このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

—概況—

 十和田観光電鉄の本社は十和田市。昭和44年に国際興業の傘下に入り、現在では大半の株主が国際興業グループとなっている。

 前身の十和田鉄道は大正3年に創業し、大正11年に古間木(現、三沢)〜三本木(現、十和田市)間をナローゲージで開業した。昭和26年に改軌・電化を行い、社名も現社名に改称している。昭和59年には北里大学前駅の開業、昭和60年には十鉄ターミナルビルの完成に伴い十和田市駅が現地点に移転して、現在にいたっている。

 

—各論—

[駅]

 有人駅は両端の三沢と十和田市のみでいずれも券売機を設置しているが硬券も発売する。他の駅は無人駅。

 

[列車]

列車の運行は平成7年よりワンマン化が実施され、現在では全列車単行もしくは2両編成のワンマン運転。区間運転は無く、本数は20往復の運転。

 

 

[切符]

<入場券>

 硬券入場券は両有人駅で発売。駅名常備だが金額は補充する。B型白無地、小児断線あり。

 

<乗車券>

 硬券乗車券は両有人駅で発売。B型の相互矢印式で青地紋、入場券と同様に金額は補充する。小児断線あり。口座は線内の各運賃帯を設置している。同じ運賃帯に複数の駅がある場合は2段表記。

なお、JRへの連絡乗車券は平成14年9月いっぱいで廃止となった模様である。廃止前は補片タイプの軟券を発売していた。

 

[地紋]

 BJR地紋

 

平成14年10月修正

 

公式サイト  http://www.toutetsu.co.jp/

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください