このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
—概況—
西東京バスの本社は八王子市で事業者規模はB。京王の傘下にあった、高尾自動車・ 五王自動車・奥多摩振興が昭和38年に合併して出来た会社。高尾自動車は大正5年に多摩地区ではじめて本格的にバス事業を開始した角喜タクシーがルーツで、八王子市内を中心に運行していた。五王自動車は大正9年に八王子〜五日市間を開業させた石川自動車がルーツで、五日市を中心に運行していた。また、奥多摩振興は昭和5年に青梅電気鉄道が直営バス事業としてはじめたのがルーツで、鉄道線が国有化時に子会社の奥多摩振興に譲渡していたもの。登記上は奥多摩振興が存続会社のため、昭和3年が創立となっている。
近年では、平成2年に八王子発の高速バスを運行開始したほか、平成8年からは新宿発の京王電鉄の夜行高速バスも移管されていたが、平成15年には貸切バス事業とともに全て多摩バスに移管している。なお、京王八王子発着の高速バスが減ったこともあり京王八王子バスターミナルは平成19年3月に廃止となった。
—各論—
[営業拠点]
<営業所>
楢原・五日市・氷川車庫
<案内所>
・八王子駅北口案内所・・・営業時間10:00〜21:00(土休日20:00)
<主な一般路線バス発着地>
・八王子駅
・秋川駅
・武蔵五日市駅
・西八王子駅
・高尾駅
・サマーランド
・陣馬高原下
・宇津木台
・福生駅
・数馬
・藤倉
・松尾
・つるつる温泉
・日原鍾乳洞
・丹波
・小菅
・峰谷
・清東橋
・奥多摩駅
・御岳駅
[切符]
<高速バス乗車券>
新宿発の各線と空港連絡バスの予約・発券は京王電鉄バスが運営するハイウェイバスドットコムのシステムで行っている。新宿発の各線は新宿高速バスターミナルのみの取り扱いで西東京バスでは予約・発券は行っていない。羽田空港線は西東京バス八王子駅北口案内所で発券可能である。
渋谷〜加賀温泉線は発車オーライネットのシステムでの予約・発券。西東京バスの八王子駅北口案内所でも予約・発券が可能。
<回数券>
回数券は500円券(10円×55枚)と2000円券(100円×22枚+50円×1枚)の2種類がある。(多摩バスは500円券のみ)発売箇所は営業所と案内所のみ。
<乗り継ぎ券>
路線再編で分断された路線に限り、乗り継ぎ割引制度がある。利用方法は乗り継ぎ停留所で出発地から乗り継ぎ地までの運賃を払って乗り継ぎ券を受け取り、乗り継いだバスの降車時に残りの差額を支払う。現金でなくカードでも可。主な対象区間は美山町方面と八王子駅方面(繊維団地乗り継ぎ)や陣場高原下方面と八王子駅方面(大久保乗り継ぎ)。
[カード]
「バス共通カード」
東京・神奈川・千葉・埼玉のバス会社で共通に利用できるカードを発売している。
発売額は(括弧内は利用可能額)1000(1100)円、3000(3360円)、5000(5850)円。
「PASMO」
平成19年3月に導入した、首都圏の私鉄・バス共通のICカード。JR東日本のSuicaとも共通で使用できる。バスで利用する場合は一部の会社を除き、バス利用特典サービスがありその月の利用実績により、特典バスチケットがカードに付与される。
西東京バスと多摩バスでは平成19年9月末に楢原・恩方営業所管内で導入された。
公式サイト
http://www.nisitokyobus.co.jp/
[分離子会社]
「多摩バス」
平成11年の運行開始で、青梅営業所管内の路線を全面的に移管され、平成13年からは恩方営業所の路線も一部移管されている。さらに、平成15年には高速バスなども全面的に移管された。なお、八王子〜京都線は平成19年3月いっぱいで廃止。
<営業所>
青梅・恩方
<長距離バス>
渋谷マークシティ〜加賀温泉駅
新宿高速バスターミナル〜大阪あべの橋「ツインクル号」「カジュアル・ツインクル号」
新宿高速バスターミナル〜高松駅「ハローブリッジ号」
新宿高速バスターミナル〜松山市駅「オレンジライナー」
<空港連絡バス>
高尾駅南口〜京王八王子駅〜羽田空港
京王八王子駅〜成田空港
<主な一般路線バス発着地>
・青梅駅
・拝島駅
・小作駅
・八王子駅北口
戻る
平成19年10月修正
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |