このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
雑記帳 バックナンバーはこちら トップページへ戻る
1月からずっと海外に行っていましたが、GWとその前後だけ日本に戻ってきています。
次の公開停止期間は以下の通りです。
公開停止期間 2015年5月10日(日)午前5時〜2015年8月9(日)前後 公開が中止されるファイル 公開停止理由 終了日は大きく前後することがあります。 No.25 |
3ヶ月も日本を離れていると帰ってきた時色々変わっていて浦島太郎状態です。北陸新幹線開業とかはネットなどで情報が入っていたので別に驚きも何もしなかったのですが、JR神戸線、京都線の駅の到着メロディが変わっていたのは驚きました。
GW中は高山本線と飯田線に乗りに行ってきました。高山本線は最近車両に動きがあったので、それを確認したかったのと、飯田線はかれこれ1年近く乗っていなかったので。
↑安房峠道路の料金所近くの、まだ咲いている桜 | 新大阪から始発に乗り在来線で岐阜まで。岐阜からはキハ75で美濃太田まで。美濃太田から先は非電化区間も走れる不思議な313系2000番台で下呂まで。下呂からは特急で高山まで。今年、桜の季節に日本に居なかったので完全に桜を見逃してしまったものと思っていましたが、高山の方はまだ桜が咲いていました。高山からはバスで松本まで。 |
このバス、上高地の入口を通過します。高山から上高地までは以前クルマで行った事があり、全く同じルートを通りましたが、上高地から松本は初めてでした。ここの景色がすごく良かったのでもう一度乗りたいです。 上高地から松本方面は大型車同士がすれ違うには道幅が狭く、自分のドライビングテクニックだとサイドミラーへし折る自信がある… |
↑バスの車窓 |
↑茅野にいたフリーザ様 | 松本から宿のある茅野までは211系で。1年前は115系もちらほら見かけていたのですが、とうとうこの日は全く見かけませんでした。 岡谷では豊橋を10時40分過ぎに出る飯田線の岡谷行きとほぼ同着でした。いつもならこの列車で岡谷まで上がって来ていました。 |
次の日は茅野から上諏訪までは211系、上諏訪から豊橋までは313系で飯田線を楽しみました。
↑小和田駅はツツジが満開 |
↑この時期ならでは |
すみません、仕事の都合でしばらく日本に帰れそうに無いです…
休業期間を5月3日までに更新しましたが、これもまた延びる可能性があります(最大で7月25日まで)。
先週のダイヤ改正は大きかったようですね。北陸新幹線や上野東京ラインの開業などなど色々あったそうですが、個人的に一番気になっていたのが227系のデビューです。3月14日に日本に居たら絶対に広島に出かけてました。去年の9月に227系が初めて広島に到着したときの盛り上がりようはすごかったみたいですからね。あれをYoutubeで見て行きたくなりました。
なんかいつの間にか愛称まで付いてしまったそうですね。レッドウィングってなんか聞いたことあるな、と思ったらこっちのアイスホッケーのチーム名みたいだ…
↑レッドウィングス
しかしダイヤ改正のたびに減車や減便で混雑が増したなんて話が出てくるのはいただけないですね。
以前205系の7連が尼崎-京都で復活してたときは、朝の通勤も少し楽だったのですが、あれが無くなってからは列車間隔が少し開いたせいで、朝の7時回ってないのに混んでいる列車に乗らなければならなくなった。
↑都心と郊外を結ぶ通勤列車 (都心だけを走る地下鉄などは日本と同様全員着席は考慮されていません)
こういうこっちの全員着席前提の通勤列車見てると、ホントうらやましいです。今、テレビやネットでは日本を持ち上げる番組や記事が流行っています。あれ、僕は嫌いです。嫌いですがついつい見ちゃいますが。ひどいのになると中国と比較しただけだったりして。よくあるのが、日本の鉄道技術を持ち上げて世界一だなんていっているやつ。まあ、確かにそうかもしれません。こちらの鉄道は時間がいい加減で、脱線、転覆をよくやらかしていますし。しかし日本の通勤電車の混雑率は発展途上国並かそれ以下じゃありません?東急田園都市線みたいに増発/増結がもう物理的に無理、というような路線は仕方ないかもしれませんが、増発、増結が物理的に可能なのに、やらない/やめてしまう/減便減車してしまうのは何とかならないんでしょうかね…
写真の列車は機関車が後ろから押しているやつで加速が遅く、ドア数も少ないので日本じゃ向かないのかもしれませんが、個人的には215系みたいなのが導入されて駅での停車時間が増えて通勤時間が長くなっても、座れて通勤できる方がありがたいです。既に快速より座りやすい普通を選んで乗っているので普通の人より10分ほど通勤時間が長いですが…
今回の改正で東京の方では上野東京ライン開業のあおりをくらって東海道線がラッシュ時に15両から10両に減車になって積み残し、広島でも227系になって4両から3両に減車、なんと昼間に積み残しがあったなんて話が聞こえてきています。こんなんが世界一の鉄道ですか?昔の日本の通勤はひどかったけど、だいぶマシだなんて言われるかもしれません。しかし、今は場所によってはむしろダイヤ改定のたびに混雑率上がってるんじゃないですか?こんなに混雑するの、ほかの先進国で見たことありますか?日本の通勤列車の快適性はもうこれ以上、上がらないのでしょうか。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |