このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

過去のトップページ写真集


駄作ですが、気が向いたときにトップページの写真を一応季節に合わせて変えていますので、そのいくつかをご紹介します。
2003年

(2003年6月22日)京浜東北線王子駅そばの紫陽花。

(2003年9月7日)京浜急行・三崎口駅でのヒトコマ。

2004年

(2004年1月4日)イルミネーションに飾られた折尾駅。

(2004年1月25日)東急東横線・廃止が1週間後に迫った、「桜木町駅」へ向かう急行電車。

(2003年6月22日)京浜東北線王子駅そばの紫陽花。(2004年version)

(2004年11月7日)紅葉に囲まれて走る京都の叡山電車。

2005年

(2005年6月12日)唐津線・相知駅の紫陽花

(2005年8月7日)小倉祇園太鼓が鳴り響く小倉の町を行くモノレール。

2006年

(2006年1月21日)雪の東京駅。

(2006年2月11日)ランタンフェスティバル一色に染まる長崎の町を行く路面電車。

(2006年3月23日)開業したての熊本・光の森駅を発車する特急有明。

(2006年4月2日)桜咲く松浦鉄道・浦ノ崎駅を出発する「レトロン号」。

(2006年5月3日)山陰線・餘部鉄橋を通過する普通列車。

(2006年6月10日)あじさいの向こうで終着博多へラストスパートのリレーつばめ。

(2006年7月30日)夏空の下、大分へ向け快走する883系ソニック

(2006年9月23日)彼岸花の傍らでスイッチバックを越えて阿蘇に向かう観光列車「あそ1962」

(2006年11月5日)折尾駅舎改築90周年を記念して運転された臨時列車

(2006年11月5日)遠賀川河川敷の薄の傍らで筑豊直方駅を出発した筑豊電鉄の2000系電車

(2006年12月20日)冬のある日、まさに神戸の海に沈もうとする夕日をバックに三宮に向かうポートライナー

2007年

(2007年1月21日)3月末の廃線が決まった鹿島鉄道の終点・鉾田駅では、地元の高校生が作った横断幕も寂しそうでした。

(2007年1月21日)3月のダイヤ改正で姿を消すことになった特急「東海」。

(2007年1月21日)昔住んでいた横浜のバスで恐らく唯一有料道路を走っていた市営「95番」も、3月末で姿を消す予定です。

(2007年3月3日)3月末で部分廃止される西鉄宮地岳線の終点・津屋崎駅。

(2007年4月7日)11両編成で博多へ急ぐ特急リレーつばめの傍らに、桜が咲いていました。

(2007年6月25日)梅雨の中休み、紫陽花咲く嵯峨野を行く京福電車(嵐電)。

(2007年8月4日)これから1,000キロの道のりを走る新型新幹線N700系。

(2007年8月26日)7月に山陰線に登場した観光列車「みすず潮彩」。

(2007年11月3日)佐賀、嘉瀬川の河川敷に舞うバルーンの向こうを、博多行きの特急「白いかもめ」が駆け抜けていきました。

(2007年12月20日)クリスマスを控えた平日にハウステンボス駅に憩う特急ハウステンボス号。列車の窓にはハウステンボスの「光の街」という宣伝がされていました。

2008年

(2008年2月17日)鳥栖駅で「なは」と分割され、長崎へ向かうブルートレイン「あかつき」。3月のダイヤ改正でこの「あかつき」も姿を消してしまいます。

(2008年4月6日)東京・飛鳥山公園の桜をバックに走る路面電車。

(2008年5月4日)蓮華畑の向こうを快走するN700系新幹線。さらにその向こうには富士山が見える…はずが、一瞬だけ、雲が富士山の形になってくれました。

(2008年6月7日)紫陽花が咲く傍らを走り抜ける江ノ島電鉄。

(2008年11月2日)この姿もあとわずか…初代新幹線0系。

(2008年11月23日)夕暮れの日光駅の向こうの山肌が、紅葉に染まっていました。

2009年

(2009年2月8日)早くも咲いた、沖縄の桜を眺めながら走る「ゆいレール」。

(2009年3月14日)最後の力走!日豊本線を大分へ向かう、廃止当日のブルートレイン「富士」

(2009年4月5日)満開の桜の傍らを走る京王井の頭線。

(2009年6月20日)紫陽花の傍らを走る江ノ電。

(2009年11月21日)少しの紅葉をバックに伊豆路を駆ける特急「踊り子。

2011年

(2011年2月19日)雪をいただく浅間山を見ながら駆け抜けるしなの鉄道。


トップページ に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください