このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 本社は東広島市で会社規模はC。創業は昭和6年で、広島電鉄の系列。

 

—各論—

[営業拠点]

<営業所>

豊栄・三原・竹原・西条・瀬野川・甲山車庫・河内車庫・敷名車庫・三次車庫・小国車庫

 

<案内所>

・広島バスセンター・・・高速バス・空港バス乗車券自動券売機設置

・三原駅うきしろロビー・・高速バス乗車券発売

・竹原駅前案内所・・・高速バス往復乗車券発売

・八本松バス乗車券発売所

 

 

[運行エリア]
<長距離バス>
広島バスセンター〜竹原フェリー〜須波フェリー「かぐや姫号」
広島バスセンター〜三原営業所「三原やっさ号」
広島バスセンター〜西高屋駅〜豊栄

<空港連絡バス>

広島バスセンター〜広島空港

白市駅〜広島空港


<主な一般路線バス>
・広島バスセンター

・西条駅
・阿戸
・畑賀
・竹原駅
・豊栄
・竹原中通

・三原営業所
・徳良
・河内駅

・甲山バイパス東口


[乗車券]

<片道乗車券>

 片道乗車券は竹原駅前などの主な乗車券発売所で発駅補充金額式の半硬券乗車券(仕様はB型青地紋でBUS地紋)を発売していたが、2009年10月いっぱいで発売中止となった模様である。このとき同時に一般路線バスの紙の回数券も廃止されている。

 

<往復乗車券>

 往復乗車券は各高速バス路線で設定があり、小児用も設定されている。仕様は一般式の半硬券乗車券で、サイズは縦がB型、横はD型ぐらいとなっている。金額は補充で地紋は赤の社紋であるが、古い券は青地紋となっている。発売箇所は沿線の乗車券発売所、営業所、旅行代理店と車内となっている。「かぐや姫号」については白水港、木江天満港、ゆたか海の駅でも発売するほか、竹原駅前案内所では竹原駅発のほか竹原フェリー発も設置されている。また、「三原やっさ号」については三原駅うきしろロビーでは三原市内発のほか、本郷町内発も発売しているが三原市内発のものを修正しているのみであった。

 

 

[カード]
「バスカード」
 1993年に導入された広島市周辺のバス会社7者(広電バス・広島バス・広島交通・備北交通・芸陽バス・ 中国JRバス・呉市交通局)と広島電鉄の鉄軌道線、アストラムライン、宮島松大観光船で共通で 利用できる。発売額(括弧内は利用可能額)は1000(1100)円・3000(3300)円・5000(5500)円の3種類を発売している。芸陽バスでは広島・東広島市内乗り入れ路線と「三原やっさ号」のバスカード取り扱い車両で利用できる。なお、発売は2009年10月いっぱいで終了し、使用も2010年10月いっぱいで終了する予定である。

 

「PASPY」

 2008年1月に導入開始した広島電鉄(電車・バス)、広島交通、備北交通、芸備バス、鞆鉄道、広島バス、中国JRバス(広島地区)、呉市交通局、、中国バス、広島高速交通の各社が発行する共通ICカード。このほか、HD西広島、広交観光、第一タクシー、井笠鉄道の各社の路線バス、宮島ロープウェイ、瀬戸内海汽船、宮島松大汽船、JR西日本宮島フェリーでも利用できる。なお、芸陽バスでは高速バスを含む全路線で利用できる。

 発売額は特に決まっていないが2000円からの1000円単位で、そのうち500円がデポジットとなる。車内での発売は無記名式のみで発売額は2000円となっている。

 PASPYで乗車時はそのたびに最大10%割引となる(端数は切り上げ)PASPY割引があるほか、バスとバスもしくは広電電車に1時間以内に乗り継いだ場合は2回目が20円割引となる。

また、PASPYエリアでJR西日本のICOCAも利用できる。ただし、PASPY割引、乗継割引は適用されない。広電電車の電車乗換制度は適用される。なお、ICOCAのチャージは車内では可能だが、窓口、自動チャージ機、広島銀行・広島県内の一部の信用金庫にあるチャージ対応ATMでのチャージは不可である。



 公式サイト  http://www.geiyo.co.jp/


 

(平成18年10月修正)

戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください