このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

本社は所沢市で事業者規模はA。

西武バスは昭和21年に(旧)西武鉄道、武蔵野鉄道が合併して誕生した西武農業鉄道が西武鉄道に改称する際にバス部門を分離して、旧多摩湖鉄道系列だった旧浦和市周辺を運行していた東浦自動車に譲渡したのが始まり。同社はこのとき、武蔵野自動車と改称し、翌年にさらに西武自動車に改称した。昭和44年には現社名に改称した。
 高速バスの開設は昭和60年の新潟線がはじめてで、関東地区ではかなり早い方であった。その後、関越道や上信越道を利用する路線を中心に路線を拡大していっている。

 

 

—埼玉県内の各論—

[営業拠点]

<営業所>

 新座・所沢・大宮・川越・飯能

 

<案内所>

・大宮駅西口案内所(アルシェ内)・・・営業時間10:00〜19:00(休日18:00)

・川越駅西口案内所・・・営業時間13:00〜20:00

・狭山市駅西口案内所・・・営業時間10:00〜20:00

・所沢駅東口案内所・・・営業時間8:30〜20:00(土休日18:00)

・ひばりが丘駅北口案内所・・・営業時間10:00〜20:00(土休日18:00)



[運行エリア]
<主な一般路線バス発着地>
・和光市駅
・朝霞駅
・朝霞台駅
・新座栄
・志木駅
・新座市役所
・小手指駅
・入間市駅 
・金子駅 
・飯能駅 
・高麗川駅 
・武蔵高萩駅 
・所沢駅
・航空公園駅 
・新所沢駅 
・狭山市駅 
・本川越駅 
・川越駅
・南古谷駅 
・北浦和駅 
・埼玉大学
・大久保 
・大宮駅
・指扇駅
・西遊馬 
・北与野駅 
・さいたま新都心駅 


[カード]
「バス共通カード」
 東京・神奈川・千葉・埼玉のバス会社で共通に利用できるカードを発売している。
 発売額は(括弧内は利用可能額)1000(1100)円、3000(3360円)、5000(5850)円。

「PASMO」

平成19年3月に導入した、首都圏の私鉄・バス共通のICカード。JR東日本のSuicaとも共通で使用できる。バスで利用する場合は一部の会社を除き、バス利用特典サービスがありその月の利用実績により、特典バスチケットがカードに付与される。

埼玉県内の西武バスでは当初は新座営業所管内に導入。順次拡大予定。



公式サイト  http://www.seibu-group.co.jp/bus/



[分離子会社]

「西武自動車」

 平成11年の設立で、同年に移管されたぶしニュータウン線を運行するほか、いくつかの営業所の管理委託を受託している。基本的には管理委託のほうがメイン。また、現在は西武総合企画という社名で特定バスを運行する会社の前身の西武自動車とは直接の関係ない。



戻る

 

平成15年2月修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください