このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
雑記帳 バックナンバーはこちら トップページへ戻る
| とりあえずモノだけ準備完了。SD、電池合わせて全部で8734円。あとはどこに行くか予定を立てるだけ。 SDHCカードですが、8GBのを2枚買いました。東芝のClass2の奴で、書き込み速度が2MB/秒です。R-09の最高音質設定でも書き込み時に300KB/秒も行かないのでこれで十分。PCへの取り込みが遅いかもしれないけどね。また、本当かどうか分からないけど、低速のSDカードを使った方がノイズが少ないとのうわさが。本当だったとしても僕みたいなド素人には分からない範囲だと思うけど。 いつも使用している44.1kHz 24bit WAVモードはだいたい1GBで1時間。今回のSDカード増備で今までと比べ、16時間も多くMP3モードに頼らずに録音可能に。丸一日録音の際にはもうMP3モードに頼る必要が無くなりました。下手したら2日MP3モードに頼らなくてもOKかもしれない。 |
8GBのカードは、MP3モードで160kbps以下なら100時間以上録れる!! 残量表示がOver 100hになってる。こんな表示初めて見た。 192kbpsで93時間0分48秒って出たから、最低音質の64kbpsなら279時間、つまり丸11日間以上録音できるはず。 |
だから何?と思われた方もいらっしゃるかとは思いますが、個人的にこんなことが1万円以下で可能になったということがすごい驚きなんです。だって、5年前なんか1万円だと256MBのSDカードが1枚しか買えなかったんですよ。今回は8GBのSDを2枚に充電池8本も買ってるのにお釣りが来てますし。
そして電池はeneloop。今までは山容、いや、三洋のeneloopじゃない普通のニッケル水素電池を使っていましたが、3年ほどで寿命となりました。使い方が雑でなければもっと寿命が長かったのかな。eneloopは普通のニッケル水素電池より便利な点がいくつかあるので前からコレにしようと思ってたんだけど、充電器を買い直すのがねぇ・・・と思って公式HP見てみると対応の充電器の項目に思いっきり今使っている充電器の型番が載っていました。eneloopって特殊な充電器が必要なものだとばかり思っていましたがそうじゃないんですね。という訳で購入。
電池と言えば、今までニッケル水素電池8本で回していましたが、長時間録音するときはそれだけでは足りないことがあります。そんな時はアルカリ乾電池を使っています。ところがそのアルカリ乾電池、録音時はかなり余裕を持って替えるものだから結構な容量が余っているのでそのまま捨てるのはもったいない。電池の持ちと録音する列車の走行時間との相性が悪いことも多いし、電圧の低くなった電池を使うのは音質的にも良くないし、何よりも録音中電池切れでブチッと切れるのが怖いので、下手をしたら半分以上余ってる電池もあるかもしれません。なので時計やテレビのリモコン等には新品の電池は使わず、録音に使った電池を使いまわしているのですが、なかなか消費できず、去年の夏に録音で使った電池がまだ消費しきれてない(T_T)
余っている電池は数十本。こいつらは使ったとしても使わなかったとしてもいずれはゴミになるわけだ。地球温暖化に貢献するのは大変よろしくないですね。録音シーズンも短くなってしまいますし。かといって充電池を沢山買ったら使用頻度が低くなりすぎて充電池の寿命が来るまでに性能を十分に生かしきれないし。どうするのが一番良いのかな?
季節はようやく秋らしくなり、いよいよシーズン到来間近ですね。これからのシーズンに向けての準備もそろそろ始めなければ。
まず、充電池を買う必要がある。今まで使っていた充電池がとうとう充電できなくなってしまった。春頃からやけに充電しても寿命が短かったので、この夏の録音は主にアルカリ電池でやっていたのですが、終わってみると非常に環境によろしくないことが分かりました。
次に、SD(HC)カード。丸一日録音する時は前シーズンのSDカード大量増備により、ほぼMP3モードを使わなくてもよくなりましたが、まだMP3モードに頼らざるを得ない状況もあります。あと、1枚だけ2GBの奴に寿命がきたのか、R-09で認識しづらい奴があるので。現在は前シーズンと比べて更にSDカードが安くなっており、R-09も大容量のSDカードのソフトウェアアップデートで対応したので、大容量のカードを少数買おうと思います。予算は合計1万円程度。パソコンのカードリーダーが4GBまでにしか対応していないので、4GBx2+8GBx1くらいにしたいと思います。ただし、聞いたこともないメーカーの充電池、SDカードは録音が失敗すると嫌なのでNGとします。
で、今回は運動不足解消のため、自転車で梅田へGO!!新大阪駅近くの自宅から十三へ、十三からは阪急と並行している道で梅田まで。この阪急と並行して走っている道がかなり楽しいです。神戸線、宝塚線、京都線が全部集結しているから電車がバンバン来る。わき見運転は危ないので途中で止まって一服。時刻は58分頃。おっ、もうすぐ3線同時に列車が来る・・・
思いつきでケータイで撮ったので画質、音質ともに悪いですが動画を。
阪急 淀川鉄橋 ■再生する■ WMV 247kbps、1分13秒、2.20MB |
神戸線がちょっと遅れましたが。梅田から来る3列車を狙ったつもりなのですが、反対方向からも電車が続々とやって来て動画撮影を止めるタイミングがない(^^;
梅田に着いて、電気店、パソコン店を見て回ったのですが、充電池は新大阪のコー○ンの方が安いし、SDカードも通信販売の方が安かったので結局何も買わずに帰宅。SDカードは全く型番の同じ商品が片方の店では2000円、もう片方の店では8000円みたいなことが平気であったりするので、よく見て買わないと損しまっせ。
そして後はどこに録りに行くかを決めるだけ。それがなかなか決まらない。10月19日に開業する中之島線をいち早く、と思ったのですが休日にも関わらずなんか予定入ってるし(T_T) 先週投稿フォームを設置してリクエストが来ることを若干期待していたのですが、23日19時50分の時点で投稿フォームが利用されて送信されたメッセージは22日20時15分頃に投稿された1件だけ。この1件、要望なのですがこれは前向きに検討させていただきます。なかなかあっちの方の路線には縁がなかったのですが、来月から仕事の都合で幾分か身近になるかもしれないので、涼しくなったら休日にちょっと行ってみようかな。
この投稿のペースだとちょっと悲しいですが、見るのには時間がかからないので、当分の間投稿フォームは置いておこうと思います。
さて、新しいパソコンに買い替えて1ヵ月半経ちました。待ち時間によるストレスからは解放されたものの、不満点がいくつか。
・Microsoft Officeのデザインが変わって使い方がよく分からね〜(T_T)
・Vistaの漢字変換、Windows Meの時から退化してるのでは?「さんようでんてつ」を「山容電鉄」とか変換しやがるし。今まで使ってきたPCが学習でとても賢くなってただけかな?
・セキュリティが厳しい。なんで自分のデータにアクセスするのにこんなに苦労しないといけないの?(今までのセキュリティが甘すぎたってのは分かるが。)
Meで使えたソフトがVistaで使えなくなるのを心配したが、確かに一部は使えなくなったものの、どれも特に無くても困らないソフトだったし、Meで使えなかったソフトがVistaになって使えるようになった喜びの方が大きい。
あと、セットのモニターが結構大きかったので、これでテレビを見ようと事前に下調べもせずにI社製の地デジチューナーボードを購入してさあ大変。こいつがとんでもない欠陥商品で、こいつを入れてからパソコンがやや不安定になるわ、添付ソフトも動作が怪しい。録画もできるそうですが、録画に失敗する、突然見られなくなるとのウワサがあるので怖くて使えません。昨日見たい番組がたまたま重なったのではじめて録画してみたのですが、たまに音声、画像とも途切れる。重い常駐ソフトはチューナ付属のソフト(こいつがどういう目的か分からないが、突然CPU能力1コア分全部使う時がある)しか入れてないし。性能は十分に足りてるのに、謎。唯一良かった点は、こいつのおかげでWindows NT系のOSのブルースクリーンエラー画面が初めて生で見れたことぐらいしかない。まあ、視聴自体は1度チャンネルを合わせるのに成功すれば、途中で詰まったり、突然見られなくなったりすることはないし、今後のソフトウェアのアップデートに期待してみるか。
走行音の編集もずいぶんと快適になりましたが、処理中でもCPU使用率が30%くらいまでしか行かない。デュアルコアなので50%を最大と考えても、4割遊んでる。ハードディスクの性能が足を引っ張ってるっぽいな。ハードディスクは消耗品なので、寿命が来る前にちょっと速いのに替えよう。メモリは4GB(認識3GBちょい)積んでるのに2GB以上使っているのを見たことがないので、まだまだ性能を持て余し気味です。これから使っていくうちにだんだん性能に余裕が無くなってくるとは思いますが、これなら前のPCみたいに7年間使えるかな!?
本日は投稿フォームを設置しました。今までご意見等はメールでのみしか送る方法が無かったのですが、そのようなメールは1年に1〜2通くらいしか届きません。そのため、もっと広く意見を募集しようと思い、投稿フォームを設置しました。ただ、すぐに消すかもしれないので何か言いたいことがあれば今すぐに遠慮なく投稿してください。
また、同時にリンク登録依頼の送信を外部のサービスに頼らない方法に変更しました。投稿フォームの送信にリンク登録で使っていたメールフォームサービスを使おうと思っていたのですが、どうも動作が怪しいです。今までリンク依頼したのに通らなかった方、ひょっとしたら投稿フォームが正しく機能していなかった可能性があるので、お手数ですがもう一度送信し直していただければ幸いです。(今までフォームから届いたリンク依頼を却下した記憶は全くありません。)
本日は 東武鉄道8000系小泉線 館林〜西小泉 の走行音をUPしました。この録音、西小泉到着後雑音がしてすぐに終了しますが、この時はダイヤが少し乱れていて、西小泉での折り返し時間が少なかったため、折り返しの列車に乗るために急いで改札を出入りしないといけなかったからです。そのまま折り返すと不正乗車ですから。
この車両をはじめ、最近の東武鉄道の車両のドアチャイムは 山陽電鉄網干線のワンマン列車 に似ています。聞き比べてみると、どうも東武鉄道の方が微妙に音程が高い。
試しに今回の録音の再生スピードを5%遅くしてみました。
東武8000ワンマン スピード5%OFF
■再生する■
MP3 192kbps、38秒、889KB 低速回線向けwma32kbps: ストリーミング再生 ダウンロード(右クリックで保存してください) 161KB |
おおっ、山陽電鉄網干線にそっくりだ。
ドアチャイムの音程で思い出したのだが、223系のドアチャイムは 2007年以降に製造された車両 と そうでない車両 とで音程が微妙に違います。ご存じの方も多いとは思いますが、2007年以降の方が音程が微妙に低いんです。
で、左のカセットテープ。223系の新快速を録音したものです。録音日が2004年5月17日になっています。 記録されている車両番号がいい加減で、モハ223-20??となっているが、2004年だから音程の低いドアチャイムの車両は存在していなかったはず。 ちょっと再生してみよう。
|
んん!?このドアチャイムは2007年以降の車両じゃないか!!どうやらテープが伸びてしまったようです。120分テープは伸びやすいとはいえ、たった4年で伸びてしまうとは。再生は数回ほどしかしていないし、日の全く当たらない所で保存してたのに。
大切な録音は早めにデジタル化した方がいいですね。ちなみに、録音、再生とも同じ機器で行い、再生時の電池残量も充分でした。また、次の駅でドアが開いた時の音程は正常でした。どうやら一部だけ伸びたようです。
そして本日は
313系飯田線の走行音を全区間16分で聞ける音
をUPしました。全区間6時間半もの走行音を全区間、短時間で楽しむには再生速度を上げるしかない。はじめは4倍速くらいを考えていたのですが、4倍速でも1時間半を超えてしまうので、思い切って25倍速にしました。エアコンの音が掃除機みたいな音になってしまい、とてもじゃないけど楽しめるレベルじゃない(汗)
この音は、完全にネタです。すみません。
地下鉄御堂筋線の新大阪駅に、
阪急河原町のエレベータ
と同じ音を出すエレベータがある事に今日気づきました。4月から毎日のように利用している駅なのに全然気づかなんだ。
場所はホームから北改札口へのエレベータ。ホーム上一番千里中央よりのエレベータです。他の場所にもあるかも。
さて、先週末は18きっぷ消化の為に1日中出かけていました。京都から福知山まで223系5500番台に乗りました。久しぶりに嵯峨野線に乗りましたが、変わり様にはビックリ。もうほとんど113系走ってないし。新快速とほぼ同じ内装の223系で単線で時々植物が車体に当たるようなローカル線に入っていくのはとても新鮮な感覚。いつも223系の新快速に乗っている人は新快速で京都に来て、京都から福知山直通の223系5500番台に乗ってみると楽しいかもしれない。京都までは12両の長編成、130km/hでビュンビュン、京都からはほぼ同じ車両でそれまでよりはおとなしい走りを、そして園部からは後ろの221系4両を切り離したったの2両に、しかも車掌さんまで居なくなってワンマンカーになってしまう。
個人的にこういうギャップを楽しむのが非常に好きです(^^;しかも223系は去年まで通学で毎日3時間以上乗ってたので、乗ると自分の家みたいで何だか落ち着く。そんな車両がどんどん運用範囲を拡大し、自分の家みたいな空間で移動できる範囲が広がるのは大変うれしいです。ただ、それでサンパチくんを置き換えてしまったのは残念ですし、もうそろそろ225系を見てみたいな〜、なんて身勝手なことを思ったり。
福知山から先に行こうとしたら大雨で不通。福知山〜和田山も223系5500番台。和田山で1時間ほど足止めをくらいましたが、特急券無しで特急に乗れる救済措置が取られたおかげで以後予定通りに。
今回の旅で録ってきた音で良いものはいつかUPする予定。223系5500番台も京都〜福知山と福知山〜和田山と録りましたが、クオリティがよろしくないので公開する予定はありません。UPできるネタがかなりたまってきているのですが、編集になかなか時間を割けないのが残念。
そんな状況でも、夏休み中は沢山のアクセスをしていただき、誠にありがとうございます。夏休み、終わっちゃいましちゃね。それではここで音を1本、先週末の旅で録りました。夏が終わり、秋の訪れを感じさせるサウンドです。収録内容は駅で列車を待っている時間、ひたすら録音しただけ。録音中に列車が通過することもありません。ただ、駅のアナウンスの音がいきなり大音量で出るかもしれないので、あまり大きな音量で再生しないでくださいね。録音駅はアーバンネットワークの一番端っこの駅。列車の音が、ほんのちょろっとしか入ってないので興味が無かったらごめんなさい。
[駅の待ち時間の音]夏が終わった
■再生する■
MP3 192kbps、12分22秒、16.9MB 低速回線向けwma32kbps: ストリーミング再生 ダウンロード(右クリックで保存してください) 2.89MB |
夏休みが終わっても、落ち込むことはない。今月は祝日が2日もあるぞ!!この秋は京阪中之島新線もできるし、鉄道の日関連のイベントも見逃せない!!
そうそう、姫新線の高速化関連で、今月下旬にキハ122、キハ127という新車両が工場から出てくるみたいですね。前面が223系5000/5500番台に似ていて223系ヲタクとしてかなり気になります。実際にはできないでしょうけど、姫路から223系新快速に併結して姫新線沿線から大阪まで直通なんて妄想が頭の中に浮かんできました。JR北海道みたいに電車と気動車の協調運転というのは技術面で難しいかもしれませんが、キハ122、127を1〜2両T車として223系にぶら下げるのは技術的にそう難しくないだろうし、2000番台1次車以外のW編成8両にキハ122の1両ならならMT比的にもホームの長さ的にもたぶんOKだし、走行中に乗務員が行けない車両が出ることもないし是非、と思ったけどキハ122,127の最高速度やドア数とか、異常時の事とか考えたら問題ありまくり(^^;
まずは連絡事項。8月9日の記事。
>走行音配信の休止予定も無くなりました。
これ、撤回させていただきます。もしかすると9〜10月に、走行音の配信を長期間休止するかもしれませんし、しないかもしれません。色々と私生活は混乱しております(^^;何とぞご理解、ご協力をお願いします。気に入った走行音があれば、今のうちにダウンロードしておくことをおすすめします。ただし、あくまでもサイトを閉鎖する訳でもないので、遅くても休止の2か月後には再開する予定です。
さて、本日、利用規約を改めました。改めたのはリンク既定の部分で、2つの項目を追加して箇条書きに変更しただけです。といってもこのサイト、なかなかリンクされないし、リンク依頼も来ないのであまり意味がないのかもしれません(^^;
理由は何なんでしょうね?何かリンクしたくないような妙な雰囲気がこのサイトにあるのか、それとも、このサイトの品質が認められていないのか?
今回、2つの項目を追加した理由
[追加項目1]リンクされたことによりこのサイトに大量のアクセス(一日1000回以上)が生じることが容易に予測できるサイトからのリンク禁止
このサイトの走行音は自宅サーバにて公開されています。今月より利用しているプロバイダが上りの転送量の制限を1日30GBに制限したため、一応このような項目を追加させていただきました。なお、現在の転送量は1日だいたい3〜9GB(日によってかなりばらつきがありますが、10GBを超えるのは珍しいです)なので、30GBまではまだまだです。ちなみに、当サイトで最も転送量が多かったのは、今年の2月に連続的に長時間の走行音をUPしまくった時で、19GB台だったと思います。
なお、念のためサーバーに1日の転送量がヤバくなったらサーバーの電源を強制的に落とすソフトを入れましたが、これが発動する機会はたぶん無いだろうな。
[追加項目2]他人の走行音の楽しみ方を過度に否定するサイトからのリンク禁止、リンク依頼却下
最近、走行音を公開されているサイトで「他のサイトでは〜ですが、うちは〜」等といった表現がよく目に付きます。それが「他の多くのサイトでは〜なので編集過程で多くのノイズが載りますが、うちのサイトは〜なので高音質です」ってのならまだ良いが、楽しみ方自体を否定するのはいかがなものかと思う。
そもそも、走行音は収録方法や楽しみ方が色々あります。その割に音鉄は人口が少なく、人それぞれ収録方法や楽しみ方が違って当たり前です。当サイトではM車で録音したものをUPしていますが、自分が楽しければT車で録音したっていいんです。僕は走行音は話し声のない静かな環境の方が良いですが、乗客の話し声がした方が日常の雰囲気が出るので、あえて話し声の聞こえてきそうな列車を選んで収録するのも間違ってない。見知らぬ人のプライベートな会話が思いっきり聞こえるのを公開するのはマズいと思いますが、1人で会話の内容じゃなくて、雰囲気を楽しむのなら悪くないと思います。収録機材だって、とことんこだわってウン十万円もするマイクやレコーダーを使って収録するのもアリですし、1980円のモノラルラジカセの内蔵マイクで収録するのも間違いではありません(僕のはじめての走行音の録音はコレだった)。自分の走行音は気合いを入れて収録して、気合いを入れて編集したので無料で公開するなどあり得ない、1本1万円でなら販売する、というのも間違ってはいない。サーバーの容量が少ないけど、多くの走行音を楽しんでもらおうと4kbpsで公開するのも間違ってない。
この項目を追加した理由、要は「同じ音鉄同士、みんな仲良くしよう」ということです。
先日公開した223系5500番台の低速回線向けのファイルを設定を見直して再度UPしました。
2008年7月までにUPしたデータWindows Media Audio 9.1 32 kbps, 22 kHz, stereo 1-pass CBR
前回の223系5500番台のデータWindows Media Audio 9.2 32 kbps, 32 kHz, stereo 2-pass CBR
これからのデータWindows Media Audio 9.2 32 kbps, 22 kHz, stereo 2-pass CBR
前回UPしたときは慌てていたのでサンプリングレートの設定が32kHzになっているのを見落としていました。WAVファイルなら22kHzより32kHzの方が音が良いんですけど、走行音をWMAに圧縮すると高音のシャリシャリとした音が気になるので、サンプリングレートは32kHzより22kHzの方が良いと思います。
また、以前は従来の編集環境のクセが抜け切れておらず、WMAへエンコードする際にわざわざMP3エンコード用の44.1kHz 24bitのWAVファイルとは別に44.1kHz 16bitのWAVファイルを作成してエンコードしてしまいましたが、新しい環境では24bitからのエンコードに対応してますので、今回からは低速回線向けも24bitWAVから直接エンコードし、音質向上(といっても32kbpsじゃ変わらんと思うので省力化といった方が正しい?)を図りました。
あと、よくよく見てアレ?と思ったのがCBRなのに2passエンコードになっていたということ。2passでCBRってどういうことかよく分からず、調べてみるとCBRは元々VBRに近いようなことをやっているのでCBRでも1passより2passでエンコードした方が音が良いらしい。(より詳しく知りたい方は ビットリザーバ などをキーワードにして検索)
2passにしても再生互換性が損われたりもしないようですし、聞いた感じ1passと2passでは、やっぱり2passの方が音が良かったので2passを採用することにしました。
堺筋線66系三菱IGBT
の音で比較
旧 WMA9.1 32kbps 22kHz 1pass
再生する
新 WMA9.2 32kbps 22kHz 2pass
再生する
再生する環境や好みよっては違いが分からなかったり、新しい方が音質が落ちたりすることもあるかもしれません(^^;
話は変わりますが、いつの間にかLAMEの3.98正式版が出てますね。同じ設定でエンコードしたら3.97より3.98の方が速くエンコードできました。音質が落ちないようであれば、これからMP3はLAME 3.98を使ってエンコードしたいと思います。
おまけ(非鉄音)
本日録音、雨の淀川花火大会(一部)
非常に残念な天気ですね。打ち上げ地点から少し離れたところで録音。
■再生する■
MP3 192kbps、12分8秒、16.6MB 低速回線向けwma32kbps: ストリーミング再生 ダウンロード(右クリックで保存してください) 2.84MB |
最後に、7月21日の記事で私生活がグダグダとか書きましたが、グダグダは解消の方向に向かっております。走行音配信の休止予定も無くなりました。
先週の土曜日、223系5500番台に乗ってきました。 音も録ってきたので是非聞いてくださいね 。録音した車両のインバータは三菱製で音は2000番台や5000番台と一緒です。今回、クモハ223-5501と5504に乗りましたが、両方とも三菱製でした。
写真をいくつかご紹介。写真をクリックすると拡大します。
223系5500番台に乗るついでに、サンパチと113系5800番台のお別れ乗車もしてきました。5800番台には大学の通学でほんの少しだけお世話になったし。5800番台は他と共通運用なので乗れるかどうか心配だったのですが、一発で来ました。福知山駅ではサンパチばかりにカメラが向けられていて、5800番台を撮る人は少数でした。
この翌日、ついに新しいパソコンが届き、223系5500番台の走行音の編集を新しいパソコンでやってみました。従来に比べて処理速度が7〜8倍くらい速いです。編集が信じられないくらいスムーズに進みました。
なお、今回より低速回線向けのコーデックが新しくなりました。
旧Windows Media Audio 9.1 32 kbps, 22 kHz, stereo 1-pass CBR
新Windows Media Audio 9.2 32 kbps, 32 kHz, stereo 2-pass CBR
劇的に音質が改善される訳ではないですが、念のためここで公表させていただきます。新しいエンコーダの使い方がイマイチよく理解できていないので、今後設定を変えるかもしれません。
ついにパソコンを注文しました。本日136460円払ったのでもうキャンセルできません。モニタ、プリンタ、Microsoft Officeもぜ〜んぶ新しいのに替えます。
2001年から使ってきたこのパソコンもいよいよ主役の座から引退です。液晶も黄ばんでるし、ネットするのにも超重い時があるし、音楽配信サイトも利用できないし、新しいソフトもインストールできないし、もう限界です。
新旧パソコン性能比較
旧 | 新 | |
Windows ME | OS | Windows Vista Home Premium |
Cerelon 550MHz | CPU | Core 2 Duo 3GHz |
192MB(増設前64MB) | メモリ | 4GB |
20GB(交換前5GB) | HDD | 500GB |
性能の差がまるで113系3800番台と223系5500番台みたいだ。そういえば旧パソコンを買った時期と113系3800番台が運用を開始した時期ってほぼ一致するな。このパソコンは113系3800番台と運命を共にする訳か。
新パソコンは今週末くらいに到着予定。今週末は113系3800番台&223系5500番台に乗りに行く予定なので、それまでに着けばいいな。今まではMP3のエンコードに収録時間の1.3倍くらいの時間がかかってましたし、全体の音量、音質の調整も1時間くらいの走行音で1回の編集につき10〜20分くらいかかっていました。ちょっとばかり凝った編集をするとメモリ不足で強制終了になったりもしました。これからは走行音の編集作業もはかどるかもね。編集環境が新しくなっても、音質は今までと変わりませんので悪しからず。
旧環境で編集した走行音はこの 嵯峨野線の221系 で最後になるでしょう。そうそう、嵯峨野線も来月11日から223系5500番台が入るようだけど、当サイトでは223系嵯峨野線快速 園部〜京都の走行音をすでにフライングで公開中!!(既に無くなった嵐山もみじ号の間合いで入った2000番台ですが) ここをクリック で是非聞いてくださいね。
08/07/21
7月21日 17時30分〜21時頃、走行音が再生できない状況でした。原因はサーバーの設定ミスでした。セキュリティ向上のため設定をいじくったのですが、セキュリティをきつくしすぎて全てのアクセスをはじくような設定になっていました。今回は完全に僕のミスです。申し訳ありませんでした。
さて、最近は新しい走行音を全然UPしてませんが、このサイトを存続させる意思は一応ありますので、近況報告させていただきます。私生活ですが、かなりグダグダでヤバい状況です。先が全く見えない状況です。詳しい事情は書けませんが、今後の状況によっては、8月か9月に走行音の配信を2週間から1ヶ月間ほど休止させていただくかもしれません(サイト閉鎖の予定はありません)。
この雑記帳で数年前から何度ともなく出ていたパソコン買い替えの話も、いよいよ予算がまとまりWindows Vista UltimateでCPU3GHz,メモリ4GBのPCの注文にこぎつけたのに、混乱によりキャンセル。未だにマイPCはWindows ME、CPU0.55GHz,メモリ0.19GB。HDD1回交換しましたが、交換したHDDも結構長い事酷使してるのでいつブッ壊れるのかハラハラドキドキ。
一人暮らしで寂しいから、音楽でも聴こうと音楽配信サイトへアクセス。音楽を購入するボタンをポチッとクリック。すると「お使いのOSはサポート外のため購入できません」の文字が。
仕方が無いから手持ちの古いCDでも聴こうと、パソコンのCDドライブのフタを開ける。ノートパソコンなので、CDドライブのボタンを押すとちょこっとトレイが飛び出して、後は自分で引っ張ってトレイを引き出す方式なのですが、フツーに引っ張ったら、引っ張るところがポロリと取れました。元に戻そうとしてもどこかの部品が折れたみたいで、元に戻りません。悲しすぎる(T_T)
これから休みを利用して福知山方面へ223系5500番台乗りに行こうと思ったけど、事情によりそんなこともできないかもしれない。身動きが取れず、ストレスばかり溜まる毎日。幸か不幸か現在は残業もなくほぼ定時に帰宅できる状況なので、自由な時間はそれなりにありますので、新作走行音は超スローペースですが、ぼちぼちUPしてまいります。冬に録り貯めた走行音がまだあまりUPできていませんので。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |