このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 本社は金沢市で、筆頭株主は名鉄。昭和36年から名鉄の傘下にはいっている。石川線のルーツは、大正4年に現在の新西金沢〜鶴来間の軽便鉄道を開業させた石川鉄道と大正5年に現在の野町〜新西金沢の馬車軌道を開業させた金野軌道になる。前者は大正12年、後者は大正9年にいずれも金沢市内線を運行していた金沢電気軌道に合併され、一体運用されるようになった。さらに大正15年から昭和2年にかけて鶴来〜白山下を開業させた金名鉄道のうち、現在の鶴来〜加賀一の宮間が昭和4年に金沢電気軌道に譲渡され、現在の石川線が形成された。一方、浅野川線は浅野川電気鉄道によって大正14年に開業し、昭和4年までに全線が開通した。

 金沢電気軌道は昭和16年に合併により北陸合同電気となったが、配電統制令により昭和17年に分離して北陸鉄道が設立された。さらに昭和18年に戦時統合により温泉電軌、金石電気鉄道、金名鉄道、能登鉄道と湯涌自動車、北陸交通が合併して現在の北陸鉄道が設立された。さらに、浅野川電気鉄道も昭和20年に合併した。

 戦後は小規模で独立した路線が多いことも災いして、昭和30年の松金線を手始めに鉄道線は大幅に整理された。昭和37年には粟津線、40年に片山津線、42年に金沢市内線、46年に加南線と金石線、47年に能登線、55年に能美線、61年に小松線、62年に金名線(58年から休止)が廃止となった。

 近年では浅野川線は平成8年に昇圧して旧型車が一掃され、平成13年には北鉄金沢駅が地下化された。

 

—各論—

[駅]

 北陸鉄道では浅野川線の有人駅は北鉄金沢と内灘。委託駅は割出(月〜金の6:55〜8:25、15:20〜18:40のみ営業)。また、石川線の有人駅は野町と鶴来で、委託駅は新西金沢(月〜土の7:00〜9:00、15:00〜18:50のみ営業。ただし、土曜は朝のみ。)と額住宅前(月〜金の7:00〜9:00、15:00〜18:50のみ営業)の各駅。北鉄金沢・内灘・野町・新西金沢・鶴来の各駅には自動券売機が設置されている。

 

[列車]

 列車の方は両線ともに平日の朝ラッシュ時に数往復バイトの車掌が乗務するほかはワンマン運行になっている。石川線は平成2年、浅野川線は平成8年から実施されている。運行本数は石川線(平日)は全区間運行が下り145本、上り15本で普通のみ。野町〜鶴来間は普通が下り20本、上り19本の運転。準急は廃止となった。日中は約30分おきに鶴来止まりと加賀一の宮まで運行するのが交互に運転している。

一方、浅野川線(平日)は全線運行の普通が40往復で区間運行は無い。急行は廃止となった。

 

 

[切符]

 北陸鉄道の主要駅では自動券売機で発売しており、定期外の乗客は券売機券か現金精算が多いが、手売りの券も多少は見られる。

 

<入場券>

 割出を除く駅員配置駅では硬券入場券を発売している。仕様は駅名補充でB型白無地の券。

 

<片道乗車券>

 自動券売機の乗車券の仕様は白無地の金額式。

また、割出と額住宅前では駅名・日付一体印補充の半硬券乗車券を発売している。サイズはA型より一回り大きめで赤地紋で金額式。

 

<連絡乗車券>

 浅野川線では北鉄金沢では内灘接続のバス連絡乗車券(片道・往復)、内灘では北鉄金沢接続のバス連絡乗車券(往復)を自動券売機で発売している。電車とバス用をそれぞれ連綴した切符が発券される。このため、片道だと2枚綴り、往復だと4枚綴りとなる。

また、割出では金沢市内の路線バスへの連絡往復割引乗車券を発売しているほか、北鉄金沢では中間無人駅からの乗車客用に鉄道・バス連絡割引往復乗車券を発売している。駅発売の券は基本的に黄地紋の券で、4枚綴りのものだが、北鉄金沢には主として小児用に緑無地で入鋏式のものもある。

 石川線では鶴来で野町連絡のバス連絡往復割引乗車券を発売している。また、額住宅前では4枚綴りのバス往復連絡割引乗車券を発売している。こちらも黄地紋。

 

<回数券>

 回数券は11枚綴り(10枚分の値段)と23枚綴り(20枚分の値段)の2種類がある。いずれも赤地紋。

また、新西金沢〜西泉間の特割回数券もある。発売額は1000円。

ちなみに、ICカードの「ICa」は今のところ定期券のみ利用可能である。

 

<整理券>

 石川線では車内で発券する整理券はインク式で乗車駅を表記している。浅野川線の整理券は感熱式。

 

<企画券>

「石川線・浅野川線共通一日フリー乗車券」

 鉄道線全線の一日乗車券。発売額は1000円。各有人駅のほか金沢駅前と片町のサービスセンターで発売。仕様はスクラッチ方式のカラー印刷。

 

スカイ獅子吼クーポン」

野町駅〜加賀一宮駅往復乗車券と獅子吼高原ゴンドラ往復乗車券のセット。発売額は1300円。石川線の各有人駅のほか金沢駅前と片町のサービスセンターで発売。

 

「かんぽの郷白山尾口湯遊クーポン」

 野町駅〜鶴来駅間の電車と鶴来駅前〜瀬女間のバスの往復乗車券とかんぽの郷尾口の日帰り入浴・休憩券のセット。発売額は1500円。石川線の各有人駅と金沢駅前・片町の乗車券センターで発売。仕様は横長の綴り式で黄緑無地紋の色紙の券となっている。

 

「白山さんお参りクーポン」

 野町〜加賀一の宮間の往復運賃で御神酒とおはぎのサービスがつくクーポン。発売額は1000円で石川線の各有人駅のほか金沢駅前と片町のサービスセンターで発売。

 

[地紋]

 常備軟券の地紋は社紋が並んでいるもの。一方、券売機は無地紋。

 

 公式サイト  http://www.hokutetsu.co.jp/

 

平成19年9月修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください