このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 本社は奈良市。近鉄グループで奈良県内全域を運行しているほか、昭和48年に奈良電気鉄道(現、近鉄京都線)のバス部門の一部を譲り受けて、京都南部でも運行している。会社規模はA。

 前身の奈良自動車は昭和4年に設立。その後、奈良県北部の事業者を買収してエリアを拡充していった。その間に大阪電気軌道(現、近鉄)の傘下に入っている。昭和18年には戦時統合に伴い奈良県南部の事業者と合併して奈良交通に改称している。

 高速バスには昭和63年に参入し、関東方面に夜行高速バスを運行している。

 

 

—各論—

[営業拠点]

<営業所>

奈良・平城・北大和・西大和・榛原・葛城・吉野・十津川・京都・南紀支社

 

<案内所>

中和総合案内所(橿原市)

大仏殿春日大社前案内所・・・軟券乗車券発売(発駅の補充は無し)

洞川切符発売所(天川村)

大淀バスセンター

 

<奈良交通乗車券発売所>

近鉄奈良(奈良ラインハウス)・・・営業時間8:30〜19:00(土休日9:00〜18:00)

JR奈良駅前・・・軟券乗車券・空港連絡バス乗車券発売。営業時間8:30〜19:00(土休日9:00〜17:30)

郡山・・・軟券乗車券発売。 営業時間9:00〜17:30(12:00〜13:00は昼休み、水曜と日曜休業)

天理・・・軟券乗車券・伊丹空港連絡バス乗車券発売 (営業時間9:00〜17:30、13:00〜14:00は昼休み、水曜と休日休業)

生駒・・・軟券乗車券発売 (営業時間9:00〜19:30、土休日17:30)

高の原・・・普通乗車券は無し。営業時間10:30〜19:00(13:00〜14:00は昼休み、月曜と休日休業)

高田(近鉄高田市駅前)・・・軟券乗車券発売。 営業時間9:00〜17:30(休日休業)

八木駅(八木駅北口)・・・軟券乗車券発売 (営業時間9:30〜19:00、土休日18:30)

五条(五条バスセンター)・・・軟券乗車券発売。営業時間10:00〜18:00(13:00〜14:00は昼休み、サティ五條休店日のみ休業)

榛原・・・軟券乗車券発売。営業時間9:00〜19:00(土休日17:30)

桜井(桜井駅北口)・・・軟券乗車券発売。営業時間10:30〜19:00(土9:00〜17:30、13:00〜14:00は昼休み、月曜と休日休業)

下市・・・営業時間9:00〜17:00(12:00〜13:00は昼休み、月曜と休日休業)

学園前・・・軟券乗車券発売・関西空港連絡バス乗車券発売(営業時間7:50〜20:00、土休日19:00)

富雄・・・軟券乗車券発売。 営業時間8:30〜19:30(13:00〜14:00は昼休み、土休日17:30)

東生駒・・・軟券乗車券発売。 営業時間8:30〜19:00(13:00〜14:00は昼休み、土17:30、休日休業)

王寺(王寺バスターミナル内)・・・軟券乗車券発売 (営業時間8:00〜19:00、土休日9:00〜17:30)

香芝(五位堂駅前)・・・常備券は無し。営業時間10:30〜19:00(土9:00〜17:30、13:00〜14:00は昼休み、月曜と休日休業)

高田北(大和高田駅内)・・・軟券乗車券発売。営業時間10:30〜19:00(土9:00〜17:30、13:00〜14:00は昼休み、月曜と休日休業)

  御所(近鉄御所駅前)・・・軟券乗車券発売 (営業時間10:00〜19:00、13〜14昼休み。土曜は17:30、12〜13昼休み。月曜と休日休業

  登美ヶ丘案内所・・・軟券乗車券発売(営業時間8:00〜20:00<土休日19:00>)

  祝園案内所・・・営業時間9:00〜20:00(土曜日17:30まで、休日休業)

 



[運行エリア]
<長距離路線>
新宿京王プラザホテル〜JR奈良駅・五條バスセンター「やまと号」
千葉中央駅〜JR奈良駅「やまと号」
本郷車庫〜五位堂駅「やまと号」

天理駅〜近鉄奈良駅〜徳島駅前

JR奈良駅〜名鉄バスセンター

<空港連絡バス>

JR奈良駅〜関西空港
北大和一丁目・学研都市京田辺〜学研けいはんなプラザ〜関西空港

天理駅〜JR奈良駅〜伊丹空港(PiTaPa、ICOCA利用可能、CI−CAは不可)

桜井駅北口〜大和八木駅〜関西空港


<主な一般路線バス>

JR奈良駅〜大仏殿春日大社前〜高畑町〜JR奈良駅「バンビーナ」
JR奈良駅〜浄瑠璃寺〜加茂駅東口
三条川崎町〜JR奈良駅〜柳生〜邑地中村
大仏殿春日大社前〜法隆寺前
三条川崎町〜JR奈良駅〜岩船寺口〜広岡
JR奈良駅〜若草山頂
JR奈良駅〜天理駅〜桜井駅北口
JR奈良駅〜神野山登山口

三条川崎町〜JR奈良駅〜矢田原口〜北野
近鉄壺阪山〜壺阪寺
橿原神宮駅東口〜岡寺
桜井駅南口〜岡寺
桜井駅〜多武峰〜談山神社
桜井駅〜長谷寺前
室生口大野駅〜室生寺〜血原橋〜上田口弁天

室生口大野駅〜榛原駅

室生口大野駅〜下笠間

榛原駅〜上内牧〜曽爾村役場前

榛原駅〜天満台東三丁目

榛原駅〜菟田野町・岩端

菟田野町〜大又

新子〜杉谷
大和八木駅〜五条駅〜上野地〜十津川温泉〜湯の峰温泉〜新宮駅
大和八木駅〜大淀バスセンター〜杉の湯〜柏木〜河合〜上桑原
大和八木駅〜岡寺前
近鉄上市駅〜大台ケ原
近鉄上市駅〜笛吹・小名

天理駅〜苣原

天理駅〜上野産業会館

天理駅〜針インター〜榛原駅

天理駅〜桜井駅〜菟田野町
五條バスセンター〜金剛寺
五條バスセンター〜近鉄高田駅・八木駅

五條駅〜日裏

五條駅〜野川上村
近鉄信貴山下〜信貴山
下市口駅・黒滝案内センター〜川戸〜赤滝
大淀バスセンター〜下市口駅〜笠木〜洞川温泉〜中庵住

下市口駅〜城戸

近鉄御所駅〜名柄

近鉄御所駅〜葛城ロープウェイ

笠置駅〜柳生〜柳生丹生口

吉野駅〜吉野上千本口

太地駅〜くじら館
新宮駅〜前鬼口

新宮駅〜池原〜河合

河合〜木和田


[切符]
<普通乗車券>

 奈良交通の大半の乗車券発売所では金額式の軟券乗車券を発売している。発駅は日付一体印で補充する。仕様は約A型の緑地紋で、地紋は社紋。

 

<空港連絡バス乗車券>

関西空港への乗車券を学園前駅前・JR奈良駅前などの案内所で発売する。ただし、関西空港交通仕様のもの。

また、伊丹空港への連絡乗車券は天理駅前・JR奈良駅前の案内所で発売している。こちらは奈良交通のオリジナルのA型軟券。相互式で日付一体印を補充する欄がある。地紋は社紋で緑色。ただし、JR奈良駅前案内所のものは一回り大きい券となって、領収書つきに変更になっている。相互式で緑地紋に変更は無いが、一体印の補充する欄は無くなった。(引き続き、必ず日付印を押しますが)

 なお、空港連絡バスの乗車券は発車オーライネットのシステムでも予約・発券をしている。

 

<高速バス乗車券>

 高速バスは各路線とも予約制で、発車オーライネットのシステムを利用して予約・発券をしている。

 なお、奈良・新宿線、五條・新宿線、徳島線に限り奈良交通(エヌシーバス)の一般路線バスの運賃が半額になる乗継割引制度がある。

 

<企画券>
「奈良市内均一区間フリー乗車券」
 奈良市内均一区間の奈良交通が1日乗り降り自由。500円。様式はスクラッチ式。

「奈良・西の京フリー乗車券」
 奈良と西の京(薬師寺など)エリアの奈良交通が1日乗り降り自由。810円。様式はスクラッチ式。

「飛鳥・壺阪寺フリー乗車券」
 橿原・壺阪エリアの奈良交通が1日乗り降り自由。860円。

「奈良・西の京・斑鳩フリー乗車券」
 奈良・西の京・法隆寺エリアの奈良交通が1日乗り降り自由になる。1600円。様式はスクラッチ式。

「168バスハイク乗車券」
 八木駅〜新宮駅間の十津川・新宮特急バスの片道乗車券で、発売区間は五条〜天辻間を含む区間となっている。また、天辻〜志古間で途中下車ができる。


※この他、JRで発売する奈良・大和路フリーきっぷ・奈良の遊々きっぷ、および近鉄の発売する 奈良大和路ポケットパス・奈良大和路スルーパス・奈良ぐるっときっぷも奈良交通がフリー区間に含まれる。

 

<回数券>

 11枚綴りの普通回数券、14枚綴りのひまわり回数券などがある。なお、紙の回数券に関してはICカード導入後もとりあえず残っているようである。


[カード]

「バスカード」
 平成元年に導入されたプリペイドカード。奈良交通・エヌシーバスの高速バス・リムジンバスをのぞく全線で利用できる。発売額(括弧内は利用可能額)は1000(1050)円・ 2000(2250)円・3000(3400)円・5000(5700)円の4種類がある。また、小児用の2000(2250)円カードも発売する。
 このほか、乗車時刻が9時半から15時半の間だけ利用できるひまわりカードもある。発売額(括弧内は利用可能額)は1000(1200)円・ 2000(2850)円・3000(4300)円の3種類がある。 

 なお、これらの磁気カードは平成18年7月いっぱいで使用停止となった。

 

「CI−CA」

 平成17年に導入されたICカード。定期券機能をつけることも可能。小児専用カードもあり。平成18年より奈良交通とエヌシーバスの一般路線バスの全線で使用可能となった。

 紙の回数券や磁気カードのときと同様に普通券のほかにひまわり券(9:30〜15:30に乗車する時に利用可能)がある。発売額(括弧内は利用可能額)は普通券は1000(1050)円・ 2000(2250)円・3000(3400)円・5000(5700)円、ひまわり券は1000(1200)円・ 2000(2850)円・3000(4300)円。このうち、4種類をカードにチャージすることが出来る。初回購入時はこれにプラスしてデポジットの500円が必要。

 

 公式サイト  http://www.narakotsu.co.jp/

 
 
 


<分離子会社>
「エヌシーバス」
 本社は奈良市。昭和63年の設立で、奈良交通の路線のうち小型バスを使用する路線の移管を受けたり管理委託で運行している。

 

<営業所>

 郡山・葛城・吉野・京都

 

<主な路線>
・JR法隆寺駅〜法隆寺前





戻る

 

平成19年12月修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください