このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 本社は札幌市。会社規模C。前身の省営自動車が北海道で運行を開始したのは昭和9年で、札樽線で参入している。路線網が大きく拡大したのは昭和21年から24年にかけてで、その頃に北海道での路線網が開始した。昭和46年には札幌〜小樽間の特急バスを運行開始している。昭和62年の国鉄の分割民営化でJR北海道の直営バスとなったが、その頃から小規模な営業所を中心に民営バスへの移管が始まった。平成2年には高速バスの帯広線と旭川線に参入している。

平成12年4月にJR北海道から分離して、JR北海道バスが誕生している。しかし、その後も経営の悪化が進み、平成15年には岩見沢営業所と滝川営業所が廃止となって、札幌市周辺と一部のローカル線を除き撤退することとなった。しかし、札幌市内に関しては札幌市交通局から手稲地区を手始めに琴似営業所管内の路線の移管を受けて、売上自体は拡大している。

 

 

—道央エリアの各論—
[営業拠点]

<営業所>

札幌・手稲・厚別・琴似・長沼・小樽・琴似・深川

 

<案内所>

札幌駅前ターミナル・・・小樽線自動券売機設置

トラベルセンター新札幌店

トラベルセンターAPIA店(札幌駅前バスターミナル地下)

小樽駅前・・・高速バス自動券売機のみ



[運行エリア]
<主な長距離バス>
札幌駅前ターミナル〜旭川ターミナル「高速あさひかわ号」
札幌駅前ターミナル〜紋別ターミナル「高速流氷もんべつ号」
札幌駅前ターミナル〜帯広駅前「ポテトライナー」
札幌駅前ターミナル〜円山〜小樽駅前「高速おたる号」
札幌駅前ターミナル〜北大〜小樽駅前「高速おたる号」

札幌駅前ターミナル〜えりも「高速えりも号」

札幌駅前ターミナル〜キロロリゾート

<主な路線バス>
深川駅前〜幌加内〜名寄駅前「深名線」(深名線代替バス)
札幌駅〜新札幌駅〜江別駅「空知線」
札幌駅〜新札幌駅〜開拓の村「空知線」
札幌駅・新札幌駅〜大麻11丁目「空知線」
札幌駅・新札幌駅〜ながぬま温泉〜ハイジ牧場「長沼線」
札幌駅〜張碓「札樽線」
宮の沢駅〜小樽駅「札樽線」
大谷地ターミナル〜北広島駅〜南幌「南幌線」
江別駅〜野幌駅〜北広島駅〜南の里「共栄線」
恵庭駅〜島松駅「長恵線」
中央長沼〜南長都「長恵線」

手稲駅〜テイネハイランド

札幌駅〜手稲営業所前「快速ていねライナー」

・札幌市内は手稲区・北区・西区・中央区・厚別区が主なエリア。


[切符]
<企画券>
「ながぬま温泉セット割引きっぷ」

温泉とセットの往復割引きっぷ。発売額は北広島発が1200円で札幌(トラベルセンターAPIAで発売)・大谷地(トラベルセンター新札幌で発売)・北広島(JR北広島駅で発売)の設定もあり。案内所のほか車内でも発売。

「1日乗りほーだいきっぷ」

 札幌市内とその周辺の小樽・北広島・江別への路線が1日乗り降り自由になる乗車券。発売額は800円で、高速バスには利用できない。

・札幌市内では札幌市交通局発行の「共通1DAYカード・エコキップ」も利用可能。

 

[カード]
「バスカード」

小樽・札幌・江別・恵庭・長沼・岩見沢・南幌・様似地区で利用可能。発売額は(括弧内は利用可能金額)1000(1100)・2000(2200)・3000(3300)・5000(5500)・10000(11500)の5種類。高速おたる号ではJRバス担当便のみ利用可能。深名線は利用不可。

 

「高速共通バスカード」

 高速おたる号に利用できるバスカード。JRバスと中央バスで共通に利用できる。3000円と10000円の2種類を発売。

「とくとくバスカード」

10時から16時の間に降車した場合に利用できるバスカード。発売額は(括弧内は利用可能金額)2000(2500)・10000(11500)の2種類。高速おたる号と様似地区では利用できない。

・札幌市内では札幌市交通局発行の「共通ウィズユーカード」も利用可能。

 

公式サイト http://www.jrhokkaidobus.com/


戻る

 

 

平成18年6月修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください