このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 比叡山鉄道は昭和2年に開業した、日本最長のケーブルカー。京阪電鉄の系列で、本社は大津市。平成5年にリニューアルして新型車両が導入された。

 

—各論—

[駅]

 ケーブル坂本・ケーブル延暦寺の各駅に駅員が配置されている。ケーブル坂本には自動券売機を設置しているが、窓口販売もあり。

 

[列車]

 列車の運行時間は季節により異なり、始発は8:00から8:30、最終は16:30から18:00となっている。運行間隔は30分おき。

 

[切符]

<乗車券>

自動券売機で発売されているものも一応、常備の硬券になっている。サイズは片道、往復ともに横はD型と同じようなサイズだが、縦は大幅に高くなっている。仕様は限りなく記念券に近いものになっていて大人用は白無地、小児用は緑無地となっている。現行の様式になったのはリニューアル後だが、時期によって多少、仕様が異なる模様。

また、窓口で発売している乗車券も基本的には自動券売機のものと同様のもの。ただし、中間駅への乗車券は窓口のみの販売で軟券乗車券を発売している。ケーブル坂本駅はほうらい丘ゆきのみで、片道は緑無地、往復は紫無地のもの。一方、ケーブル延暦寺駅はもたて山ゆきのみで、全て旧券のケーブル坂本を訂正して使用している。いずれも社紋の地紋が入っている。

 

[カード]

 平成15年4月にスルッとKANSAIに加盟し、加盟各社のカードが利用できるようになった。なお、独自のカードの発売はしない。カードはケーブル坂本駅の改札口に設置された読み取り装置でのみ使用できる。このため、ケーブル延暦寺駅から乗車する場合は、降車時にカード処理を行う。なお、券売機や窓口では使用できない。

 

 公式サイト  http://www.sakamoto-cable.jp/

 

平成15年4月修正

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください