このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名鉄 挙母線

■簡単スペック
全線開通 1929年(名鉄の挙母線としては1948年)
廃   止 1973年
撮   影 2001年 1月、7月、9月

挙母線分岐跡
名鉄三河線上挙母駅の南側に、挙母線のホームがあった。
現在では、僅かに残されたレールには、保線車両の待機場
となっている。
路盤跡
街中にあるにもかかわらず、はっきり残っている築堤跡。
所々、架線用コンクリート跡が存在する。
愛知環状鉄道
上の図後から寿町まで愛知環状鉄道の下を通っていた。
三河豊田駅(愛環)は、写真中央後方にある。
豊栄町付近の築堤跡
旧248号線以南の廃線跡。廃線以前に廃止された豊栄駅
があると思われる地点。現在は小農園となっている。
豊栄町付近の築堤跡2
ここの廃線跡は、車でも十分走れる状態であった。
02年10月現在は、遊歩道整備中となっている。
廃線跡と架台コンクリート跡
02年10月現在では、遊歩道整備の為に無くなってしまった
が、廃線から20数年経ってもこんな完全な形で残っていた
のは驚き桃の木である。
渡刈(とがり)地区の築堤跡
この写真の中央に、渡刈駅があった。これもつい最近まで
ホームが残っていたが・・・・
渡刈(とがり)駅跡
中央の民家の所が駅の跡。近くで撮影したかったのだが
番犬のお犬さまのディフェンスが凄くて・・・
矢作川(やはぎがわ)へ向う廃線跡
現在は、第2東名のインターチェンジ建設の為、その大半が
整備されて消えてしまいました。ここにも多くの架台跡がみ
られました。
用水路を渡っていた橋梁跡
矢作川の手前に走る用水路を跨いでいた鉄橋の橋梁跡。
この反対側に矢作川の鉄橋、橋台の跡はすっかり無くなって
おり、これ以降は岡崎市側へ!!

NEXT

Index
Top
E-mail
Abolished BB S

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください