないですし、
座って休めますからかなり余裕でしょう。
おみやげ☆☆☆お香など一般的なおみやげが売ってます。
もし気に入ればどうぞ。
でも、祇園に近いので、そちらで選ぶ方が選択の幅は広いですが。
おすすめ☆☆☆☆庭園以外にも見るところはあるにはありますが、
目は自然と庭園に行くでしょう。
それぐらい庭園は大変きれいです。
時間をとってゆっくり見てほしいです。
休日は観光客が多く、ちょっとのんびりできないかも。
平日にできれば個人で行って、
庭園をゆっくり見た方が味わえるでしょう。

このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください