このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

「船木鉄道」
 本社は宇部市で、宇部・厚狭・美祢地区をエリアとする。船木鉄道は大正5年に船木軽便鉄道として宇部〜船木町の鉄道線を開通させ、大正7年に現社名に改称している。その後吉部まで路線を延ばしているが、万倉〜吉部間は昭和19年に廃止になり、残る区間も昭和36年に廃止されている。会社規模はEで、現在は防長交通の系列会社。山口県共通バスカードも利用できる。
[営業所]

 船木・小野田・美祢

[主な路線バス発着地]

・美祢駅

・厚狭駅

・小野田駅

・宇部駅

・船木

 

 公式サイト  http://www.sentetsu.biz-web.jp/

 



「岩国市交通局」
 岩国市内を運行していて、事業者規模はD。運行開始は町制時代の昭和13年で昭和15年に周辺地域と合併して市に昇格して市営バスとなった。昭和29年には公営企業化され、昭和32年に岩国市交通局に改称している。近年では平成12年には山口県共通バスカードが導入されている。

 平成18年3月には広島への高速バスに参入している。

[案内所]

・岩国駅前・・・軟券乗車券発売(営業時間7:00〜19:30<土休日9:30〜18:00>)

・錦帯橋バスセンター・・・(営業時間9:35〜17:00)
[主な路線バス発着地]
・岩国駅

・錦帯橋

・新岩国駅

・新日本石油精製

・県営黒磯

・長野尻

・交通局

[切符]

<片道乗車券>

 各案内所では発駅無しの金額式軟券乗車券を発売している。仕様はB型緑地紋で地紋は市章。

 また、広島行きの高速バスの片道乗車券は当初は設置されていなかったが、その後設置されるようになった。サイズはA型よりひとまわり大きい常備軟券。地紋は黄色の市章。

 

<往復乗車券>

 岩国駅〜錦帯橋間の往復乗車券を発売している。仕様は記念券仕様。特に割引があるわけではないので記念乗車券と言う扱いで480円で発売している。

 また、広島への高速バスの往復乗車券も各案内所で発売している。仕様は記念券様式で小児専用もあり。修道大学前〜市立大学入口間対応が青地紋、広島バスセンター対応は赤地紋で地紋は市章。

 

<企画券>

「1日乗車券」

 土休日に限り路線バス全線が乗り降り自由となる。発売額は500円。仕様はスクラッチ式。

「セット券」

 錦帯橋、ロープウェイ往復乗車券、岩国城入館券のセット券。発売額は930円。この他にバス料金と錦帯橋のセット券も土休日限定で発売している。

「えきまえバスきっぷ」

 中心市街地活性化事業として、岩国駅前本通り商店街と中通商店街で買い物すると100円券を提供している。

 

公式サイト  http://www9.ocn.ne.jp/~iwa-bus/

 

 



「宇部市交通局」
 宇部市内のほか市外にも足を伸ばしている事業者で規模はD。発足は昭和20年。山口県共通バスカードも利用できる。
[案内所]

宇部新川駅前営業所・・半硬券乗車券発売(営業時間7:00〜19:00<土休日8:00〜18:00>)

常藤案内所・・営業時間8:30〜17:15(土休日休業)

新山口駅新幹線口・・・半硬券乗車券発売

山口宇部空港・・・自動券売機設置

[主な路線バス発着地]
・新山口駅北口

・新山口駅新幹線口

・宇部新川駅
・山口宇部空港

・厚東駅

・小羽山バスセンター

・小野田港駅

・宇部中央

[切符]

<片道乗車券>

 主な案内所では発駅無しの半硬券金額式乗車券を発売している。サイズはB型で地紋は黄色の市章。現在の券は光沢のある紙を使用しているが、光沢のない紙を使用した(フォントも異なる。)旧券も探せば残っている。

 また、山口宇部空港ではカードの自動販売機を流用した機械で半硬券金額式乗車券を発売している。サイズはカードサイズで区間表記あり。地紋は上記と同様。

<企画券>

「宇部市内1日乗車券」

宇部市内の路線が1日乗り降り自由になる切符で、休日のみ利用可能。発売額は600円。市内の案内所のほか、交通局・大和中央店でも発売。仕様はスクラッチ方式。

 

 

公式サイト  http://www6.ocn.ne.jp/~ube-bus/

戻る

 

平成20年1月一部修正

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください