このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

神戸観光
 ムーンライト高知の揺れの激しさで、寝たり起きたりを繰り返し、岡山に到着。
 不思議とその後寝付けず、どうせならということで、そのまま起き続けました。


 朝5時半、神戸に到着。

 まずは腹ごしらえ。
 24時間空いている「山笠ラーメン」に入り、豚骨ラーメンを食べました。安い割においしく、替え玉を頼んでしまうほど気に入りました。

 一通りガイドブックを眺めて、外国人居留地は外から眺めるだけで十分だということが分かりました。
 昼食は三宮駅前の店に決まっていたので、南京街も見て歩くだけで良さそうです。
 メインの異人館街は、9時以降に行かないと意味がなさそうです。

 朝の散歩は、三宮駅→元町駅→南京街→外国人居留区→三宮駅に決めました。

 南京街は横浜中華街を小さくした感じで、外国人居留区は小樽と似た雰囲気がありました。
 見たことあるような風景ではありましたが、それでも素晴らしいものは素晴らしいです。
 
大正浪漫が好きなんですよ。


 7時半、三宮駅に戻ってきました。
 今から異人館街に行けば、ちょうど良さそうです。

 最初に、異人館街のはずれにある高台の公園を目指して歩いていきました。
 ところが、なかなか見つかりません。
 公園に通じると思われる道が次々封鎖されているのです。
 ガイドブックに書かれているのに行けないなんて・・・。
 しかもこのガイドブック、2003年1月に初版発行されてるんですが。

 まだ9時まで時間があります。
 北野天満神社に行くことにしました。神社なら9時前だろうが大丈夫でしょう。

 街が一望できます。いい眺めです。

 石段の傾斜のきつさには参りましたが、それに見合うだけのものがありました。
 異人街に行くなら、北野天満神社は外せません。神社はただですし(笑)。


 そうこうしているうちに、9時になりました。
 北欧好きの僕は、デンマーク館に行きました。
 オランダ館とウィーン・オーストリア館と合わせて3館で割り引きされるのに誘導され、3館共通券を買ってしまいました。
 解説を読み展示物を眺め、と何だかオヤジ風なことをしちゃいました。
 博物館って好きなんですよ。物知りになれそうな気がして(笑)。

 まだ時間があるしもう1つくらいは、ということでもう1つ異人館を見てきました。


 
テディベア博物館をね!


 単純に、様々なテディベアがあるのに感心してしまいました。
 中には「それはクマじゃないだろ」とつっこみを入れたくなるものまで。
 一番びっくりしたのは、J.シュトラウス100周年記念のテディベアでした。銅像そっくりってどうなんだろ?


 異人館街を後にし、今度は洋食屋へ。
 休日で入れるか不安でしたが、待たずにカウンター席に行くことが出来ました。
 神戸に来たのだからやっぱり
神戸牛でしょう。  思い切って2500円のビフテキを頼みました。
 ミディアムでしたが、口の中でとろけます。
 その味は、自分が貧乏人であることを忘れさせてくれました。この味なら2500円でも安いくらいです。


 もうちょっとだけ神戸観光する時間が残ってます。
 ガイドブックを眺めていると、日本酒の工場の記事を発見!
 試飲もできるところに惹かれ、さっそく出かけました。

 JR住吉駅から、ガイドブックの地図を眺めつつ、歩いていきました。
 立体交差が複雑で、工場にたどり着くまでまさに一進一退でした。
 展示物を見て、昔ながらの日本酒製造工程がかなりの重労働であることを初めて知りました。
 そうして出来上がっていることを考えると、何だかありがたみを感じてしまうから不思議です。
 日本酒を試飲して、それまで歩き疲れたのが一気に癒されました。
 試飲した日本酒は山田錦の原酒とか。
 さすが産地直産(?)は違います。


 そろそろ移動の時間です。
 神戸はよいとこでした。
 今回は財布の中身が限られていましたが、次来るときは、お金に余裕を持たせたいです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください