このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 会社規模はC。本社は大分市にあり西鉄の系列になっている。大分交通は明治33年に別府〜大分間に電車を開業させた豊州電気鉄道を起源とする。バス事業は別府大分電鉄時代の昭和8年に子会社を設立して開始している。戦前の時点で、別府大分電鉄・耶馬溪鉄道等に西鉄の前身の九州電気軌道が参画していたことから、昭和20年に県北の鉄道・バス事業者を合併して大分交通になった後も西鉄との関係が続き現在にいたっている。その後、軌道線は昭和47年に全線廃止になり、鉄道線も最後に残った耶馬溪線が昭和50年に廃止され現在ではバス専業となっている。

—各論—

[営業所]

 大分・別府・中津・豊後高田・国東・伊美車庫(国東町)・日田車庫・守美車庫(山国町)

 

[案内所]

新川バスターミナル

大分駅前案内所・・・・空港連絡バス乗車券発売(立ち売りもあり)<営業時間6:00(定期券は8:30)〜18:30>

別府案内所(トキハ内)・・・・空港連絡バス乗車券発売(立ち売りあり)

大分空港案内所

鉄輪出札所

柿坂バスターミナル(耶馬溪町)

日出

国東(大分交通観光社)

宇佐(大分交通観光社)

杵築バスターミナル

[運行エリア]
<長距離バス>
名鉄バスセンター〜大分トキハ前「ぶんご号」
博多駅交通センター〜別府北浜〜大分新川「とよのくに号」
長崎駅前〜大分新川「サンライト号」
大分駅前〜中津駅前

<空港連絡バス>

大分駅前〜大分空港

別府駅前〜大分空港

中津駅前〜大分空港

由布院駅前〜大分空港



<主な一般路線バス発着地>
・豊後森駅
・杵築バスターミナル

・ハーモニーランド

・日出駅前
・大分駅前
・中津駅

・安心院
・国東
・豊後高田

・宇佐八幡
・国東

・竹田津港
・日田バスセンター

・鉄輪

・APU

・ホーバー大分基地

 
[カード]
「バスカード」
 2002年3月に導入された、大分県内の大分交通・大分バス・亀の井バスで共通に利用できるカード。大分交通では一般路線バス全線で利用できる。 発売額は(括弧内は利用可能額)5000円(5850円)・3000円(3500円)・1000円(1100円)の3種類。また、10時から16時の間だけ利用できるお買物カードも3000円(3600円)で発売している。

 

[切符]
<普通乗車券>

 大分駅前や別府(北浜)などでは空港連絡バスの乗車券を発売している。片道・往復ともに記念券様式だが、片道は乗車券部分は金額式。往復は区間が表記されているものとなっている。地紋は社紋がデザインされているオリジナル。地紋の色は青がほとんどであるが、別府で発売している片道の大人用は黄色であった。中津・由布院の各線も往復割引の設定もある。

 

 高速バス乗車券については九州高速バス予約システム「楽バス」を利用して予約・発券している。

 

<企画券>
「モンキー・マリーンチケット」
 高崎山自然動物園までの往復乗車券と高崎山自然動物園・マリーンパレスの入場券のセット。 発売箇所は大分新川バスセンター・鉄輪待合所(平日)・別府北浜(休日)・大分交通観光社の竹町と別府北浜の営業所。

 

<回数券>
「ザ・トリプル」
 別府市内であればどこでも利用できる回数券で3枚つづりで発売額は1000円。




[分離子会社]
「国東観光バス」
 本社は杵築市。杵築市を中心に国東半島エリアをの路線バスを運行している。

「中津観光バス」
 中津市周辺のバスを運行している。


「玖珠観光バス」
 玖珠郡を中心とするエリアの路線バスを運行している。案内所は豊後森駅前にある(土休日休業)。


「高田観光バス」
 豊後高田市・宇佐市周辺の路線バスを運行している。営業所は院内(安心院町)




(平成17年10月修正)

戻る

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください