このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

「北都交通」
 本社は北広島市。創業は昭和25年で、昭和34年から路線バスに参入している。現在では、空港連絡バスを中心に高速バスや函館市内の定期観光バスを運行する。会社規模はD。平成16年に民事再生法の適用を受け、銀嶺バスの傘下となって再建中。

 

[営業拠点]

<営業所>

 本社(北広島)・函館支店

<案内所>

札幌大通バスセンター・・・営業時間18:30〜22:00

函館駅前ターミナル・・・営業時間7:00〜23:00

大谷地バスターミナル・・自動券売機設置

新千歳空港バスカウンター・・自動券売機設置

 

[運行エリア]

<長距離バス>
・札幌大通市営バスセンター〜函館駅前〜湯の川温泉東「高速はこだて号」
・札幌大通市営バスセンター〜根室駅前バスターミナル「オーロラ号」
・札幌ターミナル〜帯広駅前「ポテトライナー」


<空港連絡バス>

・全日空札幌支店〜丘珠空港「空港連絡バス」

・京王プラザホテル札幌・札幌全日空ホテル・アパホテル&リゾート(真駒内)・大谷地バスターミナル・ 円山バスターミナル〜新千歳空港


[切符]

<普通乗車券>

 新千歳空港バスカウンターでは、小型軟券乗車券を発売している。相互矢印式で無地紋の色紙。710円区間と820円区間のみ設置されている。また、往復乗車券も設定されたようである。発売箇所は大谷地バスターミナルと新千歳空港カウンター。

 

<乗継乗車券>

 じょうてつバス(南区役所前〜定山渓)と北都交通の空港連絡バスとの真駒内駅での乗継割引乗車券。新千歳空港バスカウンターで発売しており、無地紋色紙の軟券。

 

 公式サイト  http://www.hokto.co.jp/

 



「銀嶺バス」
本社は札幌市。北都観光が乗客を募集して運行する形のため、時刻表では北都観光と表記 されている。以前は稚内市に本社を持つ道北観光バスと共同運行であったが、平成10年12月に道北観光バスを買収したので、現在は北都観光=銀嶺バスである。また、最近になって稚内線は宗谷バスとの共同運行になった。

 

<営業所>

 本社(札幌)・稚内

 

<案内所>

札幌バスターミナル(北都観光)

北都観光(稚内)

東日本海フェリー鴛泊駅・・長距離バス乗車券発売

東日本海フェリー鬼脇駅・・長距離バス乗車券発売

東日本海フェリー香深駅・・長距離バス乗車券発売

 

<長距離バス>
・札幌センチュリーホテル〜北都観光〜稚内フェリーターミナル「はまなす号」
・札幌センチュリーホテル〜瀬棚「せたな号」(季節運行)

 

 公式サイト  http://www.ginreibus.co.jp/

 



「千歳相互観光バス」
本社は千歳市。昭和42年に千歳バスの社名で創業し、昭和50年に経営権が移って現社名に改称している。

<主な路線>
・青葉公園〜千歳駅前〜末広高台〜千歳駅前〜青葉公園
・青葉公園〜千歳駅前〜青葉中学校〜千歳駅前〜青葉公園
・千歳駅前〜本社ターミナル〜若草一丁目
・本社ターミナル〜日立工場前


 

「新篠津交通」

 本社は新篠津村。平成15年にJRバスの廃止代替で路線バス事業に参入した。

<主な路線>

・岩見沢駅〜新篠津温泉

 

 



「ばんけい観光バス」
本社は札幌市。路線バスの運行開始は昭和52年で。円山公園駅での乗り継ぎに限り、地下鉄との乗り継ぎ割引が適用される。

<主な路線>

 ・円山公園駅〜ばんけいスキー場

 ・発寒南駅〜ばんけいスキー場〜真駒内駅

 

 公式サイト  http://www.bankei.co.jp/



「美鉄バス」
 本社は美唄市。網走交通系で東急の孫会社になる。前身の美唄鉄道は大正3年に石狩石炭が開業させ、大正4年に美唄鉄道に譲渡されている。バス事業は、昭和20年に開始され美唄市内の路線を中心に運行していた。昭和25年には三菱鉱業に買収され三菱鉱業美唄鉄道として運行されていたが、鉄道線のほうは昭和47年に廃止。昭和56年には三菱鉱業から美鉄バスとして独立し昭和60年には網走交通の傘下(つまり、東急の孫会社)に入っている。しかし、平成14年3月でバス事業から撤退し会社清算された。


 

「札幌市交通局」

市営バスは昭和5年に事業開始し、札幌市の全域に路線を持っていたが、順次、北海道中央バス・JR北海道バス・じょうてつバスに移管が実施され、

平成16年3月いっぱいで全て撤退することになった。なお、市営バス時代に利用できた地下鉄・路面電車との共通のカード類は引き続き移管各社の札幌市内の区間で利用できる。(市外から直通する一部の路線を除く)

 

[切符]

「共通1DAYチケット」

 市営地下鉄・路面電車と北海道中央バス・JR北海道バス・じょうてつバスの市内均一区間が利用できる。発売額は1000円

 

「エコキップ」

 毎月5日と20日のノーマイカーデーのみ利用できる一日乗車券。市営地下鉄・路面電車と北海道中央バス・JR北海道バス・じょうてつバスで利用できるが、バスは共通1DAYチケットより利用できるエリアが限定される。発売額は700円。

 

[カード]

「共通ウィズユーカード」

 市営地下鉄・路面電車と北海道中央バス・JR北海道バス・じょうてつバスの札幌市内の路線で利用できる。発売額は500円、1000円(1100円)、3000円(3300円)、5000円(5500円)、10000円(11500円)と小児専用の1000円(1100円)。

 

 公式サイト  http://www.city.sapporo.jp/st/

 


(平成18年6月一部修正)

戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください