このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
—概況—
本社は岡山市。会社規模はC。昭和38年に阪急電鉄の傘下に入っている。
下津井電鉄は大正2年に下津井軽便鉄道として鉄道線を開業し、翌年には全線開業している。その後、大正11年には下津井鉄道、昭和24年には下津井電鉄に改称している。バス事業は大正14年に開始しているが昭和13年にはいったん撤退している。復活したのは戦後の昭和26年。その後、バス事業の比重が高くなり、昭和40年には本社を児島から岡山に移転させ、昭和47年には児島〜茶屋町間を廃止している。残る区間も平成2年いっぱいで廃止になってバス専業となっている。
平成15年には空港連絡バスに新規に参入している。
—各論—
[営業拠点]
<営業所>
本社(岡山)・児島・興除
<案内所>
・岡山駅前案内所
・倉敷駅前案内所・・・空港連絡バス乗車券発売(Edy取り扱い)
[運行エリア]
<長距離バス>
新宿ホテルセンチェリーハイアット〜児島営業所「ルミナス号」
水島駅前〜倉敷駅北口〜阪急梅田〜USJ「大阪梅田エクスプレス」
児島営業所〜倉敷駅北口〜京都駅八条口「京都エクスプレス」
天満屋バスセンター〜松山市駅「マドンナエクスプレス」
天満屋バスセンター〜高知駅「龍馬エクスプレス」
天満屋バスセンター〜鳥取駅「鳥取エクスプレス」
岡山駅前〜西鉄天神バスセンター「ペガサス」
<空港連絡バス>
JR児島駅〜水島駅前〜岡山空港
<主な一般路線バス>
天満屋バスセンター〜下電興除車庫前
倉敷駅前〜JR児島駅
JR児島駅〜王子ケ岳国民宿舎前
JR児島駅〜鷲羽山第二展望台
JR児島駅〜中山団地〜JR上之町駅〜玉慈園前〜JR児島駅
JR児島駅〜与島フィッシャーマンズワーフ前(瀬戸大橋線)
倉敷駅前〜茶屋町駅前(JRバス廃止代替)
[カード]
「バスカード」
岡山県内のバス会社8社(岡電バス・両備バス・下電バス・備北バス・宇野バス・中鉄バス・ 井笠バス・中国JRバス)と路面電車で共通で利用できる。発売額(括弧内は利用可能額) は2000(2200)円・5000(5500)円・10000(11300)円の3種類を発売している。
「ハレカ」
岡電バス・両備バス・下電バスの各社の路線バスの一部と路面電車で共通に利用できるICカード。初回発売額は2000円でこのうち500円はデポジット。利用可能額は8%のプレミアを加算した額。チャージも同様。ただし、チャージ時には一定のプレミアとは別に、その月の初回のみチャージした月の前月の利用総額に応じた利用総額プレミアもある。
ICカード独自の割引制度として30分以内にバス同士(路面電車は除く)を乗り継ぐと20円(小人10円)割引となる乗継割引のほか、変わったものとして誕生日以降の3日間に乗車すると利用毎に50円(小人20円)割引となる誕生日割引の制度がある。
なお、同時にPiTaPaとICOCAについても利用可能となった。ICOCAでは割引は無いが、PiTaPaでは岡山地区の3社合計で1ヶ月当たり1000円を超えた金額に対し、9.09%の割引がある。
[切符]
<空港連絡バス乗車券>
倉敷駅前案内所では空港連絡バス乗車券を発売している。仕様は複写式の白無地軟券で、乗降地と金額のチェックを入れて発行するもの。岡山空港では自動券売機での発売。(Edy利用可能)
<高速バス乗車券>
高速バス乗車券は発車オーライネットのシステムで予約・発券を行っている。
公式サイト
http://www.shimoden.co.jp/
シムネット(詳細なバス情報はこちらに掲載)
http://www.sim-net.jp/
平成18年12月修正
戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |