このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 筑豊電気鉄道は軌道線用の車両が走っているが法規上は鉄道線。本社は中間市で西鉄の100%子会社。同社は昭和26年に八幡市(現、北九州市)と福岡市を結ぶ高速鉄道を建設するのを目的として設立され、昭和31年には貞元(現、熊西)〜筑前中間間が開業、昭和34年までには筑前直方まで延伸したが、残る路線は未成のまま終わった。

当初は自前の車両を持たず、西鉄から借り入れていたが、昭和51年に自社車両を購入した。近年では、平成12年に西鉄の北九州市内線の廃止に伴い熊西〜黒崎駅前間は筑豊電鉄が第2種鉄道事業者として運行することとなった。

 

—各論—

[駅]

 直営の定期券発売駅は穴生・永犬丸・三ヶ森・土手ノ内・筑豊直方の各駅。いずれも土休日休業。委託発売は黒崎駅前(西鉄バス北九州)、筑前中間、通谷で黒崎駅前以外は休日休業。また、楠橋の電車営業所でも定期券・回数券の発売を運行時間中は行っている。運賃は基本的に車内で現金収受する。

 

[列車]

 列車は2両もしくは3両連接車による運転で全列車ツーマンでラッシュ時はスリーマン運転になるが、車掌は運賃収受および両替のみ行う。

運転系統は基本的に全区間の運転で、朝夕の一部列車に楠橋や筑前中間発着の電車もある。運転間隔は日中は10分間隔で、早朝夜間は12分間隔、平日朝は5分間隔、平日夕方は8分間隔になる。

 

[切符]

<回数券>

「ミニ5」

 普通回数券は5枚綴りのものを発売している。発売額は約9%引きの値段で区間を限定しない金額式。ただし、黒崎駅前〜森下間は特定運賃なので、この区間専用の券となっている。発売箇所は定期券発売所のほか、委託販売所や車内(大人用のみ)でも発売する。

 

「100円きっぷ」

 1駅間(一部特定区間は2駅間)で利用できる回数券。を10枚綴りで1000円で発売している。

 

「ちくタクきっぷ」

 黒崎駅前〜三ヶ森間の電車券と北九西鉄タクシーもしくは三ヶ森タクシーの初乗り区間のタクシー券のセットが5枚綴りの回数券。発売額は3600円。

 

「電バス回数券」

 筑豊電鉄線と黒崎〜砂津間の旧西鉄北九州線代替路線バスとの乗継割引回数券。発売額は2900円〜。

 

「ちくバス天神きっぷ」

 筑豊電鉄線各駅と通谷駅間の電車乗車券と通谷電停〜天神間の高速バス乗車券のセット乗車券で発売額は1000円。仕様は西鉄高速バスの往復乗車券と同様の横長の常備軟券で青地紋。地紋は電車の切符部分とバスの切符部分が別でそれぞれの会社のものとなっている。発売箇所は電車・バスの車内と天神バスセンター、香月営業所、筑鉄の直営定期券発売所。

 

 

<整理券>

 ホームで整理券を発行している。感熱式で駅名と整理券番号を大きく表記している。

 

 公式サイト  http://www.chikutetu.com/

 

 

平成20年1月修正

 

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください