このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
—概況—
本社は帯広市。会社規模C。ルーツは大正15年創業の十勝自動車で、昭和18年に十勝支庁管内の事業者を統合して帯広乗合自動車が設立された。昭和26年に道東バスと北海道拓殖鉄道に分割した後、昭和30年に現在の社名となった。昭和46年に再び道東バスと合併して現在のエリアとなっている。
都市間バスは平成元年に釧路線で参入。翌年には札幌線も運行開始している。
—各論—
[営業拠点]
<営業所>
帯広・足寄・浦幌・上士幌・糠平・広尾
<案内所>
足寄駅営業所・・硬券乗車券発売<営業時間 8:30〜17:00>
大樹営業所・・・硬券乗車券発売<営業時間 9〜18(休日休業)>
糠平営業所・・・硬券乗車券発売<営業時間 6:00〜19:00>
帯広空港案内所・・硬券乗車券発売<営業時間 9:00〜17:00>
帯広駅バスターミナル・・・硬券乗車券発売、都市間バス乗車券発売(すずらん号)、往復乗車券発売<営業時間8〜18、休日9〜17>
中札内案内所(朝・昼前・夕方のみ営業、休日休業)
広尾待合所・・・硬券乗車券発売<営業時間 5:30〜19:00>
更別案内所(朝・昼前・夕方のみ営業、休日休業)
忠類案内所(朝・昼前・夕方のみ営業、休日休業)
池田案内所
陸別案内所
本別案内所
十勝清水(竹中商店)・・・ポテトライナー乗車券発売、休日休業
御影(スーパーにしやま)・・・ポテトライナー乗車券発売
芽室(衣料のおかやま)・・・ポテトライナー乗車券発売、休日休業
西帯広(山崎石油 西23条営業店)・・・ポテトライナー乗車券発売、休日休業
音更(いがらし電器店)・・・ポテトライナー乗車券発売、休日休業
木野(ベスト電器音更店)・・・ポテトライナー乗車券発売
十勝川温泉(十勝ネイチャーセンター)・・・ポテトライナー乗車券発売
[運行エリア]
<長距離バス>
帯広駅前〜釧路フィッシャーマンズワーフMOOバスターミナル「すずらん号」
帯広駅前〜新得役場〜旭川駅前「ノースライナー号」
帯広駅前〜糠平温泉〜旭川駅前「ノースライナーみくに号」
十勝川温泉〜帯広駅前〜札幌駅前ターミナル「ポテトライナー」(帯広〜十勝川温泉間の乗継乗車券もあり)
<空港連絡バス>
帯広営業所〜帯広駅バスターミナル〜帯広空港
帯広市内ホテル〜帯広空港
<主な一般路線バス>
帯広駅前〜十勝川温泉南
帯広駅前〜幕別〜足寄〜陸別(北海道ちほく高原鉄道代替バス)
帯広駅前〜電源事務所前(上士幌)・糠平温泉スキー場(士幌線代替バス)
帯広駅前〜広尾営業所(広尾線代替バス)
東8条21丁目〜帯広駅前〜畜大農場前
帯広駅前〜新得駅前〜北生団地
帯広駅前〜東緑町団地〜浦幌営業所
十勝バス本社〜帯広駅前〜大空5丁目(JRバスから移管)
十勝バス本社〜帯広駅バスターミナル〜文京町〜<デマンド運行区間>〜幕別温泉ホテル緑館前
帯広駅前〜十勝川温泉・幕別〜池田
帯広駅前〜本社南口・芽室緑町
[切符]
<片道乗車券>
一部の営業所・待合所では硬券乗車券を発売している。地紋は青のHPR地紋であったが、近年は青の社名のローマ字の地紋に移行中である。いずれもB型一般式である。一部の区間では着駅は補充となる。
なお、すずらん号の乗車券は定期券サイズの軟券で区間は棒印式で発着駅の区別は無い。地紋は幾何学模様。、
<往復乗車券>
帯広駅バスターミナルでは軟券の往復乗車券を発売している。設定区間は池田・本別・足寄・陸別・糠平・糠平スキー場・大樹・広尾。仕様は赤のバスの絵の地紋の矢印式で、着駅・金額は補充式である。
<回数券>
回数券は10枚分の値段で11枚綴りの普通回数券と、13枚綴りの買い物回数券を発売している。買い物回数券は降車時間が10時〜16時と19時以降の場合利用可能。休日は終日利用可能。
公式サイト
http://www.tokachibus.jp/
平成18年6月修正
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |