このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
雑記帳 バックナンバーはこちら
2007/03/29
2月、3月と中距離、長距離走行音を交互に1週間1本週末にUPすることができましたが、それは時間のある時に編集しまくって、いつでも公開できるMP3を多めに作成して少しずつUPしていたためで、先週の山陽5030系で在庫が終わってしまったため、今後は頻度が落ちそうです。
今回は非鉄ネタを1つ書きます。
テレビの電波が入りづらい室内でワンセグケータイを使う |
室内でのワンセグ感度向上に苦労しているサイトをよく見かけますが、自分は自己流のこの方法で感度を向上しています。この方法では所定の位置にケータイを置くだけでワンセグが安定して受信できます。
尚、この方法を試す場合、自己責任でお願いします。もし感度が向上しなかったらごめんなさい。刃物を扱う際、またケーブル先端部分でのケガには充分注意してください。
用意するもの 平行フィーダー線(左画像) 長さは壁のアンテナ端子からワンセグを見たい場所まで 平行フィーダ線を壁のアンテナ端子につなぐプラグ (家によって形状が異なります。よく分からない場合、壁のアンテナ端子をケータイで撮影し、電気屋さんの店員に見せて「これに平行フィーダ線をつなぐ奴探してます」等と言えば良いかも?運がよければ平行フィーダ線を直接壁に付けられる場合もあります) 段ボール(小さいもので良い) |
段ボールをケータイと同じくらいの大きさに切ります。 |
僕はこの断面が短い辺になるように切りましたが、長い辺をこういう断面にした方が良い機種もあるかもしれません。両方試してみてよい方を採用してください。 |
平行フィーダー線の一方を左図のように加工します。 もう一方は壁に取り付けるプラグの形状に合わせて加工します。 |
そして段ボールの穴に加工した先端を差し込みます。ケーブル同士の間隔は色々試してみてください。 差し込みにくい場合はキリなどであらかじめ穴を広げておきます。 |
最後に壁のアンテナ端子に接続して準備完了。 ケータイを段ボールの上に載せると安定して受信できます。(左画像はイメージです) |
ちなみに、自分は兵庫県姫路市(アンテナは東向きで仁寿山より受信、ブースター有り+28db)ですが、これで通常見れる全局が安定して受信できるのに加え、岡山・香川向けの「テレビせとうち」も安定して見れるようになりました。テレビ東京系列が通常は映らない姫路でこれはとてもうれしい。あと同じく岡山・香川向けの「西日本放送」が少々不安定で受信できます。
2007/03/17
倉庫に使っているファイルバンク、\(^o^)/オワタ
来月のリニューアルでファイルがUPの7日後問答無用で消されるらしい。「
はこ箱
」といい、この手のサービスは長く続かないので、覚悟はしていましたが、まさか本格利用を始めてこんなにすぐに使い物にならなくなる時が来るとは思ってもいなかった。期日までに代替サービスを探せなかった場合、倉庫のファイルは全て公開中止となりますのでご注意ください。
今回は
山陽電鉄網干線の走行音
をUPしました。沿線住民ながら先月初めて全区間録音をしました。
2007/03/13
本日は倉庫に
113系快速、京都から姫路までの走行音
をUP。いつだか分からないけど一度低ビットレートのWMAで公開したようなしなかったような・・・編集は元のカセットテープからやり直してます。2004年5月の録音です(もちろん空調アリ)。この頃の録音は今よりもいい加減で、テープ入れ替え予定の駅や終着駅に付いたらすぐブチッと録音を停止していました。
更にひどいのが、大阪駅発車後、自分のケータイいじって自爆。この頃はDocomoのmova使ってたので、ノイズ乗りまくりです。編集でビビビッと大音量でノイズが入っているところを切ったらアナウンスがぎこちなくなってしまいました。まあ、ノイズが乗っているより聴きやすくなったからいいかな!?
あと、リニューアル車(40Nのニュータイプ)での収録です。この運用は4M2Tの6両で、姫路に23時過ぎに到着し、その後姫路で1泊して翌朝播但線を一往復して大阪へ帰る奴だったと思います。今思えば、もっと録音しとけばよかったな・・・
録音した日は雨だったので、所々、停車時にモーター音がおかしくなっている部分があります。(加速時の空転は多分なかったと思います)
さて、ダイヤ改正が近づき、車両の動きが気になる所です。新快速の223系の増備車がまたマイナーチェンジ、側面がマリンライナーの223系5000番台と同じような感じになるみたいです。あの下降窓は何年かすると勝手に開くようになるから困る。
マリンライナーの223系5000番台というと、最近は大変な事になっているらしい。通常は7編成あって6運用、1本予備という形らしい。ところが1編成検査中に踏み切り事故が起きてもう1編成が使えなくなったからさあ大変。
結局、深夜、早朝の1往復に213系が復活、朝ラッシュ時の増結を無くす事により何とかやっていける状態に。でも213系では223系のダイヤには乗れないので毎回、少々の遅れが出ているそうです。
だが、それだけでは終わらなかった!!先週の土曜日、また223系5000番台が踏み切りで事故。これで使えるのは7編成中たったの4編成となった。昼間は通常5編成を使用しての運転となるので、1編成足りない。そういえば四国で213系のグリーン車をくっつけて訓練が行われていたらしいので、213系がひょっとすると完全復活するのでは・・・
っと思ったら、昼間でも一部、通常は5両の所、JR四国5000系の3両のみのマリンが走っているそうだ。普通車自由席は2両。18きっぷの時期だし、大変そう。
しかし車の運転が日本一荒いと言われる姫路でもこんなに踏切事故は起きてないはず。今回の踏切事故では死者が出ているし、予備車の増強より、いかに踏切事故を防止するかを考えたほうが良いのかも。
2007/03/10
本日は久々のカセットテープでの録音の新作、
300系新幹線の走行音
をUPしました。この走行音、自分の持っている走行音の中では今のところ唯一、有料特急のものです。今回はいきなり倉庫入りです。「各駅ダウンロード」でダウンロードしてください。この録音、とにかく空調の音が大きいです。最終の姫路止めだったので、新大阪を出てから話し声が一切入らなかったのがせめてもの救いです。
この他にもR-09を買う前に収録した、放出しきれていないカセットテープ走行音がいくつかありますので、今後少しずつ倉庫の方にUPしたいと思います。
2007/03/03
本日は大阪市交66系の
走行音
と
着信音
を公開しました。走行音の方は2ヶ所ほど他のオッサンの携帯の着信音が入ってますがorz
この電子音タイプの着信音は、技術があれば簡単に削除できるらしいのですが、まだそれほどの技術は持ってません・・・
現在編集中(次回、公開予定)の走行音は近くで携帯でパチスロゲームを音を出してプレイしている人がいたから困ったものだ。停車時はパチスロの音が鳴っている部分を選択し、バッサリ削除することにより、うまく消えてくれるのですが、加減速時やアナウンスなど、他の音が鳴っている時、削除する事によりつなぎ目が不自然になる部分も多いので、そのままの箇所も多いです。
さて、今回公開した大阪市交66系の着信音、以前のものに比べて、音量がデカいです。音割れするほど音量を上げていますので、アラームに使うのに良いかも。
着信音として公開するのに適している音を見つけるのは非常に苦労します。不思議な事に、どの走行音も咳払いとかが加速時に集中する傾向があります。今回公開した着信音は、駅で録音したやつです。(阪急8300系 天下茶屋〜天神橋筋六丁目の走行音の一番最後に入っている奴を切り出しました)
また公開作業も結構面倒ですし(汗)今まで着信音のページを更新しなかったのはそんな理由があるんです。今後の更新はご利用状況を見て判断します。
長距離走行音のページでは、試験的に一部、192Kbpsのファイルを置いています。ダウンロードには時間がかなりかかりますが(1本30分以上かかってもおかしくない)、必要な方はダウンロードしてみてください。ちなみに通常の128Kbpsの走行音も、LAMEという音質に定評のあるエンコーダーの最新版(現在はVer3.97)を使用しています。
iT○nesの192KbpsでエンコードするよりLAMEの128Kbpsでエンコードした際の方が音が良いと言われています。ダウンロードから使用するまでが通常のエンコーダよりも手順が厄介ですが、フリーソフトなので欲しい人は
検索
してみてください。
しかし128Kbpsでもサーバーの容量がそろそろ物足りなくなってきました。今までカセットテープ録音で、通常の列車(今走っている列車)の録音を集中的に置き換えてきましたが、その条件を満たすのも今や阪急9000系の走行音のみ。R-09で録音した最近の録音を削除するといったことも考えなければなりません。
これが長距離走行音公開サーバーです。(SDカードはサイズ比較用) SHARPのPDA、 SL-C760 です。充電機能が故障していますが、バッテリが共通の SL-C1000 を持っているので充電はそちらを利用しています。 ACアダプタで利用しているので通常は充電の必要はありませんが、たまに放電しないと電池がダメになりますので。(ACアダプタ使用でも、電池が無いと動きません) これに1GBのSDカードを差して利用しています。ソフトを改造すれば2GBも使えるらしいのですが、怖くて標準の上限である1GBのままです。 普通のパソコンをサーバーとして利用しない理由は、電気代の問題と、真夏の熱対策が取れない(ハードディスクが確実にヤバい)からです。 普通のパソコンをサーバーとして利用すれば、何GBでもHDDの容量が許す限り、UPできるんですけどね・・・ |
これが自分の部屋のネットワークハブ。一番下はルーターですが、ハブとして利用しています。ルーターは別の部屋にあります。 これだけいっぱいハブがあるのに、ここに直接繋がっているPCは全てWindows95,98,Meのどれか。別の部屋にある親のPCが唯一のXP機。Vista?何それ。近鉄の特急のことですか? 5+5+4ポートで14ポートあるはずですが、ハブ同士を繋ぐにもポートを消費するため、繋げるPCなどの数は全部で9台。 無計画に中古PCを買いあさるとこうなる。 |
中段のハブがなぜか、こんがり焼けてます(汗) |
2007/01/21
26日にこのサイトでも使っている録音機、R-09に新色が出るみたいです。(
Impress Watchの記事
)
それと同時にファームウェアのアップデートが行われ、省電力モードとかが使えるようになるらしい。省電力モードとは一体!?
録音中、録音ボタンの周りの赤いランプが点灯するのがかなり目立つので、個人的にこのランプが消えるようになったら非常に有り難いな〜、と思っているのですが。ついでにディスプレイも消灯するようになったらより目立たずに録音できる。
しかし何度かファームェアのアップデートが行われ、新色も登場するなんて、非常にマニアックな機械の割りに、結構売れてるんでしょうね・・・
また、同じく楽器メーカーのKORG(コルグ)よりもポータブルレコーダーが出ています→
検索
こちらはHDD搭載で別途メディアを買う必要も無く、高音質でバンバン記録できます。音もR-09より良さそう。値段がその分R-09より高いですが。今のところ、電池が専用充電池で、普通の単3電池とかが使えないから、青春18きっぷで丸1日録音三昧ができないかもしれません。
それからWindows Vistaがもうすぐ発売になりますね。電車の寿命は30年、パソコンの寿命は5年とか言われてますけど(他の説も色々あり)、もしそうだとしたらパソコンは電車より6倍早く歳をとる計算になり、今メインで使っているのは6年前に購入したので、電車に直すと36年前のもの、つまり1971年製です。103系では何とかギリギリ、ユニットサッシ窓の世代ですが、115系では300番台がまだ登場してない時代ですorz
最近はパソコンの性能も頭打ちしているようですし、「走ルンです」のように安いPCを短期間使って頻繁に買いかえるより、性能が良いのを買って壊れるまで使うのが良さそうです。この春こそ、パソコンの全面更新しようと思っていたのですが、性能が良くってPowerPointも使える、という条件になると最低15万は必要ですね。どうやら、夏までディスプレイも黄ばんできた古〜いCeleron 550MHzのノートPCを使わざるをえないようですorz
2007/01/05
皆様、あけましておめでとうございます。
昨年はR-09の購入で、録音ヲタ活動が以前にも増して活発になりましたorz
年越しも自宅で録音です。
何年か前までは、1月1日午前0時になると、姫路港に停泊中の船が一斉に汽笛を鳴らし、その音が自宅で聞けたのですが、今年、窓を開けて録音してみると、意外な音が録れました。
音量を編集で上げまくったため、ノイズがひどくなってます。
自宅(非鉄音)
■再生する■
54秒、842KB 録音日:2006年12月31日/2007年1月1日録音機材:R-09 |
地元の人ならお分かりいただけると思いますが(というか地元の人じゃないと分からんかな)、この音は10月の秋祭りシーズンでしか録れないはず!!おそらく2006年に屋台(おみこし)を新調した所から聞こえてきた音だと思うのですが、やはりそれだけうれしいんでしょうか!?
しかし姫路の秋祭りの熱の入りようは元々関東人の僕にはホントよく分からん。
ちなみに、本当の秋祭りに録音したファイルはこちら。
姫路市某所(非鉄音)
■再生する■
1分20秒、1.2MB 録音日:2006年10月18日録音機材:R-09 |
この後もっと迫力のある音が録れたはずなんですけど位置が悪かったため良い音が録れなかったorz
これから別HNで管理していたHPをこのHPの別館として統合したいと思います。そのHPは非鉄コンテンツを扱ったもので、1回「ネットラ○ナー」でも紹介されたことがあるのですが、最近はすっかりこちらのHPに更新の手が回ってしまい、放置状態でした。
ですからこのように、非鉄な話題もここに書き込むことが増えると思います。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |