このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 川崎市内のほぼ全域に路線網を伸ばしている。事業者規模はB。川崎市の市営交通事業は比較的新しく、市電の運行開始が戦中の昭和19年で、バス事業の開始は昭和25年となっている。また、翌年にはトロリーバスも運行開始させている。さらに、昭和27年には南武鉄道が運行開始し、戦後は系列の立川バスが運行していた溝の口地区の路線を買収して運行エリアを拡大している。

 その後、昭和42年にはトロリーバス、44年には市電が廃止となっている。近年では、アクアラインの開業に伴って川崎〜木更津間の高速バスに参入したが、平成16年に撤退している。

 

—各論—

[営業拠点]

<営業所>

塩浜・上平間・井田・鷲ヶ峰・菅生出張所

 

<案内所>

・川崎駅案内所・・・<営業時間9時〜19時(休日:10時〜17時)>

・武蔵小杉駅案内所<営業時間9時〜19時(休日:10時〜17時)>

・溝口案内所<営業時間9時〜19時(休日:10時〜17時)>


 

[運行エリア]
<主な一般路線バス発着地>
・川崎駅
・浮島バスターミナル
・扇町
・小杉駅前
・新城駅前
・梶ヶ谷駅
・溝口駅
・向ヶ丘遊園駅
・第三京浜入口
・鷺沼駅
・登戸駅
・新百合ヶ丘駅
・生田駅
・宮前平駅
・柿生駅


[カード]
「バス共通カード」
 東京・神奈川・千葉・埼玉のバス会社で共通に利用できるカードを発売している。
 発売額は(括弧内は利用可能額)1000(1100)円、3000(3360円)、5000(5850)円。


[切符]
<回数券>

 紙の回数券は4000円、2000円(2種)、1000円の4種類を発売している。

 

<企画券>
「一日乗車券」
 市営バス全線が一日乗り降りできる乗車券で仕様はカードタイプ。発売額は400円。

 

戻る

 

 

平成17年1月修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください