このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

E-listBBSSearchRankingSilkRoad-OasisGo to Top

頸城鉄道のあゆみ

上越市頸城区の旧本社前に建つ「頸城鉄道線発祥之地」の碑


1913(大正2)年4月1日 
頸城鉄道(株)発足。資本金22万円。本社を新潟県中頸城郡大瀁(おおぶけ)村〔現 上越市頸城区〕百間町に設置。丸印にKの社章制定。

1914(大正3)年10月1日 
新黒井〜下保倉間、13.9km開通。間に北四ツ屋、百間町、上森本(後の明治村)、飯室駅を設置。

1916(大正5)年5月5日
下保倉〜浦川原間、1.2km開通。

1919(大正8)年
上森本駅を明治村駅と改称。

1929(昭和4)年7月31日
バス事業に進出。浦川原〜直江津間開業。10月28日には、浦川原〜高田間のバス路線も開業。

1930(昭和5)年9月1日
明治村〜飯室間に、大池停留場を設置。

1944(昭和19)年5月5日
社名を頸城鉄道自動車(株)へ変更。

1946(昭和21)年
この年度より、鉄道輸送赤字に。

1947(昭和22)年10月12日
昭和天皇の巡幸で、頸城鉄道を利用。この日の輸送人員6429人で、頸城鉄道史上最高を記録。

1955(昭和30)年4月7日
百間町〜明治村間に鵜の木停留場、明治村〜大池間に花ヶ崎停留場設置。

1963(昭和38)年10月5日
直江津市内に新本社完成、移転。

1968(昭和43)年10月1日
新黒井〜百間町間5.4km、飯室〜浦川原間3.7km廃止。

1971(昭和46)年5月1日
百間町〜飯室間5.9km廃止。鉄道線全線廃止。

1972(昭和47)年5月23日
蒸気機関車2号機を西武鉄道に貸し出しする。6月2日より、西武山口線で使用。

1977(昭和52)年5月31日
蒸気機関車2号機、西武鉄道より返還。現在は、百間町の旧車庫内にて保存。

分館トップページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください