このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

「立山開発鉄道」
 本社は富山市。富山地方鉄道が立山方面の観光開発のために設立し、まず昭和29年に立山線の小見〜粟巣野間を譲渡を受けて鉄道事業を開始。昭和29年にはケーブルカーも開通させている。その後、追分への専用自動車道を開通させてバスの運行も開始している。なお、鉄道線は昭和29年に立山まで開通させたあと、昭和37年に親会社に復帰している。

[営業拠点]

<案内所>

立山・・発券機設置

美女平・・発券機設置

弥陀ヶ原・・携帯発券機で発売

天狗平(天狗平山荘)・・硬券乗車券発売

室堂・・発券機設置

 

[運行エリア]

<主な路線>

美女平〜室堂

立山駅前〜室堂「マウントエクスプレス」

立山駅前〜称名滝

立山駅前〜極楽坂スキー場<冬季>

 

[切符]
<片道乗車券>

 発券機設置の窓口ではマルス券(ロングサイズ)の大きさの乗車券を発売している。地紋は青の地鉄オリジナル地紋。

 また、天狗平では硬券で乗車券を発売している。口座は各バス停までのが設置されており、小児用も設備されている。仕様はA型一般式で青の地鉄オリジナル地紋。

 

<連絡乗車券>

 発券機では地鉄電車や立山黒部貫光・関西電力への連絡乗車券を発売している。また、天狗平ではケーブルカー連絡の立山と地鉄電車連絡の電鉄富山までの連絡乗車券が設備されている。小児用も設備されており、電鉄富山は赤2条、立山は赤3条の横線が入る。青地紋。

 

<往復乗車券>

 天狗平では硬券で往復乗車券を発売している。主なバス停までの口座を設備されており、小児用もある。仕様はA型一般式で青の地鉄オリジナル地紋。

 

 

 


「大山町」

「利賀村」
 以上の町村は乗合免許で公営バスを運行している。

「八尾町」
 以前は廃止代替として乗合免許で運行していたが、平成13年から80条直営バスに変更して運行している。


戻る

 

 

平成14年9月修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください