このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 本社は岡崎市で、愛知県が筆頭株主の第三セクター鉄道。昭和63年にJR岡多線を引き継ぎ、同時に新豊田〜高蔵寺間が開通している。また、六名・大門・末野原・新上挙母の各駅もこのときに開業している。平成6年には新豊田駅に自動改札の導入が実施された。なお、硬券の入場券・乗車券は廃止された模様。平成17年に愛環梅坪・貝津の各駅が開業し、同年の万博期間中は八草駅を万博八草駅に改称していた。

 

 

—各論—

[駅]

 有人駅のうち瀬戸市・瀬戸口・新豊田が終日営業、三河豊田・北岡崎・中岡崎が日中のみ営業、三河上郷が平日朝のみ営業になっている。また、岡崎・高蔵寺は駅業務をJRに委託している。

 

[列車]

ワンマン運転は実施されておらず車掌が全列車乗務している。運行本数は全線運行が34往復、区間運行は岡崎〜北野桝塚間が下り3本、上り4本、岡崎〜新豊田間が下り2本、上り1本、北野桝塚〜高蔵寺間が4往復、瀬戸口〜高蔵寺間が1往復となっている。

 

[切符]

<片道乗車券>

自動券売機は直営有人駅・JR委託の各駅に設置してあり、JR型金額式で青地紋の切符を発券する。このほか、直営有人駅の窓口には発券機も設置されている。

 

<車内券>

 2001年1月から磁気券を発券できる携帯端末が導入されて、駅名式の車内乗車券ならびに磁気券の降車駅証明書は廃止された。

 

<乗車駅証明書>

 無人駅の各駅にはレシート型の乗車駅証明書発券機が設置されている。

 

[地紋]

 地紋はPJRタイプで、中が社紋、まわりが「あいちかんじょうてつどう」と表記されているもの。

 

 公式サイト  http://www.aikanrailway.co.jp/

 

平成19年1月修正

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください