このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 広島電鉄の本社は広島市中区で、地元資本の企業。軌道線は前身の広島電気軌道が大正元年に現在の本線、宇品線、白島線の一部を開業させて運行開始している。大正6年には同系列の広島瓦斯と合併して広島瓦斯電軌と改称した。同年には現在の横川線も開通している。

 一方、鉄道線の方は同社が大正11年に己斐(現在の広電西広島)〜草津間が開業し、その後、断続的に延伸を行って、昭和6年には宮島口まで全通した。昭和17年には交通事業部門が独立して広島電鉄が設立され、昭和18年には江波線、翌年には皆実線が開業している。

 昭和20年の原爆投下により軌道線の全線が被害を受けたが、3日後には己斐〜西天満で運転再開し、同年中には本線と宇品線の全線と横川線の一部が運転再開している。昭和23年までには白島線を除いて全線復旧しているが、白島線の運転再開はは昭和27年になっている。昭和32年には市内線と宮島線の線路がつながり、昭和37年には本格的な直通運転が実施されるようになった。

 その後、各地の路面電車が縮小や廃止となるなか、路線網を維持し、利用客も維持している。ワンマン化は昭和44年に開始され、昭和51年までには軌道線の全線でワンマン化が達成された。平成3年には鉄道線用の高床車が廃止され、現在では宮島線のほとんどの列車が市内線に乗り入れている。

 新駅は昭和62年に佐伯区役所前駅、平成10年にJA広島病院前駅が開業している。また、平成13年には12駅・停留所で一斉に改称が実施されている。

 

—各論—

[駅]

 広島電鉄の鉄道線の有人駅は広電宮島のみで、広電宮島には自動券売機を設置しているほか、駅で集金を実施している。ただし、企画券等の発売は駅ではなく駅構内の売店になっている。この他に、時間営業の駅が広電西広島・広電五日市・楽々園の各駅になっているが、いずれも定期券の発売のみで休日休業。その他の駅は無人駅。無人駅と時間営業の委託駅には整理券発行機が設置されている。

一方、軌道線で駅員が配置されているのは広島駅のみだが、集金を行うだけで乗車券の発売は企画券・回数券のみ。定期券の発売窓口もあるがこちらは休日営業。その他、千田町定期券発売所がある。軌道線は均一運賃のため宮島からの上り直通電車以外は整理券の発行はしない。

 

 

[列車]

 列車は鉄道線も軌道線用の連接車(所属は鉄道線のになっている車両もある。)が直通する。連接車は主に宮島直通の2系統と1系統で使用され、車掌が乗務するが現金収受のみを行う。軌道線のみの単行車はワンマン運行。

 

 

[切符]

<乗車券>

 乗車券は広電宮島口駅で発売するのみ。仕様は金額式だが、軌道線区間までの乗車券は矢印式となる。地紋は緑地紋で社紋が並んでいるもの。

 

<回数券>

 現在は軌道線用の発売額2000円のものと、白島線専用の発売額1000円のものの2種類のみを発売している。

 

<企画券>

「電車1日乗車券」

 鉄軌道線全線が1日乗り降り自由になる切符。切符は以前はスクラッチ式であったが平成14年からカード式に変更となった。発売額は600円。さらに宮島松大観光船も利用できて840円のものもある。発売箇所は各有人駅(定期券発売所)、主なホテルなど。車内では車掌が乗務している電車に限り、車掌が発売する。

 

「宮島フリーパス」

 鉄軌道線・宮島松大観光船・宮島ロープウェイが2日間乗り降り自由になるフリー乗車券。切符はカード式で発売額は2000円。発売箇所は1日乗車券と同様だが、一部のホテルは1日乗車券のみの取り扱い。

 

<整理券>

 宮島線の駅や車内で発行する整理券は、一般的なバス等の整理券と同じものでインク式。

 

 

[カード]

「乗換カード」

 軌道線の的場町・八丁堀・十日市町・土橋・皆実町6丁目で乗換が出来る。広電では乗換券はカード(汎用鉄道用カードのサイズ)で発行し、1時間以内での乗換かどうかをチェックしている。また、西広島で乗り換えの際も乗換カードを発行し、降車時に差額を精算する。カードは基本的に繰り返し利用される。以前は各系統とも同じ物を使用していたが、現在は各系統毎に色が異なっている。

 

「パセオカード」

 広電の鉄軌道全線の他、広島市周辺のバス7社局とアムトラムライン、宮島松大観光船、JR西日本宮島航路で共通して利用できるカード。発売額(括弧内は利用可能額)は1000(1100)円、3000(3300)円、5000(5500)円の3種類。

 

「PASPY」

 平成20年1月に導入されたICカード。広電の電車・バスのほか、広島バス・広島交通・中国JRバス・芸陽バス・備北交通・HD西広島・鞆鉄道・呉市交通局・アストラムライン等で利用できる(一部予定)。広島電鉄の鉄軌道線では平成20年3月から白島線で利用可能となる。なお、JR西日本のICOCAも平成20年3月より利用できる(割引は無い)。

 PASPYでは乗車時に約10%割引となる(端数は切り上げ)PASPY割引とバスとバスもしくは路面電車と1時間以内に乗り継ぐと20円割引となる乗り継ぎ割引がある。

 

 

[地紋]

 地紋は社紋が並んでいるもの。

 

 公式サイト  http://www.hiroden.co.jp/

 

平成20年1月修正

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください