このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
—概況—
本社は高山市。名鉄グループ。昭和18年に飛騨地区などの事業者を統合して設立された。会社規模はD。
—各論—
[営業拠点]
<営業所>
高山・神岡・下呂・中津川・白川口・平湯出張所
<案内所>
高山濃飛バスセンター・・・自動券売機設置・軟券乗車券発売(営業時間 6:00〜18:00)
平湯バスターミナル・・・自動券売機・発券機設置(営業時間 7:30〜17:30)
朴の木平・・・自動券売機・発券機設置
下呂バスセンター・・・自動券売機設置(営業時間 7:00〜18:00<土休日17:00>)
新穂高温泉・・・軟券乗車券発売
乗鞍畳平・・・軟券乗車券発売
郡上八幡産業振興公社・・・大阪線乗車券発売
白川郷(焔仁美術館)
[運行エリア]
<長距離路線>
高山濃飛バスセンター〜新宿高速バスターミナル
下呂温泉〜新宿高速バスターミナル
名鉄バスセンター〜高山濃飛バスセンター〜飛騨古川「ひだ高山号」
高山濃飛バスセンター〜大阪あべの橋「高山号」
金沢駅前〜高山濃飛バスセンター〜下呂駅前
富山駅前〜平湯温泉
高山駅前・新穂高温泉〜平湯温泉〜松本
<主な一般路線バス>
高山駅前〜平湯温泉〜新穂高温泉
平湯温泉〜上高地
平湯温泉〜乗鞍(畳平)
高山駅前〜上高地
高山駅前〜江黒、坂下、大原、牧戸
高山駅前〜飛騨古川
高山駅前〜秋神温泉
高山駅前〜上ケ洞
高山駅前〜青年の家
高山駅前〜白川郷
神岡〜栃尾温泉〜新穂高・平湯温泉
神岡〜富山
神岡〜古川〜高山
神岡〜田谷〜高山
下呂駅前〜高山
下呂駅前〜坂下
下呂駅前〜中津川駅前
下呂駅前〜小坂駅前〜濁河温泉
小坂駅前〜大洞
中津川駅前〜馬篭
中津川駅前〜坂下駅
坂下駅前〜寺尾洞
白川口駅前〜中新田
白川口駅前〜栗林
白川口駅前〜大明神
[切符]
<普通乗車券>
高山バスセンター・新穂高温泉などでは金額式の軟券乗車券を発売している。発駅の表示がないもので地紋の色は数種類あり、いずれも社紋が地紋となっている。
一方、乗鞍畳平はマイカー規制の前後で扱う券種が一変している。片道は上記の軟券乗車券があるほか、区間常備の軟券乗車券で、「高山—乗鞍」を設備している。この区間はかつては補往スタイルの2枚綴りの乗車券で、このスタイルの券は平湯温泉や上高地対応で過去にあった仕様である。また、朴の木平と平湯温泉対応の往復割引乗車券が設備されている。仕様は補往スタイルの常備軟券で朴の木平は青地紋、平湯温泉は黄地紋。区間表記は山麓から山頂へのものであるが、山麓側は完全に機械化されている。
高山バスセンターでは乗鞍山頂までの往復割引乗車券を上記同様の常備軟券で発売している。
なお、自動券売機の乗車券は片道は金額式で白無地。往復は矢印式でC型券で発券される。
<高速バス乗車券>
新宿〜高山・下呂線と名古屋線は京王電鉄バスのシステム(ハイウェイバスドットコム)で予約発券する。大阪線と金沢線は三共システム工房のシステム(発車オーライネット)で予約発券する。松本線と富山線は予約不要だが往復割引の設定あり。松本線の往復乗車券は高山・平湯温泉ともに自動券売機で発売。
<企画券>
「上高地・乗鞍フリークーポン」
松本・高山から上高地・乗鞍方面の松本電鉄の電車・バスおよび濃飛バスが3日間乗り降り自由になる。発売額は6400円。
「さるぼぼバスフリー乗車券」
高山市内の観光循環バス「さるぼぼバス」のフリー乗車券。発売額は一日用が600円、二日用が1000円。
「高山&新穂高2日間フリー乗車券」
高山〜平湯〜新穂高間が乗り降り自由になる乗車券。発売額は4000円。
「奥飛騨温泉郷2日間フリー乗車券」
平湯〜新穂高間が乗り降り自由になる乗車券。発売額は1500円。
「飛騨大鍾乳洞セット乗車券」
高山〜鍾乳洞口間の往復乗車券と入洞券のセット。発売額は2440円。
「下呂合掌村セット乗車券」
下呂〜合掌村間の往復乗車券と入場券のセット。発売額は1000円。
平成19年12月一部修正
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |