このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 本社は洲本市。事業者規模はC。淡路交通の前身の淡路鉄道は大正11年に宇山〜市村間で鉄道線を開業し、洲本〜福良間の全線が大正14年に開通している。バス事業は昭和9年に淡路自動車の買収に始まり、昭和18年の全淡自動車との合併により淡路島内の路線を一元化している。同年には現社名に改称している。鉄道線は昭和41年に全線廃止となっている。

 

—各論—

[営業拠点]

<営業所>

 洲本・福良・岩屋出張所・津名出張所

 

<案内所>

岩屋出張所・・・定期券・回数券のみ発売

洲本高速バスセンター・・・自動券売機設置

津名港・・・自動券売機設置

福良営業所・・・自動券売機設置

陸の港西淡・・・高速バス乗車券発売


[運行エリア]
<長距離バス>
徳島駅〜洲本バスセンター〜津名港
高速舞子〜大磯〜淡路夢舞台前
高速舞子〜岩屋ボート〜淡路夢舞台前
阪急梅田〜洲本バスセンター 
三ノ宮駅〜洲本バスセンター
三ノ宮駅〜福良

三ノ宮駅〜五色バスセンター
学園都市〜洲本バスセンター
高速舞子〜津名港
高速舞子〜福良

<主な一般路線バス>
岩屋〜洲本〜福良
洲本〜湊〜福良
岩屋〜郡家〜津名港
洲本〜鳥飼浦〜湊
郡家〜アスパ五色
洲本〜由良福祉センター・来川

福良〜黒岩〜来川
福良〜鳴門

 

[切符]

<片道乗車券>

 福良・洲本・津名港では路線バスと高速バスの共用の自動券売機で発売。路線バス用の仕様は金額式で地紋は青の社紋。

陸の港西淡では三ノ宮のみ常備軟券で発売。サイズはだいたいA型で両矢式。黒のBUS地紋。停留所名は陸の港西淡が補充。

 

 

<乗継乗車券>

 三ノ宮と淡路島を結ぶ高速バスと、三ノ宮〜伊丹空港間の空港連絡バスとの乗継乗車券を発売している。大阪空港交通の空港案内所と淡路交通の営業所などで発売。仕様は中型の横長券でBUS地紋、相互矢印式。空港で発売するものは淡路島内の着停留所と金額は補充する。

 

 

<往復乗車券>

 洲本・福良の営業所の窓口や委託販売店の一部では中間バス停からなどの高速バスの往復乗車券を常備軟券で設備している。仕様は中型の横長券でBUS地紋、矢印式。また、陸の港西淡でも三ノ宮までの往復乗車券を発売している。

 

<連絡乗車券>

 明淡高速船と土生汽船との連絡運輸を実施しているが、淡路交通で発売しているのは福良のみで確認。明淡高速船の連絡乗車券は変形のD型に近いサイズの半硬券乗車券で基本的な仕様は明淡高速船で発売するものと同様で、船区間が矢印式、バス区間は金額式。土生汽船の連絡乗車券は横長の大型軟券で船・バスともに矢印式。

 

<企画券>
「淡路島フリークーポン」
 淡路島島内の一般路線バスが2日間乗り放題になる。島内での発売は無く、関西地区の JTBや南海国際旅行などで発売する。

 

  公式サイト  http://www.awaji-kotsu.co.jp/

 

 


[分離子会社]
「淡路タクシー」

淡路島内の貸切代替バスの運行を行っている模様。

<主な路線>

・志筑〜広石

・パルシェ〜郡家〜山田

公式サイト  http://www.awaji-kotsu.co.jp/awaji-taxi/

 



(平成18年8月修正)

戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください