このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
雑記帳 バックナンバーはこちら トップページへ戻る
先日、2年以上使っていたイヤホンが断線し、全く同じものを買い直したのですが、なんか違和感がある(低音がきついというか、高音が出ないというか・・・)のでキハ127の走行音の編集はもう少しお待ちください。違和感を感じなくなるまでこのイヤホンでテレビ見ます。今週末は見たい番組が沢山あるし・・・
今回は、先週の3連休で撮った写真をUP。撮影日はすべて2009年3月20日。
左がキハ127系で右がキハ122系。ってこれじゃあ2枚とも同じ写真に見えるか。 |
ドア横にはKishinのロゴマークが。 |
転換クロスシート、ロングシート共に最近のJR西日本の電車と変わりません。天井周りは321系や521系に似ていますが、蛍光灯カバーはありません。この車両の特長は窓の広さ。窓が転換クロスシート2列分なので背もたれが柱の部分に来る席(左の写真で言うと一番右の席と、左に小さく写っている席)に座ると景色は抜群。ただ、日除けも2列分なので前の人が日除けを降ろすとガックリ。 |
そして山陽姫路駅の発車案内LED。黄色直特が「急行」になってました。 右下には「急行」は「直通特急」に読み替えてくださいとの貼り紙がしてあります。 |
おまけ。 |
昨日、阪神なんば線に乗ってきました。という訳で早速音をどうぞ。録音環境はかなり悪いです。
車両は前から阪神9000系6連+1000系2連+1000系2連の10連。9000系と1000系の相性はあまり良くないようで、加減速がギクシャクしています。
大阪難波〜尼崎
■再生する■
MP3 192kbps 20分42秒 28.4MB
三宮までこの列車に乗り、続いて姫路行き黄色直特に乗り換え。めちゃ遅っ!!
トイレに行きたくなったので高砂で下車。トイレに行って再びホームに上がって電車を待っていると、向かい側のホームで、
「阪神梅田行き 急行が・・・」なんて放送が(残念ながら録音はしてませんでした)。来たのは直通特急でした。再び直通特急に乗り、姫路に到着。
姫路の発車案内LEDにも「急行」の文字が(後日写真をUPします)。下には「急行」を「直通特急」に読み替えてくださいとの貼り紙が。
続いて姫新線のキハ122/127系に乗るため、JR姫路駅に行く。券売機でICOCAで切符を買おうと思い、ICOCAを入れると自動的に480円の切符が出てきました(^^;
前の人が480円の所を押してそのまま立ち去ったみたいです。駅員さんに払い戻してもらい改めて230円の切符を購入、その後姫路〜本竜野を2往復(折り返しは一旦改札を出て切符を買いなおしています)。
4本録った中で一番良かったのがこちら。
キハ127系 本竜野〜姫路
■再生する■
MP3 192kbps 24分1秒 32.9MB
09/04/12追記:こちらは暫定版です。
より丁寧に編集したバージョンはここをクリック
今、姫路の実家にいるのですが編集環境が整っていないのと時間がないのでこの音は暫定版として、後日編集をやり直してライブラリの方へUPします。座席下の金属板の振動による雑音はどうにもならないかもしれませんが。なんば線の音は状態が悪いのでそのまま放置します。
今日は大阪市営地下鉄谷町線30000系試乗会の野次馬をしてきました。試乗会はどうせ当たるはずがないと思い、応募しませんでした(^^;
音も録りましたが、全然モーター音が録れてないので期待しないでくださいね。
森ノ宮駅に入線する30000系。 入線時の音
■再生する■
192kbps、1分21秒、1.87MB |
車内放送
■再生する■
192kbps、15秒、369KB
低速回線向けwma32kbps:
ストリーミング再生
ダウンロード(右クリックで保存してください)
71KB
コスモスクエア行きって入ってるんですね。
そしてコスモスクエアに向けて発車。
発車時の音
■再生する■
192kbps、1分30秒、2.06MB
低速回線向けwma32kbps:
ストリーミング再生
ダウンロード(右クリックで保存してください)
366KB
朝潮橋で森ノ宮に戻る30000系を撮影。カメラが新しくなってもやっぱり撮影はヘタクソ。ちなみにトリミング済。
*ホームは走らないようにしましょう。また撮影は白線の内側に下がってしましょう。
本日は3月8日、サンパチの日です(^^;
という訳で今回はサンパチの走行音をUP。この録音、福知山から全区間収録したのですが福知山から黒井は車内環境が悪く聞いていて不快なので、今回は残念ながらカットさせていただきました。
去年の今頃、まさかサンパチが夏に全車引退するなんて思ってもいませんでした。引退することがわかっていたら録り直したのに・・・
新しいデジカメを使ってみた
今回はFinepix A100の画質を最高画質に設定して撮っています。撮影モードは一番下はスポーツ、それ以外はAUTO。フラッシュは当然発光禁止で。
画像をクリックするとデジカメから取り込んだそのままのデータを表示します。大きさは3648x2736で、1枚5MB弱です。
宮原に止まっている車両をテキトーに撮影。 カメラアングルとか障害物とか突っ込みどころ満載ですが今回は性能試験という事でその辺のツッコミは無しで(^^; |
この距離で車番プレートが読めるっていうのが今までのカメラだとあり得なかったので感動。 |
こちらも来た電車をテキトーに撮ったもの。 せっかくの10系未更新の並びがブレて台無しに。 |
上の画像を撮った直後、もう一枚撮ったはずなのに、何これ? なんで真っ黒なの? |
地下での撮影。こちらもブレまくり。 |
結論:カメラを新しくても、撮影者の腕が無いと意味がない(T_T) 古いカメラでだいぶブレに悩みましたが、このカメラはもっとブレやすかったのがとても残念。新しいカメラならブレないと思っていたのに。設定が悪いのか?今回は試さなかったが、今度はブレ軽減モードなるものを試してみよう。とにかくこんな状態じゃ旅の思い出をきれいに残せない。真っ黒画像については本来右側の10系が近づきすぎて1824の頭の右半分くらいが切れた状態の写真が撮れているはずなのだが、何でこうなったのか全く理解できない。
09/03/03
という訳で、昨日、約8年ぶりにデジカメを購入しました。
16800円。はじめ、難波のヤマダに行き、次に梅田のヨドバシへ。 どちらも全く同じ値段だったのでヨドバシで購入。 (ヤマダのポイントカード持ってないんで・・・) |
新旧比較。 |
厚さが全然違う。 |
液晶画面のサイズも。 |
でも電池とメモリーカードを入れるところの構造は一緒。 |
どんな写真が撮れるか楽しみだな。設定項目が前のカメラと比べ物にならないほど多いし、うまく使いこなせるかな?
デジカメ買うのと同時にテレビとブルーレイレコーダーも見てきましたが、やっぱり26インチ以下のテレビはいいものがあまり無いね〜、またレコーダーもまだまだ高い。BS/CS110度チューナー、ウチは南向きの部屋じゃないのでアンテナ付けられないし、ケーブルテレビ会社から借りたチューナーじゃないと見れないので付いていても全く意味がないのだが、20インチ台となると国内有名メーカーのものはすべて付いている。またブルーレイレコーダーにもすべて付いている。いらないからその分安く、という選択肢が無い。結局テレビ、ビデオは現状維持かな。でもビデオは1台目が3週間で壊れたし、保証で替えてもらった2台目が保証期限プラスアルファくらいしか持たないのが目に見えているんだよな。保証が5月中旬に終わるので6月の梅雨の時期にでも壊れるだろう。
日曜の夜は平成教育学院を録画しながら鉄腕ダッシュを見て、その後イッテQを見ているのだが、今春から8時台にビフォーアフターが復活するんだよね。あれメッチャ好きだったので復活の知らせを聞いた時はすごい嬉しかった。出かけた時のことも考えると録画機器はきちんとしたものを用意したいのだが。
妥協案を現在検討中。
09/03/01
今回は2月7日に南海に行った時に録った水間鉄道の走行音を公開。実は以前から個人的に水間鉄道が気になっていて、行ってみたいな〜と思っていました。ドアチャイムがどこかで聞いたことがあるような(^^;
今回録音した編成 |
車内 |
貝塚駅で待合室として使われているリニューアル前の編成 |
写真をクリックするとデジカメから取り込んだままの未編集画像が表示されます。これらの写真は9年前に発売されたデジカメ、FUJIFILM Finepix 40iを最高画質に設定して撮影しました。このデジカメ、今も全く問題なく撮影できるんですけど、今となっては画質の面で見劣りするのと、古くて使っているのを見られるのが少々恥ずかしかったりします。去年の11月にも書いた通り、買い替えを検討していました。
通常の人がデジカメを買換える年数の3倍近くも頑張ってくれたから、次のデジカメも是非Finepixにしたいと思い、探してみたのですがSDカードと単3電池が使えるFinepixが見つかりませんでした。ところが先日2月21日、Finepix A100という機種が発売されました。この機種はSDカードと単3電池が使えて値段も2万円弱。僕が求めてたのはまさにこれ。近いうちに購入したいと思います。
新旧性能比較
新(A100) | 旧(40i) | |
SD/SDHCカード | 使用メディア | スマートメディア |
単三電池 | 電源 | 単三電池 |
1000万画素 | 画素数 | 240万画素 |
3倍 | 光学ズーム | なし |
2.7インチ | 液晶サイズ | 1.8インチ |
ISO1600 | 最高感度 | ISO200 |
なし | 音楽再生 | MP3 |
1万5千円前後? | 購入価格 | 約5万円 |
新しい方も高級一眼レフと比べると大きく見劣りしますが、本格的に写真撮影を始める訳でもないし、今まで使った機種と比べると大幅な性能UPとなるので大満足。音楽再生機能が無くなりますが、40iの音楽再生は128kbps以下の単純なステレオ(ジョイントステレオや和差ステレオは不可)のMP3しか再生できず、ここ5年間使った記憶が全く無いので問題は絶対無いと思います。
去年の8月まで使ったパソコンといい、ウチはモノの買い替えペースが非常に遅いです(^^;ちなみに古いパソコン、今でもたまに使いますが、パソコンとしての機能には全く問題は無いものの、熱くなる部分に亀裂が入りまくりで移動するとバラバラになってしまうのではないかと思うほどガワがボロボロです。どこから落ちたのか分からないプラスチック片が周辺に転がっているし。これは買い替えずに普通に使っていても、遅くても今頃には買い替えせざるを得なかったでしょう。
そういえば、去年4月に新生活が始まってテレビは実家から持ってきたものの、録画機器が無くてVHSのビデオデッキ(7980円)を購入した時、「お金が貯まったらすぐにDVDレコーダー買うぞ!!」と決めたのはいいが、お金が貯まっても「まあVHSでも見れるからいいや」で結局1年が過ぎようとしている。
DVDレコーダー買うのならもう少し出してブルーレイ買った方が良いし、ブルーレイ買うとテレビが14インチブラウン管(コジマ特売品4000円)では性能が生かしきれず、テレビも買い替えなければならない。でもなかなかいいテレビが無いなあ。どうせ買うならフルハイビジョンがいいけど、部屋の広さ、というか、狭さにマッチした20インチ台となると選択肢が限られてくるし、少ない選択肢の中にも視野角や動画性能が良くないのが多いし。
そういえばケータイももうすぐ3年になるけど、こちらもSoftbank 932SHに買い替えようかなと思ったけどデジカメがいいのが出たし、ケータイのワンセグ2番組より自宅のレコーダーにワンセグ録画が付いていたほうがいいかなと思い、買い替え保留。
デジカメの次は見切り発車でワンセグ録画機能付きのDIGAを購入、ハイビジョン録画の意味があまり無いけど既存の14インチブラウン管でしばらく我慢するかな。残したい番組だけハイビジョン画質で残しておけば、テレビを買い替えた時にきれいに映る訳だし。
話は変わりまして、南海の録音ですが、ただいま1人だけ変な人がいて「オェー」とか汚い音が入っちゃった区間を編集して変な人の発した音を除去する作業を進めています。こちらは編集が終わり次第公開しますのでしばらくお待ちください。再生時間は9分程度の予定です。
09/02/18
2月7日に時間が空いたので南海に行ってきましたが、結果はやはりダメでした。全区間走行音ははじめからあきらめて、各駅停車を往復で2時間程度収録したのですが、まともに録れたのは全部で約5分間だけって... ほとんど話し声が入っちゃって、空いてる区間でも1人だけ変な人がいたりして汚い音が入ってるし。 まあ、気が向いたらまともに録れた所だけ短時間走行音で公開するかも。3月に時間があればもう一度くらい行きたいなと考えています。
去年の秋ごろから投稿フォームを設置して、リクエストも書いてOKとしていました。そのリクエストでも多かったのが、「近鉄、南海の長時間の走行音が聞きたい」という意見でした。理由として、近鉄、南海の長時間の走行音をUPしているサイトが少ない事を挙げている方もおられました。近鉄、南海の長時間走行音をUPしているサイトが少ないことは実は以前から認識していて、このようなリクエストをいただく前から、「この冬は近鉄、南海をいっぱい録るぞ」というような計画でいました。
そんな訳で先日、近鉄の収録に奈良・斑鳩1dayチケット片手に出かけたのですが、長時間走行音の収穫が1つもない!!いい所だけ切って短時間走行音がいくつかできるくらいです。で、これからなのですが、けっこう週末の予定が仕事や私用で埋まっていまして、走行音の収録に時間を割く余裕がないと思います。申し訳ないのですが、近鉄、南海の走行音の充実といったリクエストには、当サイトではすぐにお応えできません。
ちなみに、奈良・斑鳩1dayチケットは近鉄の奈良・斑鳩地区から京都や大阪までがフリー区間です。フリー区間なら1日中、何度でも録り直しOK!!大阪〜奈良、京都〜奈良の全区間収録に威力を発揮すると思います。南海の全線(関西空港、高野山駅を除く)もフリー区間になるバージョンもあります(2000円)。詳しくは 検索
12月から進めていました走行音の整理ですが、先日終わりました。
今回削除した走行音
京阪電鉄3000系快速急行 出町柳〜中之島
300系新幹線ひかり 新大阪〜姫路
公開を再開した走行音
115系中央本線 小淵沢〜村井
209系京浜東北線 秋葉原〜上野
E231系山手線 新橋〜品川
521系北陸本線 敦賀〜福井
公開を再開したものにつきましては、やっつけ作業での編集により、編集箇所に違和感があったり、停車時間が異様に短くなっていますがご了承ください。
これで新しい走行音の編集に取り掛かれる、と思ったらYahoo!ブリーフケースが有料化され、お金を払わないとデータが消されるらしいので、過去のデータを整理しなければなりません。
Yahooブリーフケースは非常にお世話になりました。あれは確か6年以上前のことでしょうか。当時、高ビットレートで長時間の走行音を公開されていた某サイト様に影響されて、自分でもこんなサイトを作ってみたいと思いサイトを開設。無料で容量無制限のHPスペースを借りました。ところがそのHPスペース、よくサーバーが「ぶっとぶ」し、検索サイトからトップページ以外にアクセスするとアクセスがはじかれるとんでもない所でした。しかも登録時のちょっとしたミスで予告も無くアカウント削除。こいつは使えね〜、と思い、再登録後しばらくして削除。新たに見つけたのがYahooブリーフケース。当時は容量30MBでしたが、Yahooは1人でいくつでもアカウント作っても良かったので、それを4つほど作って走行音を公開。その後容量が10倍に増えて長時間の走行音をより多く公開できるようになりました。現在はほとんどのファイルを自宅サーバーで公開していますが、YahooブリーフケースはこのHPの発展に大きく貢献してくれました。
ありがとう、Yahoo!ブリーフケース。
さて、今後の予定ですが、今度の火曜日に短時間走行音の新作をUPする予定です。すでに同じ車両、同じ区間の各駅停車の走行音を公開していますが、今度UPするのは快速。この車両が快速で走るのは珍しいかな。快速といっても全然速くないけど。区間は1区間(2駅通過)、駅間の時間は13分弱。夏に収録したのでエアコンの音が入っていますが気にならないレベルです、多分。最後に非常に夏らしい音が入ってます。
また、Yahooブリーフケース有料化に伴うファイルの整理や、走行音をより探しやすくするためにもっと分類を細かくすることなどを検討しています。有料化にファイルの整理が間に合わなかったらごめんなさい。データはすでに全て自分のPCに保存済みですので、公開休止にはなっても、公開中止にはしません。
今年も残すところあと1日。年末年始、いかがお過ごしでしょうか。僕は今日、久しぶりに223系新快速に乗って実家に帰ります。
一部の走行音を公開休止にしたままにして年を越してしまい、本当に申し訳ありません。順次、公開しても問題ないような状態にしてから公開を再開する予定ですが、京阪3000系 中之島〜出町柳と、300系ひかり 新大阪〜姫路はもうそのまま削除でいいかな、と思ってます。理由は前者は個人的に録音状態があまり気に入っていない割に編集にかなり手間がかかりそうなので、後者はデジタル化後の未圧縮データが残っておらず、カセットテープからデジタル化するのが面倒だし、カセットテープ録音なので元の音もあまり良くないので、といった具合です。ただ、京阪3000系は短時間走行音として1区間選んで再公開するかもしれません。
なお、公開を休止していた0系新幹線 新大阪〜姫路、E231系東海道本線 東京〜国府津の走行音については、再編集が終わっていますのでどうぞお聞きください。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |