このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 万葉線の本社は高岡市。路線は一つであるが、高岡〜六渡寺は軌道法によるのに対し六渡寺〜越ノ潟間は鉄道事業法により運行されている。軌道区間の高岡軌道線は昭和23年から26年にかけて富山地方鉄道により開通した区間で、昭和34年に加越能鉄道に移管された。一方、鉄道区間の新湊港線は昭和5年から8年にかけて越中鉄道(後の射水線)により開通した区間で、戦時統合により昭和18年に富山地方鉄道に合併した。その後、富山新港の建設により富山側と分断された区間について昭和41年に加越能鉄道に移管された。

 平成11年に利用客の減少による経営悪化にともない加越能鉄道は撤退を表明し、平成14年4月に富山県・高岡市・新湊市が中心となって出資する第3セクターの万葉線に経営が移管された。

 

—各論—

[]

 停留所はすべて無人だが、定期券・回数券はT-BLUE(高岡駅地下街の洋品店)・加越能サービスセンター(高岡駅前)・加越能鉄道本社・万葉線軌道課・

おおすが洋品店(吉久)・西野たばこ店(六渡寺)・森永たばこ店(庄川口)・山崎菓子店(新湊市役所前)・ヤマザキショップワシヅカ(新町口)・吉堀たばこ店(中新湊)で発売している。また、回数券のみはジャスコ高岡店や新湊市内の商店・個人宅で発売している。

 

[列車]

 全列車単行ワンマン運転。整理券方式の後ろ乗り前降りで運賃は対キロ区間制。運転本数は高岡駅前〜越ノ潟が下り44本・上り45本、高岡駅前〜中新湊が下り14本・上り11本、その他米島口を起終点とする出入庫系統があり、日中は高岡駅前〜中新湊間が15分間隔・中新湊〜越ノ潟間が30分間隔となっている。

 

[切符]

<回数券>

「普通回数券」

 11枚綴りで10枚分の値段で発売。各委託発売所で販売する。100円券から有る模様。

 

「セット回数券」

 1000円・2000円・3000円のものを車内で発売する。

 

「環境回数券」

 13枚綴りで10枚分の値段で発売。利用できるのは平日の10時から16時と土休日・水曜日(ノーマイカーデー)。

 

<企画券>

「万葉線・海王丸セットクーポン」

 万葉線全線が一日乗り降り自由となる乗車券と海王丸の乗船券のセット。車内などで発売する。発売額は1000円。

 

「万葉線・如意の渡し一日フリー乗車券」

 万葉線全線と如意の渡しが一日乗り降り自由となる乗車券。車内などで発売する。仕様はカラー印刷で発売額は800円。

 

[地紋]

 回数券の地紋はPJRタイプで中に社紋があり、まわりはMANYOSENの表記となっている。一日乗車券は社紋のみ。

 

 公式サイト  http://www1.coralnet.or.jp/manyosen/

 

 

平成14年9月修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください